![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50540034/rectangle_large_type_2_d38eaba8aeb77d301fe397b4ae9fabee.jpg?width=1200)
Audiostockに力を入れ始めたきっかけ
はじめまして。
piyo-p-soundという名前でAudiostockに素材を登録しています。
だいぶ前からアカウント作成はしていたのですが、数点BGMを登録したきり、ほとんど活用していない状態でした。ごくまれに売れる事がありましたが、微々たるものです。
ですが、去年からオーディオストックに力を入れるきっかけがありました。
Twitterなどで、毎月すごい額を稼いでいる方もいらっしゃるので、収入の柱として可能性はあると思いますが、とても近づけるレベルではないと感じてずっと放置状態でした。
それがなぜ力を入れたいと思う事になったのか、お話したいと思います。
それは・・・
自分の作った音が動画等に使われている事がわかり、自己肯定感が高まったからです。
テレビを観ていてたまに「あれ?この音作った事あるような。。」くらいの時はあったのですが、私の場合は作った曲や効果音がTikTokで使われているのを見つけました。
@insainsall Puh, Nr. 4 ist echt erleichternd 😅 #klischees #astronautin #lernenmittiktok #raumfahrt
♬ Fun electro pop - piyo-p-sound
この音楽をしっかりと聴いてもらえているかはわかりませんし、沢山の曲が使われているわけでもないので大きな収益はありません。ですが、少なくともこの方は、これだけ多くの素材の中からこの曲を選んでくれた!という自信につながりました。
@kawasakimichie たくさんの方々とのご縁や奇跡とタイミングが重なり、作詞に初挑戦!『一度でいいから、キュンして。』を近々公開します🎤♬絶対に共感できる曲😍聴いてキュンキュンしてもらえますように💕一度でいいから、キュンして。#配信予定曲 #初挑戦 #作詞してみた #歌います 川﨑美千江
♬ Dense Japanese drum main rhythm music - piyo-p-sound
創作を続けるにはこういう瞬間大事ですね。あらためて実感しました。
そこからもっと色々と作ってみようと思い立ちました。
嬉しくてやる気が出たんです。
自分が作ったものが世界中のどこかで使われているかもしれない、直接メッセージはもらえなくても誰かがいい曲だね、と言ってくれている可能性もあります。
私が作った「おもてなし」がコンピレーションアルバムで配信されていますので宜しければお聴きください。
こちらAudio stock招待コードです。
wZHkPLXibVtC
アカウント登録の際、こちらの入力していただくとあなたにも私にも300円入ります。是非、ご登録ください。