見出し画像

旅行後記

友達と湯河原旅行に行った
みんなボドゲにご執心な中、「いや~頭使いたくね~」と怠けた自分は友達がDTM機材を持ってきていたので打ち込み作業を手伝ったりしていた
まぁこの曲がなかなかのイカれ度合いでおもしれぇんだな(続き作って完成させたいところ)

基本みんな電車で行ったんだけど、帰りにマットレスを受け取る必要があった自分と東京経由では行かないもう一人は車で現地集合

まぁ湯河原という立地上、渋滞は避けられず…(帰りよりも行きがヤバかったな)

帰りは東京でイベントに行くという車組の奴と通話をしながら途中まで併走した(これ運転が気楽になって良いわ)

マットレスを受け取る必要があったので、その友達と分かれた後はインターチェンジ近くのニトリの配送センターに立ち寄った
まぁこの配送センターが曲者で、マジで受け取り方が分からない
めっちゃ普通の荷扱所なのでまず個人向けの入口が無い
彷徨ったけど結局分からずニトリに電話
配送センターの担当に折り返し連絡してもらうことにした
その電話を切った直後に気付いたのか配送センターの人が出てきてくれたので助かった

マットレスを車に載せて帰路についたら車の挙動が変わった
おもしれぇ~
って高速乗ったら即渋滞じゃん
こういう時は一定速度で走る(渋滞吸収走行)のが良いらしいので毎度やるようにしている(どんどん割り込まれるけどしゃあない)

酷い渋滞ではなかったので程なくして帰宅
クソ重たいマットレスを搬入して一旦シャワーで汗を流す
そしてマットレスを開封…この時汗だくになってしまい順序をミスったことを知る

なんとかマットレスは設置出来たものの、ここでナッシングスのライブに出かける時間が来てしまったのでベッドメイキングは中断

整理番号がCなので開場時間より大分遅れても問題ないんだけど、なにぶん自宅からZepp DiverCityまでは時間が掛かる
電車よりも車のほうが半分の時間で着くんだけど、もう運転する気力が無かったので仕方なく電車移動

入口のこれおしゃれよね

開演10分前ぐらいにフロアに入れたけど、後方だとギチギチという程ではなくゆったり観られることを確認
今回のナッシングスのツアーは初回公演も参加したんだけど、前方がかなり盛り上がっていたし演者もバキバキだったんで「こりゃファイナルも観なきゃな」と思い追加で行くことにしたんだよな
ってなわけで本来は前方に行くべきなんだけど、流石に疲れてたし、前方があの様子じゃ体力持たないなってことで避けた
この戦略正解でした
ダイバーはよう出るしモッシュヤバそうだし
いや~でも手荷物無ければライブ後半前方駆け込んでたかもなぁ
客は曲中で統率の取れた動きをするのが定番なんだろうけど、私はそれを無視して適当にブチあがるのが好きです(後ろの人は多分チラチラ被って観づらいだろう…)

やっぱ今回のツアーは2時間が一瞬で終わる
余韻もホロロな状態だけど、新橋に移動して夕飯食いましたよ

お通しと豚まんをジャスハイで食らった後のお供は旅行先で「これ微妙やな」と思ったエビチリをリベンジ
味付けが微妙に独特でちょっとオモロい旨さだったのが印象的
この店意外と旨いのよ
シメは散々迷って普通の焼きめしレギュラーライズにした
この時は余裕だったけど後悔したのでジャストサイズにするべきだった

ネオ町中華を掲げる店(来店2,3回目くらい)で一人飲みしてたんだけど、大した量は飲んでないのに飯を食い過ぎたせいか帰りの電車で気持ち悪くなってしまった
この時気付いたんだけど、聴いてた音楽がドンドン中域しか聞こえなくなってローファイになっていく
気持ち悪さの中で人体の仕組みを感じたね(程なく回復したから帰宅は出来た)

結局その後二時間くらいマットレスの上で横になってた
そして酔いが醒めた頃合いでベッドメイキングの続きをしてシャワー浴びてこれを書いているわけですな

明日は寝起きのバキバキ身体から解放されていることを祈って寝ます(あ、その前に菓子パンヒトかけ食おうっと)


いいなと思ったら応援しよう!