見出し画像

何度でも、終わりはないから

みなさん、こんにちは。(こんばんは。)
本日新プロジェクト、”nous”の始動が発表されました。
おそらく、“?”となっている人もいるのかな?と思いましたので、このプロジェクトのコンセプトをお話しつつ、私自身の一つの区切りとして簡単にご報告をしたいと思います。

(今日だけポリシー解除して、ですます調で)

まず、”nous”について。
"誰かの居場所になり、文化となる"、そのための音楽をつくるプロジェクトです。00年代邦楽ロックの下地はそのままに、私のもうひとつのルーツであるUKロックや、さまざまなジャンルの音楽を取り入れていきたいと思っています。音楽性の変化、コンセプトの変化を明確に起こしたいと思ったため、Turns blueの屋号は一度畳み、新たなプロジェクトとして再出発することとしました。

掲げるコンセプトは、あまりに普遍的で根源的なものです。
ともすれば、音楽や芸術は本来全てがそれに当てはまるような気もします。
でも今、全てのそれがそうかと言われると、そうではない気もします。
むしろ小さな灯火です。だからこそ、あえてこれをポリシーとしました。
もっと言うなれば、音を、言葉を深く味わいたい人たちや、生活や人生と懸命に向き合おうとする人たちにとっての、自由な居場所を作りたいのです。

そしてもうひとつは、メンバー構成について。
Turns blue活動終了から今日に至るまでに、大きな出来事がありました。

端的に話すと、nousはソロプロジェクトとなります。

つまり僕の大切な相方、マツバラユーヤはこのプロジェクトには参加しません。我々は今も友人です。音楽性や関係値に不和があったわけではなく、
準備期間の中で彼の個人的な展望、事情から申し入れがありました。
それが致し方のないことだったので、別々の道をゆくことになりました。
もしかしたら、また2人で音楽を鳴らすこともあるかもしれませんが、
少なくともしばらくはないのであろうと私自身も認識しています。

7/17にリリースするシングル「夏影」、そしてその次の作品まではユーヤさんが叩くドラムです。ユーヤさんファンの方は、心ゆくまでユーヤさんのドラミングをお楽しみください。

今回は、みなさまへユーヤさんからコメントを預かっていますので、
それをここに公開します。

ご報告の通り、新プロジェクトであるnousには参加せず、
バンド活動(サポート等)からもしばらく離れることにしました。

Turns blueが活動終了する前から2人で新始動の準備を進めてきましたが、
個人的な事情と環境の変化によりどうしてもバンド活動を続けていくことができなくなってしまい、辛く寂しいですがこの決断に至りました。

Turns blueを応援してくれていた皆様
新始動を楽しみにしてくれていた皆様には
突然の報告となってしまい申し訳ございません。

大好きなドラムは辞めません。
この先またバンドの一員としてドラムを叩く機会があるかもしれないので、あえて「しばらく離れる」という表現をさせていただきます。

7/17にはニューシングル「夏影」がリリースされます。nous始動の数曲はドラムを叩いていますので、ぜひたくさん聴いてくださいね。

最後になりますが、今まで関わってくださった全ての皆様、本当に本当にありがとうございました。これからnousをよろしくお願いいたします。

マツバラユーヤ


率直な私の気持ち。寂しい。本当にそれにつきます。
兄のような存在で、男子校のような、部室の隅っこにいるような感覚でここまでやってきました。まさに青春の延長、そんな気持ちでした。

私は今度出すシングルとその後のEPが、間違いなく過去最高の音源になったと思っています。そういう作品をユーヤさんと作れてよかった。そうも思っています。音楽の相方としての歴史はここで一旦打ち止めですが、人間同士の付き合いはむしろここから先の方が長いはずです。そういう意味で、音楽が繋いだ縁に心から感謝しています。

ただここが最高到達地点ではいけない。
私には目指す世界、つくりたい居場所や文脈があります。これは私が見出した、人生のテーマでもある。そのために、私はこれからも音楽を作ります。

次なる音源は、出色の仕上がりです。
nousの音楽が自分の手を離れ届くべき人の場所に届き、誰かの居場所になる。そんな未来が想像できます。どうぞ期待して、楽しみに待っていてください。

2024.7.16
タカハシナオキ


この文章が気に入っていただければ、ぜひ。 創作活動(執筆・音楽)のために、使わせていただき、それをまたみなさまにお披露目できればと思っています。