![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69786147/rectangle_large_type_2_a6d8292e2e6359e5b22ecfd17917d1eb.jpeg?width=1200)
作り手の考え…?
昨日は予定通り映画の視聴、「コクソン」。
ストーリーの”正解”・”本筋”がハッキリ解らないと、しっくりこないらしい主人は視聴中に何度も「意味が解らない」を繰り返した。
面白くてぶっ通しで視終えたその後も、「考察が見たい」としばらく言っていた。
「ハッキリ解んないとなんか…」と気になって仕方ない主人に、「へ~、へ~…」と(おもしろい)と思いながら聞いていた私。
「分かんなくて良かったね(*^^*) いつも使わない所がグルグル動いたんじゃない?」
と言うと、
「ハッキリしないとモヤモヤする。だから俺は答えのある数学が好きなんだから…」
(あ、なるほど…)
「あー、そうか。”答え”ね。私なんか『答えなんてないもの』と思う事が多いから…(*‘∀‘)」
相変わらずハッキリ分かれる2人のスタンス。でも「答え」を求める主人の言ってる事が、「もし自分がそうだったら…」と考えると、”気持ち悪い事だろうなぁ…”と想像はできた。
その後、ある一つの考察動画を私は視て。主人は気になる!と言ってる割にはいびきをかいて夕寝に入り(笑)起きてからまた「どうだった?」みたいな話に。
「あれこれ考えても、”これ!とする正解があるものではない”、的な感じだったよ…」
創り手の思うストーリー(=考え)があったはず、と主人はそれを探しているようで…。主人の思いは中々消えない。
「自分がモヤッとする、というのもあるんだけど、負けた気がしちゃうんだよ。”完璧主義”っていうやつだよね。」
「なるほど、負けた気がするんだ…(やっぱり面白い捉え方)執着って言えばそうだけど、拘るから追究できるという面もあるし良いも悪いも…ね」
映画を視ながら様々な展開・推測をした結果、何も手応えがない。「収穫なし」という事に、手に入れた感を感じられずに「未消化」というモヤモヤを残すようだった。
結果が大事か、プロセスが大事か。
そんな事を思い出したりしていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(メモより)
ちゃんとね。
ちゃんと必要な思考はさせられるから。
ポカンとしていられる時は、それをしていても無問題、
なのかもしれないね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(メモより)
それが現実、それが人生、と言っているもの。”点”は無数にたくさんある。もっと言うと点しかない。
その点をどの方向に、どの様に繋げていくか、どう繋げたかによって、現実を作り上げている。と、人は分かっているはずだ。
私は他愛ない事を書いていて良く思うもの、
「こっちへ繋げて考えたいんだな・・・」と。
そこに自分の希望があり、漠然とでも、そこに自分の期待がある、という事。そうであって欲しいと期待する事は同時に「そうでないかもしれない」という、半分の落胆も抱える事とセット。
丸ごと抱える、落胆を避けるも、自分が自分にとってのメリットを分かっての天秤の結果の選択。
過去から無数の点があり。その繋がりがカタチになって、意味を成していく。
星が出来るように。魂が生まれ出る時のように。
周辺のチリクズをグワーッと巻き込みそれも一部になる様に。
「今」という現時点において、それの繋ぎ直しをすれば「過去は変えられる」となり、そのままなら勿論「過去は変えられない」となる。
繋げない、というこの儚さもまたいい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人ってさ、ホントに凄いんだよ。
自分の為に生きているし、自分が一番かわいくて当然なんだけど。
結構、意外と、自分以外に力(エネルギー)を使っている。
自分を労わる、大切にする、という事を知っている人ほど、意外にも外へ力を使っている。
だから、自他という区別は”認識”だけ、なのかもしれないね。
自分で知っていても、おもむろにその素晴らしさを褒められないあなたへ。
【いつもありがとうございます。根を生やす時、たくさんの摩擦と苦しさに出会ったりします。根をしっかり張るから地上が楽しみになります。
これからどんどん羽ばたいていける。未来が随分と楽しみね(*^^*)】
いいなと思ったら応援しよう!
![☆うみのみか☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168686528/profile_87cbf1c4a03357619163a80a155c57dc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)