【27日目】-740円|平均取得価額にやられました 2024/11/22
おはようございます!
ぴよぴよ投資と申します🐣
投資初心者が
元手100万円を2倍にすることを目指して
運用していく記録です。
【2024/11/22やったこと】
平均取得価額は、
決済前(約定前)に適応されるのかなーと思ったのですが
どうやらそんなことはなく
【日を跨いでも適応される】感じがあります。
11月21日の引けで買った336円の株、
今朝の朝イチぱーんと上がったところで売って344円
+800円の利確だったはず…なのですが
その後もう一度同じ銘柄で売買したところ
平均取得価額がぐっと引き上げられて
+800円が-3,100円になってました🐣
前日に買ったものも売り買いが完了する瞬間に
取得価格が平均されてしまうのであれば
前日から仕込んで朝の値上がりで利確、
その後売りで入って値下がりで利確、
ということをしても
結局平均値になっちゃいそうですねぇ
楽天証券はデイトレードに向かないのかな🐣
あっ、まさしくなQ&Aがありました!
Q.株式を売却した日に同じ銘柄を買付けした場合、平均取得価額はどうなりますか?FAQ2115023
A.国内株式において、保有していた株式を売却後、同じ日に同じ銘柄を買付した場合、売却前に保有していた株式の取得価額も含めて平均取得価額を計算します。そのため、特定口座での譲渡損益についても、当日の買付分を含めた平均取得価額をもとに計算いたします。
あとこちらも類似のQ&Aですね▼
他の証券会社は違うのかなーと思って
試しに松井証券のQ&Aを参照したところ
A.同一銘柄を複数回に分けて買付した場合、買付代金を平均化して、平均取得単価を計算します。
多分これは法律などのルールで決まっていて
証券会社ごとの差はないような気が
現時点でしています🐣
うーん、損は薄まるけど
得も薄まるなぁ…
【本日11/22の成績:日本株-740円】
3825 リミックスポイント
事前に336円で買っていた…のですが
375円で買い、344円で売ったことになり-3,100円
(取引履歴を見ると、336円で買って344円で売り)
825 リミックスポイント
その後400円超えて入ったはず…なのですが
375円で買ったことになり411.5円で売却+3,650円
(取引履歴を見ると、413.9円で買って411.5円で売り)
7068 フィードフォースグループ
寄り天に近い感じで損切りしたのです、が、その後むくむくと上がっていかれました…
506円で買い、493.1円で売り -1,290円
時系列:S高でしばらく値段がつかず9時18分始値506、安値485、高値終値ストップ高?532
午前11:30の終値が11:30の524円
ここまで持っていればプラスでしたねぇ…
▼下がって、その後むくむく上がっていく…
<2銘柄の選定理由>
株の選定、何みてチェックしたんだっけ
楽天証券...のニュースはなんとなく見にくかったので
株探の材料ニュースだったかな…
【11月成績:日本株】
利益金額合計:+17,865円
損失金額合計:-15,655円
実現損益合計:+2,210円
【投資スタイルの仮説:瞬間風速トレード🆕】
仮説🆕前日引値、もしくは当日の寄り付きで買って、ぱーんと上がった瞬間に売る。
・事前に注文を入れていても、S高で入るのはやめよう。Sになったら注文取り消そう。
仮説:朝イチぱーんと上がって、その後急落しても、午前の終わりには戻る?
【今後の決算銘柄】
11月29日金曜日
⭐️4 トリケミカル研究所 (4369) 2,964円 ⚠️93,900株 15時
⭐️3 幸和製作所 (7807) 96,600円 300株⚠️
⭐️3.5 ラクーンホールディングス (3031) 693円 100,000株 15時
12月6日金曜日
⭐️3 日本ハウスHLDGS (1873) 317円 34,500株
⭐️3.5 エターナルホスピタリティグル (3193) 3,350円 66,300株
⭐️3 エイチーム (3662) 602円 79,300株
⭐️3 大和コンピューター (3816) 1,156円 1,700株⚠️
⭐️3 アイル (3854) 3,040円 28,300株 ここ半年上がってる
⭐️3 エッジテクノロジー (4268) 838円 46,200株
⭐️3 日本スキー場開発 (6040) 1,011円 8,900株 連続最高益
⭐️5 トラース・オン・プロダクト (6696) 354円 51,000株
⭐️3 エイケン工業 (7265) 2,897円 1,800株⚠️
⭐️3 カナモト (9678) 2,745円 52,700株 ここ2年間上がってる
12月11日水曜日
⭐️3 神島化学 (4026) 1,787円 12,800株
gumi (3903) 316円 218,400株
12月12日木曜日
⭐️3.5 イムラ (3955) 1,000円 5,800株
⭐️4 スマレジ (4431) 3,180円 80,900株
12月13日金曜日
⭐️5 アップコン (5075) 1,302円 5,700株
12月16日月曜日
⭐️3.5 DAIWACYCLE (5888) 2,910円 10,500株
【NISA口座のお引越】
・NISA口座を移管するための、元々NISA口座作っていたところに廃止?の連絡
→口座そのものを廃止するか、NISA口座だけを廃止するか聞かれたので、NISA口座だけを廃止すると返信
→書類到着待ち
→書類到着、記入して10/31投函
→NISAの書類待ち
→11/9書類届いたので楽天証券でWEB申請:済み
→楽天証券からのNISA口座開設待ち
→11/23 口座開設のメールきました📩
【松井証券の口座開設】
書類きましたー!
口座開設完了!