チバユウスケに寄せて
![](https://assets.st-note.com/img/1703936510644-JK7vRpM56o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703936510834-E6MvAtn9Sa.jpg?width=1200)
去る12/29チバユウスケ追悼上映ミッシェルガンエレファントTHEE MOVIEをUplink吉祥寺20:35の回で鑑賞してきた。20年前に買ってたラストヘブンTシャツを着て参加。
アベフトシが死んだ当時も映画館で見たし、DVDでも見てるし、新木場スタジオコーストの爆音上映でも見たし、何より2003年10月11日、当日この会場でアベフトシ前で見てた今でも忘れない最愛のバンドの一つが終わる日の映画。
私にとってミッシェルガンエレファントは、かつて学生時代聴いていたNHK-FMミュージックスクエアのオープニングでキャンディハウスが流れてて印象に残り気になっていて、その後カルチャーでも周りの友達にミッシェルかっこよくない?って言っても同級生の同調を得ず、でもすごい気になっていて、ゲットアップルーシーがゲルゲットショッキングセンターで毎日かかっていて、頭から鳴り止まなくなり、その週の木曜の学校帰りにCDを買って以降、人生が狂ったと言って良いくらい泥沼のように聴いたバンドだった。
それからギターを買ったのもミッシェルをコピーしたくて始めたし、レコードを聞くようになったのもミッシェルをレコードで聴きたかったからだし、大学で岡山県から横浜に出てきたのもミッシェルが横浜だったからだし、自分の初めてのライブはミッシェルのコピーバンドだったし、以降20年連続で通ってるフジロックに行くようになったのもミッシェルからだし、その後下北沢のライブハウスで働くようになったのも、ミッシェルゆかりの地だったからだった。
今思えば現在私にある友人、仕事、バンドなどミッシェルが居なければ横浜に来る可能性も低く、全く違った人生になったであろう圧倒的なまでに特異点的なバンドだった。
初めて見れたミッシェルのライブは99年の川崎クラブチッタ。岡山では即完で手に入らないチケットが何とか手に入り、今DVD振り返ってもこの時期が、ミッシェル、チバユウスケ全てのキャリアにおいてピークと個人的に思うライブで、本当にぶっ飛んだ。
もちろんその後も各所で年1-2回はライブを見ていた。
解散が発表されラストヘヴンツアーは、遠征など1度もしたことはなかったが、大阪、新潟、幕張と3公演参加し、この日のラストライブでもうこの音楽が2度と聴けなくなっても後悔しないと本当に魂に焼き付けたライブの、あの1日の映画だった。
だから、アベが死んだ後でも、3人に誰かゲストを入れてでも再結成をしてほしいという思いは常にあったが、それすら叶わなくなった現在でも、もっと見ておけばよかったという後悔はない。
この映画の公開当時の2009年は、ほぼラストライブで構成されたこの映画に、すでに同様に近いラストライブのDVDがあるため疑問に残ってはいたが、チバユウスケが亡くなった現在(今12/29現在、頭ではわかっているが、いまだに心では死んだことが本当に受け入れていれない)この作品が年内のこのスピードで見れることに感謝。
できれば音響の良い川崎チネチッタで見たかったが、即完で叶わず。
それでも、そこにいた誰とも一言も話すことなく帰路を迎えたが、ミッシェルガンエレファントが大好きなみんなとこの時期にこの映画を体験出来たことは自分の人生にとても有意義な夜だった。
ミッシェル以降、第2期Rosso、The Birthdayは初ライブやアベフトシが死んだ後のフジロックにも立ち会えるという幸運な状態ではあったが、フジロックを起点に音楽性が広がり、ロック以外の音楽を愛する比率が高くなった私は、フジイケンジ加入以降はフェスでタイミングが合えばThe Birthdayを見る程度にとどまっていった。
チバユウスケを最後に見れたのは2021年コロナ禍のフジロックフェスティバルホワイトステージにて。コロナ禍でも元気にやってる彼を見て安心していた。
彼の生前最後の曲Love Rocketsがミッシェル後期を彷彿とさせる原点回帰的な作品であったこともあり、今年のフジロックで見れることが楽しみであったし、忌野清志郎は1度克服し戻ってきてくれたのだから、当たり前のように来年以降でも戻って来ると信じてた矢先のこの訃報にこの1ヶ月ずっと心の底で悲しみに沈んでいた。
坂本龍一や高橋幸宏も好きで、今年の訃報で本当に落ち込んだし、それ以前にもアベフトシも含め多くの音楽家が亡くなることに心を痛めていたが、今回は悲しみの桁が違った。
今やその音楽を聴かなくても、どこかで元気にやってくれたら良いという憧れでもあれば、勝手に親戚や家族のような気持ちすら彼にはあったのかもしれない。
彼らミッシェルガンエレファントの音楽に触れなければ、どんな人生になっていたのか、この映画に描かれた日以降もずっと音楽を愛せる人生にしてくれた、この人生を与えてくれたチバユウスケに感謝しかない。
今はチバユウスケとアベフトシがこの世界からいなくなった事がとても悲しいし、ただただ寂しい。
ご冥福をとかそういう言葉じゃなくて、心の底からありがとうをチバユウスケとミッシェルガンエレファントに伝えたい。
Thank you rockers, I love you baby
![](https://assets.st-note.com/img/1703936318534-SU7uPhDb8c.jpg?width=1200)