
Project Neoという新たなおもちゃ
先日、人生初めてのAdobe MAXに参加してきたよ!

たくさんのブースに立ち寄ったり
セッションを聞いたりして
とても刺激的な一日だった。
そして、情報量多すぎて
最後のアフターパーティでは
力を失っていた…笑
そんな一日を通して、
私が一番に「これやってみたい!」って思ったのは
「Project Neo」
まだベータ版ということですが、
ブラウザでいじれるので
さっそく家に帰っていじってみた。
Projecto Neoの楽しかったこと
3D初心者でも感覚的に操作できる
3Dのツールは、これまで触ってこなかったので
正直どんな操作ができるのかよくわかってなかった。
でも、初めて触ってもこれくらい程度なら
作ることができたよ。

新規作成すると四角がデフォルトで設置されているので、私の中で四角でできると言ったら布団が真っ先に思い浮かんだ。。

四角を形成していく中で、いろんな操作の表示がでてくるので
それらを色々いじってみると、形を形成できるようになった。


新しいツールを触ると、とりあえずいろんな操作を試してみて
こうなってるんだなーとか、こんなこともできるのか!という発見が
なによりも楽しい!(説明書を読まないタイプ)
「コミュニティ」というところでは、他の人が作った作品を見ることができるので、そこで、新しい操作や技術を真似することができるよ!
見た目がかわいくてわくわく

立体的なまるみのあるデフォルトがかわいくて、作っている時もワクワクしながら作れるのも楽しい!
やっぱり丸みのある感じってかわいいね。
まだ動物は作ることができなかったけど、開いたスキマにワンちゃん置いてみた 笑

3次元を動かす楽しさ
今までイラストレーターで平面しか操作していなかったけど、今回は3Dということで「奥行」の感覚が私の中に追加されたのが新鮮だった!
奥行きと上下の空間の操作が出てくるので、もはや脳トレに近い感じ…
Projecto Neoの難しいところ
とはいっても、やっぱり3Dの操作って難しかった!!
自分がここにこう置きたい!みたいな操作が簡単にできなかった。
奥行きの感覚をつかむのが難しい

箱の中に箱を入れる、のような立体感のある操作が難しい。
ここにこれを置く
みたいな感覚を身に着けるのが必要だなーと感じた。

どうしても物体を持って移動させたくなってしまうけど
そこを少し我慢して、矢印を使って移動させると
奥行き、上下の間隔が迷子にならずに配置できた。
まあ、、、慣れ、、、ですかね…笑
照明の位置やその他微調整が難しい
なんとか人物を作り出すことができるようになった、3日目。
くっつけるだけではなくて、ブレンドさせたり、彫ったりできるようで
そこらへんをうまく使いこなすと、より精度の高いオブジェ(?)ができるようになる。

これは操作していく中で慣れていくしかないかなー?
何をどう置いたらどうなるのかは、まだよくわかってないから
色々作りながら勉強していこうと思う。
これからは・・・
新しいツールを楽しもう!

まだまだいろんな可能性を秘めているであろう「ProjectNeo」
まずは操作に慣れていろんなものを作りながら
その可能性を探っていこう!