
心の病気とモノクロの世界
スーパーミラクルウルトラベリーハッピーに生きています。
ぴよりんです。皆さんこんにちは!
こちらの記事でも公開しておりますが、今回は心の病気についてお話させていただければと思います。
お付き合いくださいませ!
私がこの病名を診断されたのは高校生のとき。
もしかしたらもっと前からこの病に患わされていたのかもしれない。
その名は
『気分変調症』
うーん。病名だけではハッキリどんなものか分かりかねますよね。
症状としては
●食欲不振または過食
●睡眠困難
●倦怠感
●自尊心低下
●集中困難あるいは決断困難
●絶望感
このような症状がほぼ毎日、途中で普通の気分の期間があっても、少なくとも2年以上続きます。
現在進行形です。
しかも、不安障害特にパニック障害や強迫性障害、物質乱用、境界性人格障害、のような他の精神疾患と併発することも多いんです。
フルコンプリートしています。
でも生い立ちや自己紹介にも書いたとおり、普段はすごい元気なんです。
自分でも、おちゃらけキャラだと思ってるし、楽しいことが大好き。
だからこそ、『甘え』だと思われてしまうこともよくあります。
この病気の原因。
現代医学でもはっきりと解明されていないんです。
ですので、投薬治療をしています。
一時期カウンセリング治療もしましたが、効果があまりなかったかのように感じてしまいました。
ただひとつ、分かったことはカウンセラーさん曰く
『幼少期の母親との関係が今の病気との因果関係があるのではないか』
とのこと。
薄々は気づいていた。
『未来』は変えられても『過去』には戻れないし、記憶を塗り替えることもできない。
だから
この病気と付き合っていくしかない。
何か、できるだけ症状を抑えたいといつも思っている。
主人にも、家族にも迷惑をかけてしまうから。
症状が強く出る時、周辺環境のストレスが原因であることが多くストレスが解消すればうつ状態も一時的に改善はする。
しかし改善状態は2~3週以内ですぐに別のことがストレスになり抑うつ状態になってしまうのだ。
『ワガママ』
ワガママなのか?と思ってしまう。自分でも。
でも
逆に捕らえると。
私は繊細なのだ。
私がカメラだとしたら少しのブレで、写真がブレブレになってしまうようなものなのだ。
だからこそ『投薬治療』というカメラでいう『手ブレ補正』が必要。
ストレスに敏感なことは私の個性。
全て完璧にこなさなくていい。
できない時はできない。
やれないときはやれない。
ストレスに弱い私を私が理解してくれなくて誰が理解してくれる。
私は変わってみせる。
100パーセント完治しなくていい。
こいつとうまく付き合っていく。
きっと折れてしまう時もあるだろう。
少しずつ考え方を変えていく。
一日ひとつだけでも、ポジティブなことを考える。
いつもそう。
『私』は『私』と戦っているのだ。
心の中にいる『元気な私』と『病気の私』が常に取っ組み合っている。
喧嘩ばかり。
うんざりする。
あぁ。またやってしまったか。
と思うことが度々ある。
症状がでると、強い口調になってしまうときがある。
後で苦しくなるほど、涙がでるほど後悔する。
わかっているんだ。
『言ったことは消えない』
何度も言うが
『過去には戻れない』
私のこの病気のせいで、いったい何人の人が傷ついてしまったんだろう。
心から申し訳なく思うし、いつも自責の念に駆られては自傷したくなってしまうときもある。
本当は、常に笑って多少の悲しいことくらい笑い飛ばせるようになっていたい。
できるだけ、心に負担を与えたくない。
いつも平和に。
心穏やかに。
苦しい時はいつも世界はモノクロになる。
真っ暗だ。
何もかも消えてしまえばいい。
いや。
私が消えてしまえばいい。
そんなことを考えてボーっとツイッターを眺めている時もある。
何の得にもならない時間の無駄だ。
しかし、意外とボーっとツイッターを眺めていると不思議と気持ちがまぎれる時がある。
それは動物の動画であったり、面白い動画であったり写真であったり。
みんなのたわいの無いツイートであったり様々だ。
だから、今このネットワークが発達している時代に生まれてよかったのかもしれない。
『吐き出す場所』があるだけで救われているのかもしれない。
知らず知らずのうちに、ほかの人に支えられている。
私もナチュラルに人を支えていけるような、そんな人間になれたらいいなって思うのでした。
バカラ社長のツイッターやノートもチェックしてみてね!
私はすごい人のマネージャーに選ばれた戦士なんだから♪
今日も明日も明後日も。
スーパーウルトラミラクルベリーハッピーに生きていこう!
ここまで読んでくれてありがとうございます。
ぴよりん