![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62143210/rectangle_large_type_2_be881007e0a769316008b66645cf09b7.jpeg?width=1200)
目的の確認
ちょっと収拾がつかない位になって来たので、こちらの一般記事では大枠・外枠を書いておきます。(簡単に出来るものはここで完結させます)
そして、その詳細(具体的内容)は、カテゴリー分けしてマガジンに振っていければと考えています。(マガジンは内容により有料設定も)
(状況は変わるからあくまで予定ですけども)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
直近で「目的とのズレ」に触れたので、これを書きます。
このnoteの前から、自分と向き合うという事を行う中で、「自分を振り返る」という作業をしていた。そしてそれらを記事にして公開する事で誰かの参考になったり、専業主婦の私も出来てるよ、誰だってできるんだよ!という事を意識していた。
だから、話の内容は”私の日常”が舞台になるし、何も変わった事をする必要もなかったので、そのまま、ありのままを曝け出していた。
【世の中ナメてる】
そう捉えられても全く構わないのでストレートに書くと、私は過去に電子書籍も出している。今までの自分の人生を振り返った内容を記憶のある所から書いていき、当時の”その時”に追いついて、「前書き」の本としている。
だって、本当の人生を歩みたくて、思う人生を送りたくて。その為に「引き寄せの法則」なぞ学んだし(私が教わったのは現実的な向き合い内容だったから、今に活きてるかもしれない)、本もどこの誰が読むか分からないし”出来るかも”と、やってみた。
「死ぬまでに一度は自叙伝でも出したい…」これは若い頃に、自分が結構、色々な経験をしてるよなぁ…と思った事から。世の中を見ればもっと様々な経験をしている人なんて沢山いる事だし、比較していたら怖気づいてしまう。
父が自分も負担しながら出版していた事もあり、「本を出す事」自体は簡単と考えていた。
ナメていると言えばかなりナメている。
でもそれ位ハードルを下げないと、いつになってもチャレンジなんて出来ない、という事。世の中には目に入らないだけで、凄い人なんてウジャウジャいる。凄い人だらけ。それに勝たなくちゃいけないの?違うじゃない。そうじゃなくてもやっても良いし、好きなようにトライして良い。アタマの中だけじゃ一歩も進んでいない…。
目指すもののレベルには差が出るけども「可能な事」としてやった。そして売れて欲しいという欲も持って。
何も学ばずに世に出す無知。でも私は別に困らなくて、「やったんだ」という「実績」はある。基本的な私の在り方は、「やる」ということ。レベル云々じゃない。
そして、古いブログ記事も元々は犬のブログで始め、挑戦する為に”私”として改めて書き始めた。その時も肩書なんてない、「私のできる事は、エネルギーを送ること(スピリチュアル)」として、メールやり取りを含むサービスの提供もやった。
ブログ内容の事もどんな感じがいいのかな?と、天に「これで良いのよね?」と解を求め、強い肯定「3333」をもらい、全てに於いて「私の在り方を見せる」という方向で進んで来ていた。
サービスはそんなに続ける事なくやめて、向き合う事、それを発信し続ける方へどんどんシフトしていった。その中では色々なやり辛さも経験しながら、沢山を学んだ…それらは既にボチボチ記事内で触れていると思う。
どんどん向き合いが本格的になると、「現実世界」は動いていき、”不思議”と思われる事もた~くさん、もうたくさん経験してきた。どんどん内側へ入る事が主になり、向き合う事も難なく出来るようになり、「こういうことか~、ラクチ~ン」なんて期間も過ごしてきた。
もう、この辺りではきっと、「この人やべぇ、いっちゃってる…関わらない方が…」の類になっていたかもしれないけども、それは私の知ったこっちゃない事なので気にせずに進んできた・・・。(少しでも、そのまま見てくれる方たちがいるから救われている)
が。
自分を表現し続けたい。
出来るんだよ、誰でも!と伝えたい。
知ってる事はシェアしたい…。
私が独創的になるほど、他人の理解は難しくなり、理解を求めなくても中身的には「シェアにもなっていない」と、当初「伝えたい」と思っている人たちには対しては一方通行も感じていた。それは色んな意味で自身でそれを選択した。小手先だけを真似ても深くならない、という姿勢で。
自己探求は生きてる限り行ける所まで行きたい、ヒントにしてもらえるならして欲しい、私はやり続けてきて、出来たのだから…。と考えるものの、正直、指導者なく「誰でもできる」状態からは、かなり離れたという事は認めている。
だから。
当初の目的を通り越している、と確認したんだよね。だからなんか、しっくりこない等のズレをちゃんと感じていた。(内面的な感覚のズレはまた別途)
この2週間ほどは、本当に目まぐるしく、「今までこんなに忙しくなかったじゃん( ゚Д゚)」という程に自分の「内・外」が変わってしまった。
こんな事から、「目的の見直し・修正」は、大切だね、と思ったし、私は見ようとして見たのでなくて、いつものように目の前の事(感じるモノ)から自分を遡る様に観て判ったのだけども、目的を意識している方は、定期的に見つめ直すのも大切かな~、なんて感じたりして。
私にとって。
この「表の目的」なんて言うのは、とっても小さなものだったのだけど。この世界で一所懸命になっている時、勿論ソレが目的と思って、現実世界に於いて当然、それに牽引されるかのように進んで来ていたのだけども。
裏の、大きな存在を感じた時に、「あ~、こういう事か((+_+))」と、ぐうの音も出なかった。
この流れで次回に続けます(*^^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![☆うみのみか☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168686528/profile_87cbf1c4a03357619163a80a155c57dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)