
HEXAの暗号資産対応について
第17回
NFTを始めてみたいなと思われる方は、まずこちらをご覧ください。
暗号資産決済導入?
先日2022/4/11にHEXA運営から下記のツイートがありました。
1)日本円だけではなく、将来的にETH、MATIC、XYMなどの暗号資産でNFTを購入できるような仕組みの導入と準備。
現在、HEXAでは日本円でNFTを購入することができます。日本人からしたら、登録も簡単でとても開始しやすい環境ですね。
ですが、NFT自体がブロックチェーン技術を使用しているため、暗号資産との親和性がとてもよく、暗号資産決済を希望する方も多くおられます。
外国籍の方は日本円で取引することが困難であるため、ワールドワイドな暗号資産決済が可能になればHEXAに参入しやすくなると思います。外国籍の方がHEXAに来られましたら、単純に人が増え、HEXANFT需要が大きくなるのは確実ですし、日本円は2022/4現在円安傾向にあるため、NFTフロア価格の上昇が望めます。
海外のSMS認証についてもアップデートされています。
【海外SMS認証のバージョンアップ】
海外からオークションへの入札や抽選販売の予約を行う際の海外電話番号でのSMS認証の仕組みをアップデート致しました。
少しずつ海外の方の参入が増えていきそうですね!
ただ、出金は日本の銀行でしか登録できないようですのでまだまだ海外の方からしたら使いにくいことが考えられます。このあたりのアップデートも今後されていくのでしょう。
暗号資産の取り扱いが始まれば、法定通貨両替などもする必要がなく流動性が上がるため活性化しそうですね!改めて暗号資産って世界的な利用において便利なものだと認識しました。
”仕組みの導入と準備”とあるので、もう少し準備に時間がかかりそうですので気長に待つこととします。NFT取引所における暗号資産取り扱いってそんなに簡単にできるものではないとも思っています。暗号資産取引所の認可が必要になるのでしょうか。
HEXAにとって、暗号資産取り扱いは流動性とフロア価格の上昇は必要不可欠なことだと思いますので、是非とも進めていただきたいですね!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
@HEXANFT :NFTマーケットプレイス
今回は以上となります。