自分の「教師哲学」を考えてみませんか
「教師哲学」というと気難しそうですが、
要はあなたがこれから教師として生きていくうえで
ブレない「軸」のようなものです。
具体的には、
〇あなたが目指す理想の教師像とは
〇どんな子どもに育てたいのか
〇理想のクラス像とは?
と、あなたの「ビジョン」と「方向性」を考えましょう。
それがあなたの「幹」であり、
授業や生徒指導で具体的な手立てが「枝葉」になります。
例えば、授業の中で、
協働的な活動を大切にするということは、
〇信頼ベースを基に共に高め合うクラス
〇お互いの良さを認め合うクラス
という自分の「教師哲学」に裏打ちされています。
そして、こうしたワークをすることで、
これから教員採用試験を受験される方は、
論作文や面接で活かされます。
(もちろん採用されて現場に立っても活かされます)
しっかりとした「教師哲学」をもっていると、
論作文や面接で「ブレる」ことがありません。
(よく面接で最初に言ったことが違う。論作文で最初と最後で言うことが違う・・という弊害がなくなります)
このワークを一人でなく、
同じ志をもった仲間と一緒に取り組んでみませんか。
第3回プロ教師養成塾
テーマ
教員採用試験合格対策!!
論作文&面接で自信をもって答えられる「教師哲学」をもとう!!
【日時】令和2年5月23日(土曜日)14時~17時
ZOOMでのオンライン講座です
【日程】
〇(講義)合格の先にある「教師哲学」をもつことの意味について
〇(演習)パターン別 この質問にはこう答えよう!!面接官・採点官が納得する回答を考えてみよう
〇まとめ
論作文、面接における必勝解答パターンはこれだ!!
【受講費】
・学生 3,000円
・講師・現職教員・社会人 5,000円
【参加特典】
〇小冊子「プロ教師になるための5つの条件」(10頁)
〇片野靖久授業動画
〇教室で使えるワークシート
〇開催前日まで無料オンライン相談(60分1回)
【お申し込み】
プロ教師養成塾特設サイトの申し込みフォームからお申し込みください。
Pay Pal決済ができます。
銀行振り込みをご利用の際は改めて振込先をご連絡します。
*詳細は特設サイトをご覧ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/teachersp
【お問い合わせ】
日本キャリアアップ研究所
片野靖久
090-8051-0883
yatano26@gmail.com