どこでも住めるとしたら「熱帯植物に囲まれながら、現代社会を生きる」
Panasonicとnote の企画で、#どこでも住めるとしたら。を考える機会があった。投稿期間はとっくに過ぎていて、今現在審査中みたいだけれど、審査関係無しに自分なりにまとめる機会としたい。
今まで大洋州、欧州、南米を経て、東南アジア、南アジアにたどり着き、「理想郷」を見つけてきている旅路を。
どこに住んでどんな暮らしをしてみたいか
まず、とても理想的な、未来がある問いかけだと思っていて、まずはこのようなことを考えられる選択肢がある国や社会や時代に生まれたこと、そして、このような社会が今後も続くことを切に願う。同時に、どこに、いつの時代に、どのような環境の下に生まれるかは「運」でしかないので、いつも、どこに行っても、「ここで生まれていたら、自分はどんな人生を送っていたのだろうか」と思いを馳せ、現地の人々と同じ生活をすることが好き。
消去法の考え方
私が、どこに住んでどんな暮らしをしてみたいのか、を考えたとき、消去法で考える癖がついていることに気がついた。冬が苦手・・・というか大嫌い(笑)、威圧的な高層ビルやコンクリートが嫌い、津波が怖いし海風で洋服が臭くなるから海の近くは嫌、熊や蛇に襲われたくないから山の近くも嫌(登山は好き)など・・・。
だから、場所選びも、
・1年中、サンダルやTシャツで暮らせる場所
・熱帯植物に囲まれた暖かい地域
・木々が人間界を勝っている場所
・美味しい食事が安く、手軽に食べられる場所
・バイクや自転車通勤ができる場所
・ある程度の不便さがある場所(コンビニとか、ナイトライフとか不要)
・海や山はあっても、ある程度離れた場所
・子どもたちが幸せそうに暮らす場所
・仕事やキャリアアップの面で、性別や人種がそれらを防ぐことがない環境
・人々が宗教や異文化に対して寛容な場所
・西洋人がオーバーツーリズムで支配しすぎていない場所(インドのゴアとか、タイのパイ市街地とかね・・・)
・果物と野菜が豊富に採れる場所(食糧を輸入に頼りすぎていない場所)
・カフェ文化が豊富な場所
・インターネット環境が整っていて、創作活動に夢中になれる場所
・知的好奇心が満たされる、文化が豊かな場所など・・・
つまり、熱帯植物に囲まれながら、現代社会を生きられる場所。
そして、熱帯植物といえば、当然ながら熱帯気候(熱帯雨林・熱帯モンスーン・サバナ)に身を置く必要がある。
そして、例えばフリーランスとしてのライターとか、エンジニアとか、創作関係のお仕事や、リモートでの英会話やオンライン講師だと、様々な場所への移住が可能になるのだけれど、私は、より「国際協力」や「外交」のキャリアを築き、国際社会、政治、経済、文化、外交活動にも携わりながら、理想の住処を見つけたかった。
だから、どうしても学歴と職歴が必要で、あらゆる国際社会の動向に精通し、世界中の人々と議論を繰り返し、交渉力、俯瞰性、協調性、社交性を身に着けながら、語学力と専門知識の習得や経験が必須だった。
様々な場所
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
創造の場所であるカフェ代のサポートを頂けると嬉しいです! 旅先で出会った料理、カフェ、空間、建築、熱帯植物を紹介していきます。 感性=知識×経験 மிக்க நன்றி