見出し画像

デッキともっと会話しよう:ヴァイスシュバルツブラウ

現時点の日本で一番有名な人と誕生日が同じです、ピクトです。前回はデッキと会話してあと何枚残っていてこの厚みだからダメージ食らうかな?とかやってました。が今日はヒプマイに完全勝利したいと思います。


いかにレベル2で準備できるか
レベル1以降の準備ができていれば1は怖くない


ツイステのデッキで以下のことがやりたいです。 

レベル1序盤、遅くとも中盤までには後列キャラ2枚揃えておく。

CXが多く落ちたならレベル1のうちにリフレッシュをする

レベル3より先に2の用意をする

本と門どちらが何枚どこにあるか完全に把握しておく

レベル3になったときにオクタヴィネルが手元にある

ダメージレースは4点以上勝つ

ストックは最終4くらいあればいいので噛んだときのリカバリーをゆっくり考える

です。ちょっと疲れているのと毎回写真取るのが面倒なので、今回は盤面の画像ありません。すみません。まぁ私が今回は私のメモnoteなのでそんなに上手くいくわけないだろヘッ!って人だけ読んで下さい。







【一戦目 ○】
できなかったこと

後列のキャラを揃えること。これは引きとしか言えない。でもルーク2枚はいたから及第点

本と門の枚数を覚える。すみません完全に忘れてました。何ならストック何番目かもわかってなかったです

レベル2の用意。そもそも引きが悪すぎてヴィルを回収してないのにルーク回収できるワケない

ダメージレースに勝つ。死ぬまであと1点(2点)クロック2ドローしたから。オクタヴィネル引きにいったけど意味なかった


できたこと

早めのリフレッシュ。落ちすぎのときにイベントと集中で集中を持ってくるプレイでデッキを回した

リカバリーはそこそこできた。今回はヒプマイ側の早出しがなかったのもあってルーク2枚とフロイドが並んでくれた

今回のMVPの3枚

手札に3枚あったのが強かった。でもアズールの上テキスト使えばよかった
後半めちゃくちゃ頑張ってくれた。ありがとう
ハンドアンコールするハンドないのに素のパワーが強かった

次の目標はストックに噛んだら覚えることです。それでは同じデッキで回しましょう。このデッキに10戦やって9勝できるようになりたい。





【二戦目 ○】
というか一人回しなので助太刀カードの有無を知ってるの良くない(それ想定ではやってるけど)

できなかったこと

後列2枚の準備。アズールはできたけどヴィルがいませんでした。山サーチのときに薄めの山札に2枚確認して、そこから4枚めくるイベント使ったんですけど来ませんでした。手札に余裕があってCXもそこそこなら山サーチのルークを回収してもいいかもしれません

レベル2の用意だからヴィルが(割愛
ルークがストックに飛んでるのがよくなかったです。ヒプマイ赤は9000くらいなので何とかなりますが、他タイトルとかで10000越えられるとキツいです

本と門の把握。一応してました。何枚目にあるかは知ってました。ただ種類が覚えきれなかったです。控え室も確認して山札にどちらがある考えたりしてました。私はその把握のためにわざわざデザインの違う同種のCXカードにしてるのに……
次からは飛んでいったキャラ名で覚えます

上がパック1つ(330円)で確定で下がボック1つ(3300円)で確定です(ツイステのキャラの中からなので決してイデアが出る訳ではないし横向きのカードが確定ではない)
一番レートの高い寮だよ。箔押しは1枚600円くらいした

手元にCXの対応のオクタヴィネルがなかった。アズールは2枚と控え室にもいたけどオクタが来ませんでした。終盤だから門がトリガーして回収できるかな?と思ってましたが無理でした(控えにオクタあるのは把握してました)



できたこと

ダメージレースに勝つ。ヒプマイがレベル0と1でキャンセルしまくって7戻りの1噛みで山札4枚くらいあったので叩きました。運です。2回目のリフレッシュは5戻りでした。これが本番なら泣いてます

噛んだリカバリーをゆっくり考える。ゆっくりというか集中したパターンとイベント使うパターンをやってみて(巻き戻して現状復旧してあれこれしてました)どれが最小のリソースで求めてる結果を出せるか施行してました。今回は集中がヒットなしだったので、正解はアズールの上の効果で手札1とストック1で控えから確定回収することでした。そしてその後ろにCXが噛んでいたので、じゃあそこからヴィルをつかってリバース回収ができたらいいよね(ヴィルいないけど)でした。多分私は4ルックするより上効果使う方が自分に合ってると思います





【三戦目 ✕】
負けました。完全に負けです。ヒプマイはレベル2の4点でツイステがレベル4なので10点差あります。ヒプマイの戻りは6だったので別に普通だしツイステも最後の山札は8戻りした山札なのですが力及ばずセルフ敗北しました。

まずツイステがストックを貯めれていないことが最大の原因です。最後は手札にアズール3枚とオクタCX2枚あるのに3コストしかありませんでした。

じゃあ序盤何をしていたかというと、別に噛んでません。いや噛んだけど許容範囲内です。それを超えてアズールの上の効果を2回使いました。これは手札にイグニハイドがあるのにイデアがいなかったのと集中の結果イベントや上の出せないレベルのキャラだけが落ちていったせいです。今回はジェイドはいたけどフロイドがいませんでした。レベル2になるときにジェイドが踏まれてからフロイドがきました。

レベル1の序盤の集中で何を回収するか迷いました。
ジェイド
フロイドはいないよ✕
ハンドアンコールのルーク
ツインドライブのイデア(まだ山に5枚くらいCXがあります)
山サーチのルーク
もう一度集中するためのアズール
ここで2ヒットしたので私はレベル2の準備をするという目標を掲げていたのでハンドアンコールのルークともう一度集中するためのアズールを回収してワンチャンを狙って集中してノーヒット、なら仕方ないよねってコトでイベントとストック捨てるのを2回して集中と集中で使ったストックで落ちていったイデアを回収しました。使ったイベントは両方2000拳です。

コンボの回収もレベル0だったと思います。ハンドアンコールの素材です。そしてストックを削ったりした影響でかなり厚い山になってしまいました(7戻りだったかな?)その後集中がことごとくヒットせずCX張って下からいったけどキャンセルされたりでした。相手に盧笙がいるのでストック飛ばしと一郎集中で手札を整えて早出しで簓をだします。中央の零にパワー2500とソウル+1を振り、さらに横には他全体を1000上げられる二郎がいるのでルークはやられてハンドアンコールする度に資源が減ります。

キャンセルはちゃんとしてたんですけど、まぁ入るときは入るのでレベル3になりました。そして上に書いていた通りコストがなく負けました。アズールの12000(後ろのヴィル含む)は早出し簓×2で8000に5000足して二郎とじもりの1500を振れば越えられます。アズールって2面並んでやっとちょいめんどいさいなってキャラなので1体しかだせなかったのが悔やまれます(まぁ2体でも負けていたが)


できたこと
後列にヴィルとアズールを置くこと。これ分かりました。80%運です。

レベル3になったときにオクタヴィネルが手札にある。シンプルにツードローで拾いました。ゲートじゃないよ。運。

門と本どちらがどこにあるか把握しておく。一回置く前に確認しました。偉い。でも今回はストック不足が敗因なのでストックに貯まらなくてあまり実践はできませんでした。

レベル2の用意をする。これは半分できました。まずハンドアンコールという能力のキャラを2枚も(入ってる枚数全て)用意できたのは花丸ぴっぴです。ハンドアンコールはストックの変わりに手札を1枚捨てて復活できます。この手札を用意できませんでした。理由はイデアの連動が一回だったこととその他に弱いキャラを並べたので、結局次のターンで手札を使わないといけなくなったことです。弱くでもいいです、アンコール用になったり1ターンだけの壁にはなってくれるので。でもその分枚数ないとダメです。あとダメージも通りにくいです、弱いから。ということで50点です。




今回はイデアでコンボすることに固執しすぎてダメージレース大負けしました(下から殴ることには殴ってはいたが……)

相手にCXの枚数聞くのも忘れてました(セルフだけどね)。8落ちのときはさすがに張って下からいってます

イデアじゃなくてフロイドをなんとかして連れてきてヴィルの効果で回収つけてCX張ってそこからハンドアンコールのルーク引っ張ってくればよかったです。ストック使う意味なかった。現状でレベル1で9500越えれるのってフロイドのミラーか東リベのコート着てるキャラに助太刀つけるかテニプリの平等院さんに助太刀与えるかだからサファイアはもうミラー以外知らんです!!

削らなくていいい山をコスト使って無意味に掘った代償です。

あと控え室の回収とか相手のターンとか相手が考えてるときに目星つけておくのがいいかな?と思いました。今回の回収めちゃくちゃ悩んだからです。

長くなりましたがまだ朝10時なのであと10時間は紙しばけますね。はい次いきます

もしかしたらこのカード想像より必要かもしれない








【四戦目 ✕】
適当にノリと感覚で作ったデッキ(半年前からほぼ構築変えてない)に連敗するのつらいですね。

敗因
アズールを3面並べられなかったこと
以上

Q.どこにいましたか?
A.控え室とストックに1枚ずつ

相手はヒプマイのオオサカデッキです。早出しの簓はアタック時に他のキャラ1体にパワー+2500とソウル+1を与えられます。2面いれば+5000と+2です。後ろに500上げれる盧笙(←ろしょうって読みます)がいれば13500でアズール+ヴィルと並びます。そしてさらにCXで+1000してクロックシュートされるので回収不可能となります。1体だけなら次のターンに何とかして探せばいいですが、RPパックの盧笙の効果で3000+されてCX張られると2体飛んでいきます。こうなったら打開はできません。

しかもヒプマイのルビーには登場時1コスト払ったら控え室からCXを持ってくる11000のゴリラがいます。(スターターに入ってるよ)なのでアズールで攻略するなら3面は必要なのです。

カウンターを打てばいいですが残念ながらイベントなので山サーチと集中とゲートの対象外です。ストックに飛んでる場合や最悪レベル置き場にあったりします。まあ1000+2500+2500+3000+500で17500(無理やり3500の助太刀も入れるなら18500)なのでアズール×3+500×2+2000=17500で同値で不可避です。

なぜこんな説明をしているかというと今回の試合がクソみたいな泥沼だったからです。まず初期の手札を交換したらジェイドとフロイドが4体出ました。相手がチェンジでヒプマイの赤を控え室に送ったのでレベル1の連動はリバース要求確定です。この時点でイデアは捨てました、臨機応変。

とりあえず後ろにジェイドと集中アズールで、前列全てフロイドになりました。何なら次のターンでジェイドがヴィルになってます、そして手札にまだジェイドいます。青発生させて左馬刻のイベント使わない限り越えられません。

今回はセルフなので仮想敵として対応CXは張ったけど下からいきました。割りと通ってレベル2になりました。がやることがないです。後ろに一郎と盧笙がいるだけでフロントがら空きです。ここでCX張らない方がよかったなと思いました。全キャンされました。何なら2枚噛みました。(でもツインドライブを引っ張り出して置かなかったのは個人的によきだと思ってます。踏まれてコンボ取られるのが嫌だしリソース減るからです)

ここからしんどいです。一人で20分?30分やってました。オオサカの戻りが6枚なのですが山がめちゃくちゃ薄いです。ストックブースト&とにかく下から殴って着実にストックを貯めたからです。敗因の一つはこの山圧縮だと思ってます。

盧笙でコストを作って一郎で集中して1000上げれる二郎と中央強い零と早出しの簓を持ってきます。

張ったら9500でフロイドに勝てます
中央の零いないならコレにしましたね7500+CX1000でフロイドと並びます
この一番下の効果強すぎる。2000じゃダメなんですか?
自分は上がらないのでサイドす。最悪仕事終わった盧笙を踏み潰して登場


オオサカは噛んだけど早出し&二郎ではけるので回復ループしてました。リフレッシュ入れても別にもう早出し2枚くらいして元に戻しますが?みたいな。その簓と二郎を倒すにはレベル2が必要になります。私のデッキは入れている枚数が少ないので集中してもなかなか見つからないし噛んだものを剥がしたいという思いから純ストックも貯まりません。(というか集中でノーヒットで落としてヴィルの効果で回収するから)

も~~~~~~レベル2ずーーーーーーーとやってました。早く殺してくれ。

はいツイステがダメージレース負けてレベル3になりました。アズールはまたコストが足りず2面です。(嫌な予感がする、というか対戦相手自分だから攻略法は知っているワケで……)

オクタヴィネルがあと1枚と残りのアズール1枚を4ストックで持ってくるのは無理でした~~



できたこと
アズールとヴィルを揃える(運)

リフレッシュ(ボーテ30点)もう少し純ストック積んで手札も補充できた。あえてクロックもあり

ストックに飛んだCXの把握。一応してた


できなかったこと
レベル2の用意とレベル3の用意
フロイドがいるという慢心がありました。フロイドなんてレベル2にいけばただのバニラです
レベル3はタイミングが分からなかったです。レベル2を延々とやってたせいでレベル2のカードしか意識がいきませんでした。反省。

ダメージレース。早出しヒールのせいでレベル2の3あたりから逆転されました。ここから入れる保険はオクタヴィネルコンボと先に殺すことですが、キャンセル率高すぎて無理でした。キショ山キショ二郎

ストックの計算と処理をゆっくり考えること。ストックはマイナスです。レベル2のキャラは1ストックは絶対にいるのでアタックしても結果はイコールです。そして相手のターンで負けたらルーク以外は控え室に行く、リフレッシュしたら山札に行くので探すのにコストがいります。サイドは点が通らなくて相手のストックブーストを加速させるだけなので、できるだけ近い値かあえてジェイドとかで張って下から殴ってました。

反省点はストックとアズールです。オクタヴィネルはなんかもう6戻りでもいいからにぎにぎしておきます。どうせ回復できるし(一気に死ぬフラグ)

次はストック管理を重点的に意識します。
ちょっとメモ
レベル3になったときに8ストックほしい

アズール×3+いないときに探す用

レベル2のアタックで
5+3

レベル2登場コスト3

レベル1で5ストック必要

レベル1で集中を2回する

レベル2までに7回アタックしておけばうれぴよ(なおツインドライブなのに最初に噛んだストックの回収は考えないものとする)

嫌です。回収したいです。強欲な壺なので7か8戻りじゃないとオギャります。



なんかこれ午後も書いてると自分でスクロールして見返しにくくなりそうなのでここで〆ます。
サファイア1勝だけでもしたいのでがんばるぞー!
おー!

いいなと思ったら応援しよう!