
Photo by
yasmagic_ring
日常閑話 薬物乱用防止って、一回なら使っていいんじゃね(そんなわけない)
薬物乱用防止教室の張り紙があった。よく薬物乱用教室などと言った誤字が話題に上がる、そういう文字列だが、如何にも私には違和感がいつもあった。
「乱用」とは果たして、まるで何度も使うかの如き言い回しではないか。一回だけなら使ってもいいようなニュアンスではないか。
これでは、「殺人はいけません」というより、「大量殺人はいけません」のようではないか。
調べると如何やら、正規の使用法以外を乱用と定めているそうだ。そういえば麻薬などは医療用としても用いられることがあった。むべなるかな。
「薬物使用防止」にしてしまうと、医療用までもが禁止されてしまうからこのような書き方をするのかと、納得したのであった。咄。
2024/12/11