サンタ苦労す…

メリークリスマス♪

は明日ですが

皆さま

お子様方がたへのプレゼントご準備は

お済でしょうか。

我が家も

何する

どうする

え?変わったの

すったもんだありまして

色々ドタバタいたしましたが

何とか準備を致しました。

妻が

感謝

ありがとうございます

買ったのは

僕ですよ

最終的に

プレゼントとして

形にしたのは

感謝でしかない

ありがとうございます

妻がサンタであった

サンタの存在…

皆さまはいくつまで信じておりましたか

私は極々普通の家庭に生まれ育ち

二人の妹たちのためにも

サンタクロースはいるよと

割と大きくなってからも

信じている姿を見せてきました

我が家の

ちいこい

子ども達にも

せっかくなんだから

サンタの存在は

fantasyな存在でも

信じさせてあげたい。

天下のGoogleさんは

サンタさんの所在地を教えてくれる。

毎年サンタさんの現在地は

僕自身も楽しみにしています。

米空軍も毎年

サンタさんの現在位置を教えてくれる

正しくは

北アメリカ航空宇宙防衛司令部(NORAD)のサイト

NORAD Santa Tracker(ノーラッド・トラック・サンタ)

こちらは3Dのサンタさんの映像が見れて

なおかつ配ったプレゼントの量まで

教えてくれる

プレゼントをもらっていた

遠い遠い昔の記憶…

サンタさんからお手紙が届くと

なんだかワクワクするよね。

プレゼントに添えてあれば

嬉しさも倍増するはず

ちなみに有料ですが

お金はかかりますが

ホントにサンタからお返事が来るサービスも

調べてみると、たくさんあるのよ。

サンタグリーティング、サンタクロース大使館

日本フィンランドサンタクロース協会

カナダの郵便局もしているみたい。

〆切があるから

今年はもうおしまい。

来年挑戦してみてもいいかも。

と、まぁクリスマスとなると

大人たちは

仕事納めで会社でも忙しいのに

プレゼント準備もほぼ戦争のように

忙しく葛藤している

子どもの頃は

サンタを待っているだけでよかったけど

まさかサンタになる日が来るとは

あ。サンタはいるのよ。

赤い衣装着て

ふぉっふぉっふぉっ言うているよ

きっと夜になれば

googleマップにも現在位置が載るはず

さぁ。今年はどうなるのか。

いいなと思ったら応援しよう!

だいすけ
サポートがなんなのかすら理解できていませんが、少しでも誰かのためになる記事を綴り続けられるよう、今後ともコツコツと頑張ります!