スタート

来年度看護学校受験するための勉強日記のようなもの。出来たことの可視化のため。

とりあえず、今日は小論文・面接の時事ネタ本を読んだ。感想も書けたら書いていく。
内容↓
医療ミスはどうしたら防げるか。
▶︎確認と事前準備だと思う。なぜなら、ミスはほぼ100で確認不足だから。自分だけじゃなくて、他の人にも必ず確認してもらえるようにする。人手不足は理由にならん。

脳死移植について
▶︎初めて見た。臓器はモノではないなんて言われたら当たり前やろと思ったけど、そうじゃないんやな。その人の一部だから、臓器提供は考えものってことか?本人の意思で決定できるのが1番いいけど、そうも言ってられへんのかな。

感染症について
▶︎手洗いうがいと消毒は必須だな。そりゃそうだ。感染を防ぐためにできることを片っ端から頭に入れといた方がいいかもしれん。

性同一性障害について

安楽死について
▶︎個人的にはOKして欲しいけど、それ以前にやることいっぱいあるんだな。人の手を借りてやるからかな。自分ではできないもんな。


こんなものかな。
やる気でなくて読むだけになったけど、効果あるんやろか…ぼちぼちやるしか…ないか…

明日はできれば現代文と小論文の練習しよう。できれば、できれば…どっちかだけでもいいかな…?

いいなと思ったら応援しよう!