見出し画像

鵜呑みに出来ない”平均”

ステップアップした、と主人からlineで画像が来ていた一昨日。

それは松葉杖の写真で、私は買い物中だったため簡単に返信した。その夜…、夜というにはまだ時間が浅いけども、ソーシャルワーカーさんにしては遅い時間に連絡があった。

10/10にリハビリの様子を見学して…、みたいな内容だったのだけど、その前に主人から聞いていた、家族も合わせての面談につながる動きなのかな、と思って聞いていた。

翌日、主人にその事をlineすると、

「(退院したとして)完治にはほど遠いと思う」

と返信があったので、(一応の表現)”完治”まで全然まだとは思うけど―――。動けると言っている本人の言葉としては意外だったので、その実感があるのか訊いた。

「術後一か月で骨が安定してきて、二か月で痛みが落ち着いてくる、あくまでも平均的な話だけど(療法士に言われた)…。それを考えたらまだかかるよね」

という返信だった。

ジョイントという言葉が頭に浮かぶ。

部分的には動く、OKだけど、トータルの一部としてはまだまだ未完で、大きな骨の大きなケガだからこそ、しっかりとトレーニングが必要になると思った。

そして、色々な痛みがあるにせよ、平均的な話とは言え…、痛みに関して救急の病院で2週間と言われていたのと、2か月じゃまったく違うだろうに、と私の中では思っていた。だったら明確な時期など暈した方が良かったのに、とさえ思った。

『現状が優先だから、話より今は丁寧に身体に対応していた方が振り回されなくていいね(笑)どのみち退院するんだから丁寧にね!』

と返信した。

ぬか喜びみたいな事は私は嫌いで。今となっては、あの大けが・手術で、2週間で痛みが引くのだとしたらそれは薬で感じていないだけだろうな、と私は思った。

・・・ ・・・ ・・・

今日は何を書こうかな…と当初に浮かんでいたものから全然離れてしまうけど。冒頭で現況を置いたから、その流れが頭の中にゆるく出たそれを続けて綴っていく。

「ぬか喜び」

これは昔々に経験してきて、下手すると自分を潰してしまう事だと思うから、私には”嫌い”という強い反応が出ている。ゴールという表現でも良い、”そこまで”という期間を限定しているからエネルギーを注ぎ、集中していく体勢がとれるというもの。

例えば私が静かに取り入れている気学でサイクルの流れ(休息/助走/繁忙)が分かりやすい。もっと自然に動きの切替えができる人には、そういう理屈も不要と思うけども、ある意味強制で自分の動きを「替える」という事は、この話にだけ関係するのでなく、”自分の意志とは別”という所での切替えの話として大切だと思っている。


集中する、のめり込めるという状態は、状況により必要だったり大切だと思っていて、だけどそれは、”いつも”という状態にしてしまうと危なくて。私はそれで自分を壊してしまったという経験がある(と思っている)から、余計に気をつけている。

そして、もっと根本は、「そこへ行く」という身体的には一時的な「ガンバル」状態ができてしまう事、自覚があるならまだしも、無意識でそこへ早く到達したいというような思いからオーバー気味に前進・加速してしまう事など、内側を「分からない」状態では普通にやってしまう事が多々ある。

気分がいいと、乗ってると引っ掛かりがなく滑らかなため、余計にその傾向は出てしまうし、それでいけると思うのも無理なし。「行ける時には行く、乗って行く」なんていう言葉も存在するから実行・実践は余計にややこしい。


「そこまで」という一先ずの目安としてのゴールがあるからやる訳で、それが目安でなくズルズルと延びる、延ばす(される)というのは、状況により人を挫く。だから目安がとても大切だと思っている。まずここまで行こう、次はこうです、という段階が静かに繋がりにより、結果的にあそこまで到達していくものだから。

理屈は抜きにしても自分の中で自然な緩急を持てるなら、まったく問題ないのだけど、調子がいいというのは隙がある状態でもあるので、だから逆に外のサイクルや目安などで一区切りすることで、冷静、落ち着きを自分を戻す。

この内容を書きながら、別件のことを思い出したのだけど、特定、固定、限定という様な、はっきりとした「もの」というのは、とても明確で分かり易いことであるけども、それだけ”限定”してしまうという事以外の何ものでもない。


”分かる”ということは、それ以外を”分からなくする”事でもある。分かった瞬間にそれ以外を一時的にでも見えなくしているものだから。

人は、はっきりしていない事に気持ちの悪さを感じるし、とても気分の良いものじゃないとしばしば書くけども。私の若い頃は、もの凄い白黒はっきりとした性格の持ち主であったけども、今は歳のせいでなく、「そういう事なんだ」という自覚の上で”曖昧なこと”を持ち出している。

言葉(表現)は、何かを省略する。メリットとデメリットは必ずある。

人の意識が外にあまり開いていない時、多分省略された狭い世界で物事を捉えるはず。それで人は”知っている”と思ってしまうのだからとても幸せなイキモノとも思うけど、だから外の世界に遭遇すると驚くし感情が動くのだよね。

人生かけても知らない事の方が多くて終わるのが普通なら、人はいつまでも未完のままで精一杯な可愛い存在なのだと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

☆うみのみか☆
応援チップありがとうございます。自然と学べる記事の提供で倍返しいたします!コメント頂ければ内容を盛り込んで記事として出力いたします。 共に学んで参りましょ~(*^^*)