
Photo by
shinsukesugie
すぐやれた。ふふふ
菅原通仁さんのすぐやる脳を読んでから。
4年選手の換気扇の掃除をして
ついに昨日筋トレも始めることが出来た。
幼稚園への用事の電話もすぐに済ませて(電話苦手)
猫が粗相してしまった布団はすぐに洗い
セーターを手洗いし
今日はずっと作りたかった米粉の蒸しパンを作った。ちょっと見た目がアレですけどね。美味しかったし、罪悪感がないって素晴らしい。

12月の抱負の1つである
小麦、砂糖、カフェインを減らすための行動がすぐ出来た。
カフェオレも7杯くらい飲んでしまう日があったけれど12月に入ってからは1杯で我慢できている。
すぐやる、達成することで
ドーパミンが出る、成功体験を積み重ねる。
脳がその快楽(ドーパミン)を求めてまたやれる。
片付けを続けられる自分
子どもに怒らない自分
そうなれる日は近い。
見出し画像でお借りした
杉江慎介さんのとうもろこしたち(可愛い)のように(1粒こけてる。可愛い)。
小さな「出来た」が頭の中でうわあ〜〜って走り出してくるような。
そんな毎日、そんな自分になる。