見出し画像

アポスティーユってなに?

こんにちは!
韓国留学生のCHERAです🕊

今日はアポスティーユについて

アポスティーユとは

語学堂申請時によく耳にする言葉
"アポスティーユ"って?

簡単に説明すると、、、
外国で各種手続きをするための書類として提出する際に

"その書類が確かに日本の公的機関から認証されて
発行された公文書である"

と証明するためのものです。

つまり、、、
この書類は公式的に認められた正式なものですよー!と証明してくれるものが"アポスティーユ"です🐰✨


アポスティーユ申請の流れ

アポスティーユ申請の流れは下記の図の通りです。(外務省HPより)

卒業証明書が公文書私文書によって手続きが異なります!

また、提出先が海外になるので、卒業証明書は英文で作成してもらうといいと思います。


公文書?私文書?

◉公文書
国や地方の公共団体や公務員が職務で作成した文書

例えば、、
・公立高・中・小学校が発行した証明書
・法人に移行されていない国公立大学が発行した証明書

◉私文書
個人的な文書や私人の作成した文書

例えば、、
・私立大・高・中・小学校が発行した証明書
・国公立大学法人の大学が発行した証明書
・私立大学法人の大学が発行した証明書
・独立行政法人国立高等専門学校が発行した証明書
・私立専修学校(専門学校、高等専修学校)、
・各種学校が発行した証明書


申請方法

今回は、私が1人で行った
アポスティーユの取り方についてご紹介します!

私が行った手続きは、、

・公文書(英文)
・外務省大阪分室の窓口にて申請

の書類手続きです。

私は直接訪問して申請したのですが
アポスティーユ申請から受け取りまでは
1週間くらいで完了しました☺️

◆必要書類
・証明が必要な公文書
・身分証明書
・委任状(代理人による申請の場合のみ)
・申請書(窓口でもらって記入できました!)

◆大阪分室の営業時間
午前 10:00〜12:15
午後 13:15〜15:00
*申請のための予約不要

公文書の場合は必要書類を外務省に持参すれば
スムーズに手続きできるかと思います。


まとめ

今回はアポスティーユについて
簡単にご紹介しました。

ひとまず、簡単な流れの理解
この記事が参考になれば嬉しいです✨

その他韓国生活でのリアルな日常はInstaへ↓ ↓
https://www.instagram.com/cheradayo_6

その他韓国生活でのリアルな思いや感想はTwitterへ↓↓ 
https://mobile.twitter.com/chera40496433

\ 合わせて読みたい❣️/

いいなと思ったら応援しよう!