潜在意識が視える?
冒頭に答えを。
YES!!
と記します。以下にその流れを、実体験から書いていますので、期待して読んでくださ~い。
とにかく記録する
私は経験に重きを置くというスタンスを暫く取っていたので、知識として分からない事も多かった。それでもとにかく、意味不明でも自ら排除する事なく何でも書き留めました。
フワッと浮かぶ言葉・文章、感覚から感じて引き出された表現、トイレに入っていきなり降る言葉たち…そして夢の内容と様々。
私の感覚では「これを夢というのか??」という感想を持ちますが、ここでは分かり易く「寝ている間に見たもの」という意味で書いていきます。
通常は寝ている時に見た夢などは、起きれば忘れてしまったり、朝まで憶えていても、日常動作へ入っていくと同時に、そんな事は消されていってしまいます。
私の夢は映像でなく、文字の羅列や言葉(と思われる音)、「多分こう言ってるんだろう…」と夢の中で私が感じた捉え方、などが多くありました。
そして、言葉の羅列は当然(?)憶えていられるはずもなく、起きればそれは消えてしまう事が多く、「書き留めたい!」という思いから、眠くても、区切りのいい所で起きてメモする、という事を繰り返してきました。
顕在意識は殆ど休んでいる訳なので、意味不明の言葉の組み合わせは多かったです。それでも顕在意識側で思考することなく、できるだけ聞こえたように、感じたままでメモをしていました。
それらを戯言として捨ててしまうのではなく、以前のブログでは発信して、知識のある方々が、ご自分の世界観で捉えてくれて発信するという流れをみて、凄いな~と感じていました。
「何かに活用してくれる人がいる」
私はそう思っていたからその流れが好きでした(*^^*)
当然、夢は計画して見られる訳ではなく、そして「日常の世界」が大きく影響すると思っているので、この世界での行い(生活習慣・頭の使い方など)が変われば、見る質も変わると私は考えています。
言葉・文字の夢から、私にとって珍しい「映像」の夢が多くなったからでした。それらはストーリーになったしっかりした夢になっていたので、途中で起きて書き留めるという事も不要で、起きてからも鮮明に覚えていられるものでした。
夢の大まかな特徴をざっくりと「脳(意識)のしくみ」から診ていたので、自分の潜在的な在り方を見せられ、細く薄い線で始まった「新しい回路の意識」への切り替えが行われている、と自身では捉えました。
勿論、そうとは言い切れないのかもしれませんが、私はハッキリとそう感じたのです。そしてそれは日を置いて、多少の変化の付いた似たような夢を、見たから実感できる事でした。
「根拠」が出てくる
「根拠はないけど自信がある」という状態がこの世にはあります。私も多くはないですが、そう思った事は経験済みです。
それがこの、根拠を「ある」に変えたのが、私が見た夢たちでした。
根拠はないけど自信がある。
この言葉の状態の時、人は「潜在意識」での動きが通常は見えないので、中抜き状態の「自信がある」に繋がっていますが、私は夢の中で映像もしくは言葉で、そこを散々見たのです。私(顕在意識)が「そうだね」と認めるまでアピールされたのです…認めるまでに時間は全くかかりませんでした。
だから、トンネル部分で見えなかった所が見えて繋がり、「根拠もある自信」、とハッキリと書く事ができます。
前述で、日常の世界が大きく影響する、と書いていて、仕組みも少しばかり理解はしているので、それもきちんと見つめた上で書いています。
その時の自分の言動、入れる情報が作用していない(顕在意識に入れていない)状態で、期間を空けながらも潜在意識側から顕在意識に上がっているという事を、純粋に汲み取れると判断したのです。
たとえば。これは、起き掛けにぶわーーっと、湧いてきた言葉を書いたメモを記すと…、
「顕・潜の入れ替え」
そうか、潜で「ない・不足」を感じているから顕で願っても叶わなかった。今、潜が「ある・満足」を実感しているから顕で願ってもそのまま叶うわけだね。それを統合と表現している。
脳(意識)を考えれば私が入れ替わった訳でなく当然今までと変わりない位置関係で、変わったのは「その中身」で、顕・潜が分からなくなっている状態、即ち統合。
今までより叶う(現実化)が早くなるという事だね。今、表「顕」もとても大切になってくる、と解釈する。
(夢ではないけど、「起き掛け」はボーッとしていて、覚醒し切らない重要な時間なので、あとで読んで「??」だとしてもそのまま書き留めます。)
※とても大切になってくる…
これを頭がきちんと働く状態(日常動作)になってから私は、「今ここでしっかり、顕在意識側で力をかけていって良いよ」と認識した事を、改めて記録しています※
正確には外部情報の影響を全く受けていない、なんてあり得ず、例えば私は丸暗記みたいな事ができなくなってきたけど、心配はしていなくて。
「潜在意識がきちんと捉えていて、必要なタイミングで情報を上げてくる」と思っているので、記憶できていないと意識上思っていても無問題なのです。(脳の記憶の仕方が若い時とは違う、という側面も単純にあります。)
また別の日には、
潜が見えるようになったというのは、そういう感覚になっているという意味で、実際に見えていたら潜ではなくて。
ただ夢という方法で覗く事は可能だと考えていて、私は夢の記録を取っているのだけど、それを続けていると、中身の違い、変化も見えてくる。
・その日の見聞が反映した夢
・メッセージ・文字など
・全くの意味不明
など、大方の区別があった。睡眠中は顕が休んでいるのだから、潜での出来事を見ているわけで、その特徴の違いから潜の現し方は、顕で考える様な分かり易いものでなく、よく分からないストーリーや組み立てになって見える。
と、夢の中の文字の「出入り(顕在意識と潜在意識間)」のイメージなど、そこから感じたものを、起き掛けに湧いた言葉でまとめています。
私の意識の中を、私の言葉だけで説明する事の限界を感じつつも、これで理解される方も実際にいる事も承知しているので、そのまま書いています。
深い意識下では全て繋がっているとあって、無意識下で「ご一緒」している方々も多いのだと思います(笑)
夢の中の言葉「メッセージ」で、散々言われた、
・ただ受け取るだけでいい
・カンタンでしょ?受け取りだけOKしといて
・あなたは実行ができる、完ぺき完ぺき…
顕在意識で全く意識しなかった言葉の数々を、自分が自分を、ベストタイミング(脳の状態)で洗脳するかのように行われていました。
私はアファメーションすら、殆どしない人間なので、これはやはり「導き」と言う言葉を使いたい。
自分の意志を一度投げたら、人生はその方向へ動き出す。その一連の導きなのだと考えます。
集中して行われた期間は終わり、この世界(顕在意識)で何が起きても、起きなくても、何の問題もなく、穏やかでいられる日々が続いています。(現時点では夢を見るも、内容を憶えていません。そしてそれに対して「見れなくなってしまった」と残念な思いもありません。不要な事はしないで済むので有難いこと)
私の中に、この流れと違う解釈も少しあって、ふと湧いた、あちら寄り「潜在意識」の言葉が、こちら「顕在意識」で使う時(反映される時)には逆さになるかな…?という印象の事もありましたが、記憶の限りでは一度のみで、ここでは触れずに終わります。
かなり中身のある事を書きました(笑)今ピンとこなくても、頭の片隅にあると、役立つ時があると思います。
私は「睡眠」に鍵があったようですが、その状態へのアプローチは、瞑想が有名ですね。
私自身は勿論、これをやろうとしてやった訳ではなく、この手段が私には用意されて自然に行った、という感じです。
もし、やろうとしてやるのであれば瞑想がやり易いのかもしれませんが、私の思う所、「その状態にいきたい!」と手段を追っている限りは手に入りません。まずその状態に行く前に準備、(便宜上)必要な姿勢というものはあると思います。
私は、「その人のタイミングというものがある」、と常々思っています。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。