見出し画像

操縦士

ニンゲンて、1番怖いな…

朝のヌボータイムで思っ事を思い出した。自然を眺め、鳥たちの喜びを聞き、いつもの飛行機は飛んで行く…。

その時湧いた言葉。

その時は「感じた」事から、そう言葉が上がって納得?していたのだけども、時間経過後の「思い出した」状態では、何を感じてそう”言った”のか解らない。そのうち思い出すかもしれないし、そのままかも(*^^*)


そう言えば、虫を怖がる私に主人はいつも

「あっちの方がコエ~って思ってるよ、絶対(*_*)」

ってよく言ってたぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワン達と一緒にいると「自分の感覚」というものに意識を向けることは多くなる、のかも知れない。

ワン達の動作は早いので、その行動から”読む”ことがあると、以前にも書いたのだけど、私自身の感覚の中にも、「あー、これが…」と思うことは何度かあった。

「あっ」
と言う前に自分のアンテナが感知する。そのタイミングはリーダー犬のバズと同じ事が何度か。

私の察知とバズの動作にズレがなく、今この言葉の説明にかかっている実際の時間は、1秒にも満たない瞬間の話。


その後に「あっ」が自分的に発せられる訳なので。言葉の反応などの所謂「動作」ってやっぱり遅いんですよね。

それ以前に感知しているって、おもしろい話です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前世は「鳥」だったでしょ?と思う次男坊・貴公子のライトくん。

彼は非常にカラダの使い方が下手クソ(笑)それは不器用が丸出しで、動きがぎこちなくて、いつも主人とカワイ~ネェ…、と話題になる。


犬が犬の身体を使いこなしてるとは限らないの。観るたびに感じる。動作の接続がスムースでなく、瞬間瞬間としては、きっと合ってるんだけど、”繋ぎがなんか違う”とも見える。

そう言うのを見ると、人間も同じ事が言えるんだろうなぁ…と目の前にある事から考える事が非常に楽しくて、関心も湧く。

上手に使いこなせるように理解ができる頃に、人生は卒業~ってなっちゃったりしてね。今世でマスターして完全卒業をしよう。

ちょっと楽しい宣言をしたゾ(*^^*)

いいなと思ったら応援しよう!

☆うみのみか☆
応援チップありがとうございます。自然と学べる記事の提供で倍返しいたします!コメント頂ければ内容を盛り込んで記事として出力いたします。 共に学んで参りましょ~(*^^*)