見出し画像

映画の舞台挨拶に行ってみた話。~『うちの弟どもがすみません』レポ~


みなさんこんにちは、ぴざきじです。
お久しぶりです。

前回の少年忍者横アリレポでも記載していましたが、めんどくさくなった多忙のため、もうしばらくはnote書くことはないかな~と思っていました。

が、ジャニオタ歴10数年にして、この度初めて舞台挨拶なるものに出陣してきたので、今後の自分のメモ用としても記録に残すべく、自分でも思ったより早くnoteに戻ってくることとなりました。

~余談~
そういえば元担も映画出てるのになんで行ったことなかったんだろ~と思い検索してみましたが、ドラマ出てた割に映画デビューが遅かったようで。
ちょうど2015年でオタ卒するあたりで初映画だったみたいなので、そりゃあの時のテンション感じゃ行かないわ(ど失礼)と納得。


てなわけで、今回は複数あった舞台挨拶のうち、12/7(土)・8(日)の公開後舞台挨拶に一部参加してまいりました!

舞台挨拶の流れや会場、トーク内容など、2日間の様子をまとめましたので、目次よりお好きな部分お読みください!

※私個人視点のレポとなります。織山担なので織山くん贔屓めです。
また、入ってない部分は他の方のレポ等を参考にまとめておりますので、諸々ご了承ください🙇‍♀️



★概要★

🎥松竹映画『うちの弟どもがすみません』
2024年12月6日(金)公開

キャスト:畑芽育(主演)、作間龍斗、那須雄登、織山尚大、内田煌音 他
原作:オザキアキラ「うちの弟どもがすみません」
監督:三木康一郎
脚本:根津理香
音楽:コトリンゴ
主題歌:紫乃「恋の8秒ルール」

【舞台挨拶関連】
※詳細公式X引用

🏠プレミアムパジャマパーティー(公開試写会)

🏠公開前夜祭(公開前日舞台挨拶)

🏠公開記念舞台挨拶&ライブビューイング(公開直後)

🏠成田家スペシャルたこやきパーティー(公開後大阪舞台挨拶)

🏠成田家スペシャルクリスマスパーティー(公開後舞台挨拶)


【公式グッズ】


【その他】

・応援上映
⇒畑芽育さん参加、12/26(木)18:30~新宿ピカデリー

・入場者プレゼント

⇒第1弾:成田家ホリデーグリーティングカード
  第2弾:ゴメスストーリーカード(特別映像「シークレットパジャマパーティー」二次元コード付)

・全国のタワレコ等で衣装展示

・サンマルクホールディングスタイアップ(フードコラボメニュー)

・BOTEJYUグループタイアップ(フードコラボメニュー)

etc...


★12/7(土)・8(日)舞台挨拶レポ★

~基本的な流れなど~


うち弟本編が105分
予告が5分で、トータル110分(1時間50分)くらいでした。


上映前挨拶は上映時間約1分後くらい、上映後挨拶は終了後約5分後くらいに開始でした。


舞台挨拶の時間
は、初回のMOVIXさいたま9:00回のみ35分、その他は25分で設定されていましたが、特に上映前と上映後の間隔が詰め詰めのところなどは時間がずれ込んだり、特に上映後の待ち時間は調整されていたと思います。


座席について、基本は2列目のB列が最前列となります。
(どこかの劇場でもっと後列が最前という話も聞きましたが情報あやふやのため割愛)


ちなみに、上映後の舞台挨拶で本編終了後からの入場の場合、劇場によって待機列が作られるところや、入場時間制限されるところ、各自で確認して入るところなど劇場によって様々でした。


また、舞台挨拶中のうちわについて、試写会や公開前舞台挨拶では運営より開始前に使用不可のアナウンスがありましたが、今回の舞台挨拶では特にアナウンスはありませんでした。
ので、もれなく名前うちわ、カンペ、ボードなどわりとありました。
さすがにペンラはいなかった…笑

※前提として、上映後挨拶でも本編を観るのが本来の姿ですし、うちわ等も公式からは持ち込み不可で統一されていたはずなので、上記を推奨している訳ではありません。
私としては、明らかな迷惑行為以外のマナーやルールの許容範囲についての線引きは難しいと考えていますので、個人の判断でお願いします。
ちなみに、映画によっては、うちわどんどん持ち込んで~て公式が言ってくれるものもあるらしい。うらましいね。


その他、劇場によっての細かい部分は、下記に記載していきたいと思います!


🏠12/7(土)🏠①MOVIXさいたま

初回の舞台挨拶のみ、35分設定でした。
また、ここの劇場分のみ、全国の対象劇場でライブビューイングがありました。
私はライビュ勢でしたので、地元の映画館で見ました。



🐸(1)9:00~上映後挨拶
シアター12

🌸舞台挨拶レポ🌸

・上手のシアター入口から登場、そのまま上手E~A列を通って舞台へ

・立ち位置は、パジャマパーティー等と同じく、煌音那須畑作間織山の順番

・早押しクイズ
→下手:煌音畑チーム、上手:那須織山作間チーム

・クイズ①「ポスターのキャッチコピーは?(穴埋め)」
→正解:畑ちゃん

・クイズ②「SNS投稿で那須が読んだ俳句は?」
→正解:煌音

・クイズ③「那須が現場で披露したギャグは?」
→正解:畑ちゃん(即答だった)
 那須卒業証書ネタからの50メートル自由形披露w

・クイズ④「テレビCMは誰のなんと言うセリフで始まる?」
→正解:畑ちゃん

・クイズ⑤「今の舞台挨拶何回目?」
→正解:尚大

・クイズ⑥「成田家セットで撮影した日数は?」
→正解:煌音

・クイズ⑦「那須がスーパーで記念撮影した野菜は?」
→正解:那須
 正解はナスとネギだったんだけど、⭕️が2つどっちも言わないとダメで、厳しくてわらったw

・優勝は畑・煌音チーム、負けた3人は罰ゲームで胸きゅん挨拶

なお「モウヤダ………」←崩れ落ちてたの可愛い

・ライビュ勢の抽選→当たった劇場はスペシャル映像の視聴権利



🐸(2)12:00~上映前挨拶
シアター12
🌸舞台挨拶レポ🌸

なお「てめぇ!おめぇ!畑芽育♡」
→胸きゅん挨拶で、朝の情報番組で抜かれていた畑ちゃんのギャグを使って免れようとするw

・胸きゅん挨拶
なお「あいしてる♡(大照れ)」←かわいい

「ストレス解消法は?」
「寝る」
   作間「おいしいもの食べる。那須を誘うことある」
   那須「ご飯と運動。ランニングもする」
   「運動するの!?」←ひどいw
   煌音「逆にストレス溜まらないの?」
   織山「雨の日に傘をささずにぼーっとする。外の空気吸いたい」
   「厨二病!?風邪ひいちゃうよ!」←辛辣w
   織山「真似しないで~💦」
   煌音「お母さんに怒られたときは深呼吸する」

「得意料理を教えてください」
「料理しますか?」
   作間「フライパンとか持ってないっしょ」←w
   織山「頼んじゃいますよね」
   作間「スイーツ作りはする。レゴやってる感じ」
   「皆でピーマンの和え物を何かわからず食べてたとき、作間さんが"ゴーヤだね"って言ってたのがショックだった。皆騙されてた!」

「最近すみませんと感じたエピソード」
織山「佐々木大光と夜ご飯を食べようってなって、事務所の〇階にいるから"佐々木ぃ~💢!"って(ふざけて)入ったら、タイプロのオーディションやってた。即消えました」
   那須「(他エピソード出てこず)エピソード出てこなくてすいませんw」

「最近熱中しているものは?」
那須「作ちゃんの舞台をみた。2時間ぶっ通しでやってて、観る側も熱中した」
   作間「蜂蜜。専門店に行ったら、意気な声出すおっさん(メンバー総ツッコミw)に喉に良い蜂蜜を聞いて毎日やってる」
   煌音「綺麗な石(パワーストーン)。どういうパワー持ってるのかなとかタブレットで調べてる」
   織山「誕生日に俺と作ちゃんにくれたよね。あれはなにか意味があるの?」
   煌音「仕事運とかいっぱい」
   織山「気使ってもらってすいませんw」
   「M1。配信買ってずっとみてる」

「最近の癒しはなに?」
織山「煌音だよ😏🌟」←ドヤ
   煌音「うれしい!」
   「煌音だけ(起用が)オーディションで、監督が起用理由に"1番受け答えが出来るし、言うことをきける子だったから"って褒めてました」
   煌音「そんなこと言ってたんだぁ~☺️!」←とっても嬉しそうで可愛すぎた
   那須「煌音の笑い声で現場も和んだ」

・ライビュ勢の抽選第2弾
→地元引きたかったが引けなかった作間がゴソゴソと箱の中みるw

・最後捌けるときに尚大くん恒例の連続投げチューファンサがカメラに抜かれる(かわいい)



🏠12/7(土)🏠②丸の内ピカデリー

移動中につき参加してません🙇‍♀️
友人曰く、ここは上映後途中入場の待機列等がなく、自由に出入りする感じだったようです。

以下かき集めレポメモ。


🐸(3)11:55~上映後挨拶
シアター1

🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・2回分客降りなし、舞台下手から登場

・なおさん登場からハイテンション

「10代で1番楽しかったことは?」
織山「アイドル人生ずっと楽しかったです」

「一番大変だったシーンは?」
織山「騎馬戦のシーン。引きこもりの役なので鍛えるとムキムキになっちゃうから役作りで鍛えなかった」



🐸(4)14:50~上映前挨拶
シアター1
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・前回に引き続き、織山先に行けと言われてハイテンションで登場

・が、後がついてこず「ちょっと!はやく出てきてよ😣」ななおくん←かわいい

・ジェスチャーゲーム実施
ジェスチャー:作間
回答者:那須、織山

・お題①「パーカー」
→作間がフードを被る。
織山「柊くん!!超陰キャ!!」←ど失礼w

・お題②「水泳」
那須「波!」
 尚大くん、HO!サマー口ずさむ(歌詞間違える)

・作間那須織山チームが勝利。罰ゲームなしで尚大くん不満げw


🏠12/7(土)🏠③TOHOシネマズ錦糸町(オリナス)

こちらももれなく移動中で参加していません。
ホテルチェックインして買い出ししたりバタバタしてました。(いらんレポ)

全然関係ないですがなんで最近のホテルってみんな高いんですかね?
オススメのホテルあったら紹介してください🙇‍♀️(まじでなんの話?)

錦糸町は上映後途中入場の待機列しっかりあったようです!



🐸(5)14:15~上映後挨拶
シアター2
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・2回分客降りなし、上手側横通路より登場後舞台へ

・ここから作間が舞台仕事のため不在、立ち位置織山畑那須煌音の順番(錦糸町のみ立ち位置が逆になっていました)

「まずは2人から挨拶があるんだよね?」
   織山「おりです」
   那須「なすです」
   織山・那須「おりなすですっ🌟」
   織山「おりなすがオリナスにおりなすってね!」←ばちこりかわいい

煌音「電車に乗れたのが嬉しかった!すごかった!まじで!」
   織山「ギャル男でてるwwかわいいなぁ!」←膝から崩れ落ちて爆笑

「自分の顔の好きなパーツは?」
織山「鼻。嶺亜くんに褒められたから」
   「…?」←突然事務所の人の名前が出て困惑
   織山「知らないですよね、すいません💦」
   那須「ジュニアのね!」
   織山「芽育さんはSTARTO ENTERTAINMENTとの共演が多いから。うちの深田も若草物語(ドラマ)でお世話になってます」
   「全然他番組ですけど💦」
   織山「これレポに書かないでください💦」←みんな書いてて草


🐸(6)17:10~上映前挨拶
シアター2
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・最高の姉or兄は誰だ?選手権
お題「煌音の理想のクリスマスの過ごし方」
スケッチブックにそれぞれ記入。
織山:テーマパークに行って、その後うち弟メンバーでご飯

・「インパ("パークにインする"の略)」の意味が分からない尚大くん

・畑ちゃんと尚大くんがほぼ同じ解答で煌音が迷うも、優勝は畑ちゃん。



🏠12/7(土)🏠④MOVIX亀有

亀有はどちらも入りましたので通常通りレポしていきます。

まず立地ですが、JR亀有駅南口から徒歩約5分の「アリオ亀有」という商業施設内の3階奥になります。

わりとすぐ着いた印象ですが、駅降りてすぐに色々道が分かれているので、入る道を間違えないように気を付けたいところ。(私は極度の方向音痴です)

上映後の途中入場は、最初は特に案内もなく皆散らばっていましたが、次第に様子見でシアターの中に入っていく方が現れ、中で自然と待機列ができていました。(途中から誘導のスタッフの方がつきました)

しかし、なぜか誘導がエンドロール後ではなくラストのバーベキューのシーンあたりで移動させられ、上映中に大量の人が流れ込むことになり、きちんと観ていた人にはとっっても迷惑だったと思います。(流れ込んでいる側が言うなって感じですが)

流れるままに自席に行くしかなかったのですが、申し訳なさ過ぎてエンドロール終わるまで自分の列横の通路に縮こまって座ってました…。
なぜあのタイミングで誘導したのか…。



🐸(7)16:50~上映後挨拶
シアター10
🌸舞台挨拶レポ🌸

・2回分客降りあり。最後列のO列手前の下手側登場口から下手通路を通って舞台へ(亀有は登壇用のステージがありませんでした)

・立ち位置は、従来通りで煌音那須畑織山の順番

・みんな疲れて声小さくなっているので声出ししたい煌音。
会場「きらと~!」
煌音「ありがとうございます~😊」
→おそらく朝から同じオタクの面々()が参加していることに気付いて配慮してくれている純粋キッズ…やさすぃ…。
 そして「映画観た後だからね…」とうまくごまかす尚大…やさすぃ…。

「8秒間で好きな相手を落とすならどんなアクションを起こす?」
那須「見続ける…見つめあっちゃう感じだよね…」←思いつかず困惑
   煌音「じゃんけんする。じゃんけんしてたら笑ってくれるかなと思って」←可愛すぎてひっくり返りそうだった。なおくんも悶えてた気がする(笑)
   織山「なおちゃんは、空手技きめるかな」←周りに"なおちゃん"呼びされてつられてたの大可愛い
   織山:急に足蹴りのような技を決めるw←足が上まで綺麗にあがってかっこよかった
    「ボディータッチとかされたらきゅんきゅんしますか?」
   那須「人によるんじゃない?好きな人ならドキッとするよ」←冷静な意見
   「じゃあ触り続けます」
   織山「どういうこと?w肩みたいな?」
   「肩的な。触れときます」

「座右の銘、大事にしている言葉を教えてください」
那須「"塵も積もれば山となる"。勉強好きじゃなかったけど、ちょっとずつやったら好きになれた」
   織山「プロデューサーの方(おそらくジャニーさん)に、"プロデューサーは道をあれする(準備する的な)だけで、切り開くのは君たちだよ"と言われたことが残っています」
   「立ち止まってどうしよう…てなるけど、悩んでる道も誰かが一度通った道だと思うから、"私だけじゃない"と思うようにしています」
   煌音「"猿も木から落ちる"。うまくできても失敗もするし、調子に乗らないこと」

「この冬、チームうち弟で遊びに行くならどこに行きたい?」
那須「空き時間にショッピングモールに行ったので、そこに行きたい。クレーンゲームで煌音が欲しいって言ったたものを作間と取ろうとしたり、トンカツ食べたり」
   織山「俺も那須ちゃんと2人で行った。ランチして、作ちゃんに頼まれたコーヒーを買った」
   「ドライブしたい。運転できますか?」
   那須「免許持ってます」
   織山「無免許だけど多分できます😏」←しぬ
   那須「マリオカートなの…?」←しぬ
   織山「アクセルは踏めます。ブレーキはちょっと…」
   「じゃあ織山さんに運転してもらいましょう」←しぬ
   煌音「うち弟の映画観に行きたい」

「那須さんへ。肘-1グランプリ」←名指しわらう
那須「良くない良くない😂!!今日6時起き!!まだ肘ガンプロポーズのほうがよくない!?」←自分で提案してるのしぬ
 那須が披露しようとすると、尚大くんが「えっ、肘ガン…?」と割り込んでくるw
   那須「尚大……😂」
   織山「どっちどっち😗?肘ガン?肘ガンプロポーズ?」
   那須「肘ガンプロポーズのほうで…」
   那須:肘ガンプロポーズ披露(詳細は12/5の前夜祭インライ)
   那須「脳みそに過度なストレスが…」←かわいそう

「茄子が嫌いだったのですが、那須くんのおかげで克服でき、今は茄子の天ぷらが大好物です。茄子料理に挑戦したいと思っていますが、好きな茄子料理はありますか?」
那須「どういう質問!?」
   「"なす"って言いたいだけじゃん!」
   那須「茄子炒めおいしいよ。多分みそ味?が一番すき」
   煌音「麻婆茄子。お父さんが作ってくれると、おいしいな~って」
→畑ちゃんが煌音に「那須くん思い出す?」的なこと聞いて困惑する煌音可愛かったw
   織山「酢豚。酢豚に茄子って入ってません…?」
   「入ってないですね…(困惑)」
   織山「俺が行くところが"なす"が入ってておいしいんですけど…」
→ここで、尚大くんの"なす"のイントネーションが"那須"で、全体がざわめくw
   那須「俺だわそれ」
   「私は"那須"のお味噌汁がすきです」
   織山「 "那須"汁が…」
   那須「それ俺だ」←かわいそう

・退場も同じ通路客降り


🐸(8)19:35~上映前挨拶
シアター10
🌸舞台挨拶レポ🌸

・那須挨拶中に畑ちゃんが厳しめのツッコミして尚大くんが止めるw
   なお「責めないでよ~😂」

煌音「今日ラストで眠いと思いますが(w)、よろしくお願いします😊」
→畑ちゃんや尚大くんに「煌音は眠いよね~💦」てフォローされつつ、最後までお客さんに気遣いしてにこにこしててデキジュだった😭😭

・胸きゅんしりとり実施(畑ちゃん以外)

・ここにきて新しい試みに戸惑う一面w(さっき聞いたらしい)

最初のワード「と」で尚大くんはじまり
 ※尚大くん部分のみ
織山「ときめきました」
   「喜んでる顔がかわいいね」
   「ね~?」
→ここで審議w 途中から最後の文字が"ね"終わりで続き、出てこなかった尚大が「"ね"責めすんなよ💢」でぶちぎれw

しりとり再開
→織山
「ね~ちゅーしてよ」←しぬ
   那須「よ~っしゃかわいい~」←会場爆笑
~省略~
   織山「ね~もっとこっちみてよ」←しぬ
   那須「よーし、きれいだねぇ!」
   煌音「ねぇ~…、お姉ちゃんかわいいね!」←めっちゃ迷ってて助け舟だされてたw
   織山「寝ぐせが羊みたいだね」
   那須「寝顔もかわいいな」
   煌音「那須くんだいすき」←かわいい
   織山「煌音もだいすき」←かわいい
   那須「今日もいい天気!」
→審議開始w 脱落したい面々だが、再開w

しりとり再開
那須「今日もおめめくりくりだね」
   煌音「ねぇ、今日もかわいいね」
   「女の子にかわいいって言えばいいと思ってるでしょ…?」←辛辣w
   織山「あと"ね"責めね…」
→煌音、監督判断でNGに…w

・しりとり再開
→織山
「おっきなおめめだね」
   那須
「寝ぐせついてるよ」
   織山
「喜んでほしいね」
   那須
「ねぇねぇ、かっこいいね」
   織山
「寝てる顔が一番すき」
   那須
「今日はもうおしまいにしましょう」
→締めたい那須だが松竹NGw
   なお「那須、明日こないっすよw」

・しりとり再開(畑ちゃん参加、煌音審判)
「好きな人…いるの?」←女優の貫禄
   織山「Noって言わせないぞ」
   那須「雑巾がけする?」
→煌音審議が入るが再開w
   「るんるんすること一緒にしたいな♡」
→あまりの可愛さに会場が湧くw 尚大くん頭抱えるw
   織山「畑さんのときだけリロードがあるんだ😣!」←文句かわいい
   織山「なお…なおだお…🌟(困惑)」←かわいい
   那須「お~い…元気か…?(困惑)」
→2人のアイドル力のなさに畑ちゃんぶちぎれw

・優勝は畑ちゃん(それはそう)

なお「メンタルがぼろぼろなんすけど…一生やらない…😫」←お疲れでかわいい



🏠12/8(日)🏠⑤新宿ピカデリー

ここから2日目に突入です。

私は昔から大の朝嫌いかつ夜行性人間のため、午前中の分はすべて回避しました…。(本当は普段の昼公演とかもきついw)
ので、新宿ピカはどちらも入っておりません。

余談ですが、予想通り結局前日朝の5時ぐらいまで起きてて(なにしてんの)、ホテルのチェックアウトも遅らせました、てへぺろ★


🐸(9)8:15~上映後挨拶
シアター1
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・2回分客降りなし、上手舞台から登場。立ち位置通常と変わらず。

「撮影を通して"ありがとう"なエピソード」
織山⇒畑
   「毎朝元気に現場に入ってきて、太陽のようなオーラだった。陰キャとしてはキラキラオーラすごいなぁ…って。こういう人が売れるんだろうなぁ…って」
   「織山さんから言われた、"畑さんは太陽のような存在で、僕らは月みたいな存在"という言葉が忘れられなくて」

「寝るときにこれがないと無理なものは?」
織山「匂いに敏感なので、お香を焚いたりピローミストなどのフレグランスをつけます」

「撮影の前後で印象が変わった人は?」
煌音⇒織山
   「最初は静かで柊くんに入り込んでるなぁと思ってたけど、打ち解けたら織山くんが出てきて、暴れん坊だなと思った」←小学生に言われてるのしぬ
  「確かにすぐ煌音にちょっかいだしてたよね」
  煌音「かわいがってくれてるってことなのかな~って」
  織山「もちろん!煌音がかわいいから毎朝ダル絡みしてごめんね?」
  煌音「大丈夫です😅」←これ他の回でも似たくだりがあったんだけど苦笑いなの想像できすぎてわらうw
織山⇒畑
   「男子校みたいな感じの口調で、俺らよりも男子してて助けられた」
   「女性の扱いを受けてなくて…もっと大人しくしとけばよかった🤨」
→これ、終始畑ちゃんが本当に気さくな感じで、全体通して尚大くんが畑ちゃんをメンバーと同じような扱いやからかい方してる感じでw
   他事務所の女優さんだしちゃんと女性として扱ってあげてください😇w

・マイクが少なかったため、作間織山で寄り添いながら1本使う。途中、作間がマイク上下逆に持ってて爆笑する尚大くんw


🐸(10)11:05~上映前挨拶
シアター1
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・会場から1人だけを探せゲーム実施

・尚大くん質問集
「アメリカ出身の人」
「今日島からきた人」
「韓国出身の人」
「中学生のときにボランティア部だった人」←なおくんボランティア部だったよね
「ここ半年で10キロ以上痩せた人」



🏠12/8(日)🏠⑥川崎チネチッタ

きましたチネチッタ…(笑)
私はここから参加したのですが、今考えてもなんでここだけ4回も詰め込んだん…?笑

私はできるだけばたばたしたくなくて(パ二くると色々ミスるから…)、11:35の回と15:00の回のみ参加したのですが、参加する人の大行列が館内に溢れてて、なぜこんなことに…状態でした…😂

とにもかくにも一連の流れですが、まず立地について。
私はこの時点でわりと心折れかけました(笑)
JR川崎駅から徒歩約5分とのことで、実際は全然遠くないはずなんですが…。

調べたときに、地下通路から通れるという情報があり、地上に出ると方向音痴でしぬ私は「なぁんだ!地下からいけるならすぐじゃん😊」と調子に乗ります。

その結果、まずその地下通路に行けずにしにます。(ほんとこの方向音痴なんとかしてほしい)
結局、多分人に聞いたほうが早いわこれ…となり、数人に教えてもらいながら到着しました。(地元の方々、大変お世話になりました🙇‍♀️)

チネチッタは「ラ チッラデッラ」という商業施設の2階?にあります。
商業施設といっても、亀有とは違い、どちらかといえばアウトレットパークのようなお外と直結している感じでした。

上映後の途中入場の待機列は、ここと後の横浜がしっかりしていたかなと思います。

基本、チケットもぎりの前で「舞台挨拶のみの方用に入場の全体アナウンスします」とのことで止められていました。

到着後も、シアターによっては座席の上手下手で分けてもらい、極力スムーズに入場できるよう配慮していただいていたかと思います。

ただし…!
初回はきっちりした感じでできたのですが、2回目以降は前の回から流れてくる人たちで時間がぎりぎりかつ、当たり前ですがシアターからシアターへの直移動が不可なので、一旦入場口までエスカレーターで降りて並びなおしなので、結構時間押したんじゃないかなぁ…と。
(めんどくて時間測ってはいないが)

正直これに関しては、やっぱり上映回数詰め込みすぎたんじゃないかなぁ…😂
劇場側もとっても配慮していただいて、アナウンスとか規制とか頑張っていただいていたんですが…。

もちろん、舞台挨拶ハシゴはマナー的にどうなの?とそもそもの賛否両論があるのは分かるのですが、どの界隈でもハシゴ勢はいるようだし、よりによってジュニア3人もいるような映画じゃハシゴ勢がもはや半分以上いましたし(体感ね)、そこのところ予想していただけたらありがたかった…。

てか普通に演者も疲れるよね…。小学生もいるし…。実際へとへとそうだった…😂

という感じでモヤモヤしながらも、待機列みながら肉まん食べてました(笑)


🐸(11)11:35~上映後挨拶
シアター12
🌸舞台挨拶レポ🌸

・4回分客降りなし、舞台上手から登場

・昨日に引き続き、ここから作間不在。立ち位置変更なし。

・「理想のクリスマスデートは?」
→織山
「買い物行きたい。洋服選び合いっことか。お互いにプレゼントする」
   「どんな服着てほしいんですか?」
   織山「もこもこしてる服かな…?」
→ここで畑ちゃんが、さっき尚大くんが衣装のもこもこパンツにコーラこぼしたことを暴露w スタッフさんが一生懸命乾かしてたらしい😂
   那須「ランチ行って、青の洞窟とかのイルミネーションに行く。作間とも前に行った」
   「意外とロマンチストなんですね~」←大煽りw
   煌音「イルミネーション。毎年家族と行く。一緒にキラキラするものみれば心もキラキラする」
→煌音の素敵発言に一同心を打ちぬかれるw なお「きらきらきらと!」
   「クリスマスマーケット、おすすめ!めちゃくちゃ楽しい」
   那須「藤井くんにアドベントカレンダーみたいなのもらった。でも使い方分かんなくて一気に全部あけてお菓子全部食べちゃったw」

「撮影中に気付いたクセやルーティンなど教えてください」
那須「作間はカメラでオフショット撮ってた」
   「エンドロールのオフショットとか撮ってたね」
   「那須さんは大グセ人間w 人の名前2回ずつ呼んだり、コーヒーをよく飲んでた」
   煌音「織山くんは、やりたいことをすぐにやる。いきなり「きらと~!」って呼んで抱っこしてきたり…クセ強いなって思った」←爆笑したww
   織山「ごめんねなんか…w 愛が一方通行…引かれてるんで…w」
   織山「畑芽育さんが現場入りするとき、どっちもド陰キャみたいにきょどってた。一人のシーンが多かったので、「うっす…」みたいな感じだったw」
   那須「その尚大が、げらげら笑ってたりするのがすごい好きなんだよね」
   織山「煌音がツボだった」

「皆さんの中でお兄ちゃんっぽい、弟っぽい人は?」
「弟っぽいのは織山さんじゃない?」
   織山「煌音より子どもかも」
   那須「打ち解けるとめっちゃ無邪気だよね」
   「那須さんがお兄ちゃんぽかった」
   那須「年齢的にも一番年上なんですよ」
   「うち弟レポートみてたら、洛がカツオ(サザエさん)に見えて…w 「ねぇさ~ん」ってw」
   煌音「うち弟のキャラ診断やったら源くんだった」
   「じゃあ長男気質なんだね!」

「撮影中のハプニングを教えてください」
那須「最後のバーベキューのシーン、めっちゃ雨降ってて。午後になって曇りになったけど、スタッフさんが地面の水吸ってくれたり」
   織山「俺のスマホに、那須ちゃんのカッパ姿の写真がある」
   「最後のところでわざと夏の演出したりとか」
   織山「"やばい!草が燃える!"とか言ってねw」
   「ほんとに絵がきれいで。みなさんこだわって撮ってくださって」
   織山「作ちゃんと畑芽育さんのシーンで、暴走族が朝練(バイクふかし)しててw 畑芽育さんが「暴走族、朝練してんじゃねぇよ💢」ってぶちぎれてたのがめちゃくちゃ笑ったw」
   那須「普通に暴走族越えしてた」←しぬ


🐸(12)12:05~上映後挨拶
シアター8
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

「映画出演が決まったときの気持ちは?」
那須「今年の1月くらいに聞いて、恋愛映画は初めてだったから嬉しかった。なんとなく作ちゃんや尚大とやるのは聞いていた」
   織山「最初は大人の人がスケジュール確認とかしているのを聞こえないフリしていた。その後、作ちゃんや那須ちゃんと仲いい人から「一緒にでるんでしょ?」って聞いて、そこで「まじですか?」って初めて知った。企画書をもらった時は、柊くんが自分と似ているキャラクターだったので、楽しみになった」

「告白して振られたらもう一度アタックする?諦める?」
那須「雑誌の取材みたいだねw」
   織山「wi〇k upみたいw」←しぬ
   「私は、相手が他に好きな人がいても諦めません!」
   織山「そう思った!すっごいしつこそう!大変そう!」←失礼すぎw
   「0or100だから!狙った獲物は逃がさない!」
   那須「イノシシじゃんw」←失礼すぎw
   「那須さんは諦めなさそう」
   那須「諦めないのかなぁ…。その世界線わかんなすぎて…。他に好きな人がいるって言われたらどうするんだろうね…」
   「織山さんは草食系そう」
   織山「そうしょく…?しょうしょく…?」←知らないのまじか
   「肉食か草食か!相手からくるのを待つのが草食系!」
  織山「あ~なるほど!待ちますね!」

「兄弟に彼女ができたらどうする?」
→織山「母親に弟の恋愛話を聞いて、弟もロマンスしてるんだなぁ…って。今中学生なんですけど、小5ぐらいのとき。小5でロマンスかぁ…って」←ロマンスわらうw


🐸(13)14:30~上映前挨拶
シアター12
🌸舞台挨拶レポ🌸簡易版〉

・「うち弟」で胸キュンあいうえお作文実施(おりなすのみ、制限時間2分)
那須くん分
   う:うちにさー
   ち:ちょっとした
   お:お菓子あるんだけど
   と:泊ってく?
   尚大くん分
   
う:うちでぎゅーしていい?
   ち:ちょっと目閉じて?
   お:おいしいご飯これからも作ってほしい
   と:友達でいたくない
→「うちおと」で一文じゃなくて、一文字ずつで考えてくれてた尚大くん🥺

・あいうえお作文考え中
「お兄さん達と仲良くなれた?」
煌音「織山くんが一番優しかった!すっごく可愛がってくれた」
→煌音、渾身のポーズで尚大くんのZピース披露!

「撮影の空き時間はなにしてた?」
「織山さんずっとスマホみてませんでした?」
   織山「スマホでも仕事してます」


🐸(14)15:00~上映前挨拶
シアター8
🌸舞台挨拶レポ🌸

・会場から1人だけを探せゲーム実施

畑ちゃん分
「川崎チネチッタから徒歩5分圏内に住んでる人」
→4人
「名前が「ななこ」の人」
→2人
「「芽衣」の方の「めい」の人」
→0人
「4月10日(畑ちゃんの誕生日)が誕生日の人」
→複数人
「今日青森から来た人」
→0人
「身長が145cmの人」
→4人
「今日カップルで来た人」
→0人

・那須くん分
「ガラケーも持ってる人」
→4人
「身内に「ゆうと」という名前の人がいる」
→複数人
「漢字も一緒の人」
→1人 ★1抜け

・尚大くん分
「今日誕生日の人」
→複数人
「那須雄登より早くボールを投げれる自信がある人」
→複数人w
(畑「110km超えの速さの人」→2人)
「「なお」っていう名前の人」
→3人
「那須ちゃんとタイマンはっても勝てる人」
→複数人w
「10月27日(尚大の誕生日)が誕生日の人」
→複数人
「今日京都/九州/北海道から来た人」
→それぞれ複数人
「うち弟を5回/6回観た人」
→それぞれ複数人
「僕と同じ年の男性」
→1人 ★3抜け

・煌音分
「8月8日(煌音の誕生日)が誕生日の人」
→3人
「大きいゴメスのぬいぐるみ3個以上買った人」
→0人
(畑「2個」→0人、織山「1個」→複数人)
「兄弟に「きらと」っていう人がいる」
→1人 ★2抜け



🏠12/8(日)🏠⑦横浜ブルク13

ラストの横浜ブルクはどちらも入りました。

ここはアクセスも良くて、JR桜木町駅西口から約3分の「コレットマーレ」という建物内の6階にあります。

ただ、入り口入ってすぐのエレベーターはわりと待つので、急ぎの場合はエスカレーターで行くのがよいかな~と思いました。

上映後の途中入場の待機列は、川崎同様しっかりと座席の上手と下手に入口を分けて待機列が作られていました。

私が入った中では、一番スムーズだったかなと思います!


🐸(15)14:25~上映後挨拶
シアター1
🌸舞台挨拶レポ🌸

・2回分客降りなし、舞台上手から登場

煌音「いっぱい(挨拶を)やって言うことがないんですけど…」
    畑ちゃん「そうだよねぇ~😭」
   なお「いや、初めての人もいるから🤨」
→畑ちゃんが甘やかすのに対して、急にしっかり先輩になる尚大くんの対比がよかったw

・「映画で好きなセリフを教えてください」
「源くんのお友達2人のアドリブで「スキップすんなって!」というのが、無理やり感あってツボだったw」
   那須「アドリブが多くて。俺と煌音のご飯のシーンはほぼアドリブ」
   「騎馬戦のシーンで洛が興味なさそうに「よっしゃー、いいぞいいぞー(棒)」に言ってたのもテキトーすぎてw」←会場爆笑してたw
   織山「騎馬戦のシーンで類が「どっち応援するの?」って糸ちゃんに聞いた時には「どっちも」って言うのに、最後騎馬戦から落ちた瞬間に「源!!」って言っちゃうとこ。答えは出てたんだなって面白くて」
   煌音「源くんが央太に「こいつの弟ですがなにか?」って言ったところ」

・「サンタさんにお願いしたいものは?」
→サンタさんネタで、煌音が小学生でまだ信じてそうなので色々配慮する姉兄と、純真無垢にサンタさんのお話する煌音がとっってもかわいかった…
   織山「サンタさんに手紙書いたりしないの?」
   煌音「最近書いてる😊!」←可愛すぎ保護
   「今年は何をお願いするの?」
   煌音「綺麗な石😊!」←絶対届くやつ…😭
   那須「俺はもうお兄ちゃんだからこなくなっちゃったかな…」
   織山「サンタさん、頑張れば来ます(強気)」←かわいい
   「何お願いします?」
   織山「……親友?」←真顔だったのしぬ
→畑ちゃんや那須に「大丈夫…?」て心配される尚大w
   「私たちがいるよ…?」←優しい
   織山「ここは家族なんで…」
→サンタさんから欲しいものに悩む畑ちゃんに、なお「大物女優はないか!wなんでも手に入るもんな!w」←失礼すぎw
   「カードケースかなぁ…」

・「うち弟メンバーとルームシェアするとしたら譲れないルールは?
→これ引く時に尚大くんがちっちゃい声で「わしか」ってナチュラルに出てて、心の中で感動したw
   畑「我が家のルールでバスタオルを使わない」
→これ言った瞬間に尚大くんが😫って顔したのやばかったw
   「バスタオルって干して繰り返して使うイメージがあって…。あと身体が小さいからフェイスタオルでまかなえる」←女優すげえ
   織山「タオルは使ってるのね」←ほっとしてるのしぬ
   「ちゃんと拭くよw」
   織山「ご飯食べてる時に喋りたくない。味に集中したいから一人で食べたい。食べた後に喋りたい」
   那須「寝るとき真っ暗がいい。家中停電…」←会場爆笑
   織山「疲れすぎだってw」
   煌音「新しいゲームのコントローラーがいい。他の人に使われたくない」
   織山「確かに弟に譲ってたわ」
→このあと尚大くんが畑ちゃんが答えたの忘れて「畑さんは?」って聞いてたのわらった。みんなお疲れだね…😭



🐸(16)17:20~上映前挨拶
シアター1
🌸舞台挨拶レポ🌸

・「人生を楽しく生きるためには?」
「休み休みやる。たまに好きなことをしながら息抜きしてやる」
   煌音「スキップする」←可愛すぎる
→スキップ実演する煌音かわいすぎて悶絶したw
   那須「一回きりの人生と思うと楽しくなる。自分のことをいっぱい知ること」
   「自分のどんなところが好きなんですか?」
   那須「B型なところ?」←??w
   織山「僕も基本モチベないんですけど、辛いことがあった時はメンバーの久保廉とかに電話すると、どこか連れてってくれる。事務所の人に「久保廉足に使ってんの?」って怒られたけどw 一緒にサウナとか行ったり」
   「さっきの回で「サンタさんに何頼む?」で「親友」って言ってたけど…😲(いるじゃんの意)」
   織山「ちがうちがう!💦メンバーは家族!」←😭

・「この場を借りて謝りたいことはある?」
→何度も聞かれてるかつ疲れもあって全然出てこないメンバーw
   那須「違う質問いいですか…?」w

・「この冬挑戦したいことはありますか?」
織山「身体をしっかり鍛えたい。この冬にSHOWbizがあるので…」
   那須「末端冷え性なんですよ」←なぜか笑いが起こる
   「繊細…w」←ちょっとばかにしててわらった
   那須「なので温活やりたい」
   「岩盤浴とかいいですよ」
   那須「白湯とか飲む」
   「女優より女優じゃん😲!」
   煌音「バク転とか技覚えたい」
   織山「入所してすぐの時に頭から落ちたのでやめました」
   那須「尚大アクロバットやってない?」
   織山「逃げてきたw」
←これ、いつだかの忍ちゅかなにかで「アクロバットできる人」で尚大くんが手上げてたとき、🤔?ってなったのずっと引っかかってたんだけど、何年か越しに解決したw
   那須「アクロバットしたときに小指が直角にぐいーんってなったからやめた」←痛そう…

・「朝寒くて起きられないときはどうする?」
那須「10秒数えて、10秒目で起きる」
   織山「俺も一時やってたけど効かなくなった」
   煌音「二度寝する。二回寝たら身体が楽になる。スキップする」←かわいい

・「みなさんのマイルールを教えてください」
→再び出てこなくなるメンバーw
   織山「一人の時間がほしい。だから、畑芽育さんみたいにずっと誰かといる人は無理かもしれない…」←急に辛辣w
   「なんでそんなに私を否定してくるの😠!?」←そりゃ怒るわw
   織山「否定してない💦そういう生き方が俺には無理ってだけで…」
   「一人で結構ご飯とか行きますよ!」
   織山「やるじゃん🥺」←否定したくてもできなかった感じがかわいかったw
   那須「家だとメガネしてます。それでスイッチのオンオフしてる」
   「那須さんはアクセサリーをたくさんしてるから、本読みのとき怖い人だと思ったw」
   煌音「朝起きたら絶対顔洗う🥺」←絞りだしたの可愛すぎる…なおも悶えてたw
   「那須さんは現場終わりすぐメイク落としてから帰ってた」



★余談★映画本編感想


本編が余談ってなんでやって感じですが、Xではばたばたしすぎてあまり本編の感想残せてなかったな~と思ったので、こちらで簡易的に書きたいと思います。

一応、以下ネタバレ注意です。

みどころ沢山ありすぎましたので、好きなシーンBEST5をピックアップしようかなと思います!
(最初BEST3にしようと思ったらありすぎて絞れなかったw)


👑第5位👑
「糸が熱中症で倒れてしまい、柊が看病するシーン」

 柊くんのお顔が初めてお目見えするシーンですね!
 純粋に、糸ちゃんを覗き込む柊くんにドキッとしました。

 ずっと引きこもってパーカーで髪ものびのびだけど、お顔がきゅるきゅるすぎて、本当に天使でした👼

 糸ちゃんを起こすときにそっと背中を支えたシーンも好きです。

 結局このあと自室に逃げる柊くんに糸ちゃんが強行突破して、柊くんが「(こんな自分が)恥ずかしい…」って泣いちゃうんだけど、心を開いて話してもらうには、時には強行突破して直球で話すことも大事なんだろうな…と考えさせられたシーンでした。

多分、自分はどちらかといえば源のように見守るというか、なかなか直球では切り出せない気がするので…。でも、大切な人ってなったら、ちゃんと気持ち知りたいから逃げずに強行突破するのかな…、とか色々考えました


👑第4位👑
「柊が引きこもるきっかけになったいじめシーン」
 好きなシーンというと語弊があるかと思いますが、尚大くんの演技が印象的だったシーンです。

 自然と、尚大くんが初めて出た『死役所』というドラマのいじめシーンを思い出し、「なおはなんでいつもいじめられるんや…😢」と謎に公私混同しそうになりましたが…

 源がいじめっ子に暴力を振ろうとしたときに泣きながらぎゅって抱きしめて止めるしぐさや、「こんな迷惑かけるくらいなら…もう学校なんかやめる…!」と号泣している様子は、悲しくもありますが柊くんの優しさや純粋さが垣間見えて、とても心が惹きこまれました。

 やっぱり尚大くんの弱々しい演技は引き込まれるな…と、言い方があまり良くないですが純粋に思ったシーンです。

 あと、濡れ髪で学ランの尚大くんがまじで中学生に見えた🥺



👑第3位👑
「柊が引きこもっていた自室から出てきて源と話すシーン」

 ずっと引きこもっていた柊くんが、糸ちゃんとゲームを通して仲を深めていき、思わず自室の扉を開けた後のシーンです。

ちなみに、ここでゲームに勝った糸ちゃんと柊くんが「やりましたね!」って手にぎにぎしてきゃっきゃしてるシーンもめちゃくちゃかわいくてお気に入り!

 リビングの縁側で源と柊が座り、ぽつぽつと話していきます。

 最初はぶっきらぼうな返答をする柊くんでしたが、源くんが柊くんに素直に気持ちを伝えていくと、次第に心の氷が溶けていくかのように涙が溢れていく柊くんの姿に、とても心を揺さぶられました。

 「あの時、守ってくれて嬉しかった…」と泣きながら話す柊くんに、めちゃくちゃ泣きました。

 その後、号泣する柊くんを源くんが抱き、その様子を見守っていた洛くんが類くんに目で合図すると、類くんが柊くんを抱きしめにいき、その上から洛くんが抱き…。

 兄弟4人でぎゅっと強く抱きしめ合う姿が、すごく感動的で、成田家の家族の絆を感じさせられました。


👑第2位👑
「源と柊が理科室で喧嘩するシーン」

 糸ちゃんへ恋心を抱くと同時に糸と源の想いにも感づいている柊くんが、源くんを理科室に呼び出すシーンです。

もちろん、例の糸ちゃんの腕をつかんで「俺じゃだめかな?」っていうシーンも好きでした。「お姉ちゃん」って言いかけて、「糸ちゃん」って言い直したところが特に大好き。

 このシーンは、初見で観たときには一番印象に残ったシーンでした。

 沢山良いシーンがある中で、なんでここなのかなー?と考えたのですが、多分、源と柊が初めて対等に立ったシーンだったからかなという結論に至りました。

 それまでは、もちろん長男と三男という関係性もあるし、特に柊くんはいじめられていたときにも源くんに守られていて、柊くんにとって源くんって"絶対的な兄"だったと思うんです。

 でも、この理科室でのシーンは、初めて柊くんが源くんに対等に本気でぶつかっていったシーンだと思うんです。

 糸ちゃんのことを本気で好きで、だけどきっと糸ちゃんは源くんのことが好きで。

 でも、源くんは柊くんが本気で聞いても誤魔化すから、柊くんは「源くんは糸ちゃんから逃げてるだけだ!」と余計にフラストレーションが溜まってしまうシーンでもあるのですが、この怒鳴っている姿がある意味柊くんの成長というか、今までみたいに自分の胸の内を隠すんじゃなくて、思い切り源くんにぶつかっていけるようになった証拠だと思うので、大好きなシーンでした。

ここの怒鳴るシーン、うち弟は基本のんびり日常生活って感じであまりハラハラするようなシーンがないだけに、怒鳴った尚大の声に驚いてビク~!てなりましたw あそこ目覚めるよねw

 また、「糸ちゃんみたいに優しい人、俺だったら…」というシーンで、柊くんの目の色が変わるのですが(源に言ってしまったことに対してなのか、口に出しそうになることで自分の恋心を改めて自覚したのか…)、その目の演技がとてもうまくて印象的でした。


👑第1位👑
「騎馬戦で柊が勝った後のシーン」
 もちろん騎馬戦シーンも色んな意味で見ごたえあるんですが!笑
 その後の保健室と屋上での柊くんのセリフがとっても好きでした。

 "勝負に勝ったらなんでもいうこと聞く"という約束で、保健室では源が柊にお願いの内容を聞きます。

 その時に柊くんは、「俺は糸ちゃんが好きだ。源くんはおとなしく一人で家に帰って」と少し素っ気ないような、むつけたような、そんな声で言い放つんです。

 そこがかわいいのなんのって…😭😭😭!!!(そうじゃない)

 いや、このシーンはそういうシーンではなくてw、すんごく切ないシーンなんですけど。  

 柊くんは糸ちゃんのことが大好きだから、大好きな糸ちゃんが誰を想っているのかも、源も同じ気持ちでいるということも全部察していて。

 きっと、源と勝負することを決めたときは、煮え切らない源にイライラしていて、本気で糸ちゃんは自分が守っていくと決心していたと思うんですけど。

 でも最終的には、大好きな人たちのことを想って自分は身を引く柊くん…。

 けど、やっぱり糸ちゃんへの想いは簡単に消せないだろうし、素直に身を引くのも腹の居所が悪いから、ぶっきらぼうに源くんに伝えたのがあのセリフなのかなーと、個人的には解釈しています。

 その後の屋上に向かうシーンでは、心なしか柊くんの足取りも軽くなっている気がして。

 洛に「柊が姉さんに告白でもすれば面白くなったのに」と言われたときに、ふわって笑って、「そんなの、糸ちゃんを困らせるだけだし。糸ちゃんにはいつも笑っててほしいから」って返すんですが、ここがもう……😢😢(大号泣)

 それが柊くんの答えなんだね…って思って、涙が止まりませんでした。
 すぐに癒えないとは思うけど、晴れやかに笑う柊くんの姿がみれて、よかったなぁ…と。

 長くなっちゃいましたが、この一連の流れ丸々を、一番大好きだったシーンとさせていただきました。


何回も観るうちに好きな部分がどんどん増えていって、一応ランキング形式にしてみましたが、書いている間もランキングを上下させたりと、どれも同じくらい好きなシーンでした…!

何度みても、観るたびに新たな気付きがある作品で、とても大好きです。

なるべく早めの円盤化、お待ちしています!笑



★あとがき★

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

舞台挨拶自体が初めてだったことや、各回の時間がきつきつだったこともあり、すごくばたばたした印象だったのですが(笑)、何かしら次回へのお役に立てると幸いです。

自分はこの2日間しか行けませんでしたが、公開前後すべて合わせて計30回舞台挨拶があり、場合によってはインスタの生配信もあり、出演の5人も大変お疲れ様でした…👏

尚大くんも、最初は人見知りしていたようだけど、本当にリラックスして共演者のみんなとお話してて、楽しそうでよかったです!

ではではこれで終わりたいと思います!

またいつかどこかで!


2024/12/30
ぴざきじ

いいなと思ったら応援しよう!