念願の燈花会。
昨年の9月、燈花会の時期に
プロポーズしてもらいました。
昨年まで燈花会のことを全然知らず
夫に「来年は一緒に燈花会いこうね」と言われ
初めて燈花会を知った次第です。。。
かき氷
もちもちポテト
フランクフルト
唐揚げ
たべちゃいました〜♡
屋台めちゃくちゃ久々でテンションあがった✨
*
燈花会の前は初の不妊外来へ。
自分でも予期せぬ情緒で涙溢れる。
今まで言えなかったことをたくさん話せて
先生だけじゃなく助産師(看護師)さんが
すごく親身になって話をきいてくれました。
否定せず「おかしくないよ」って
自分の気持ちをきいてくれました。
夫の精液検査、AMH(卵子の数)の検査、諸々、しっかり血液とってもらいました。
夫とわたしの夜事情も
包み隠さず話して打ち明けたせいか
めちゃくちゃ心が軽くなった。。
本当の意味で前進したとおもう。
「37歳ってね、遅くないの。」
「いまってね、いろいろな方法があるの。」
「赤ちゃんがほしいっておもって勇気出して来てくれたの。なんにも遅くない。頑張ったね」
って言ってもらえて、泣いてた。。
「いろんなことたぶん調べてると思うけど、大丈夫よ」
とても親身にきいてくださった助産師さん(;_;)
ひとつひとつがちょっとずつかもやけど
進めそうです。
*
最近は、いたるところで
めちゃくちゃいい旦那さんと結婚したねっと言ってもらうことが多い。
お世話になってるFPさんと夫だけで今後の人生設計や保険の話を進めていたんですが
昨日3人で会うことになって、FPさんから「ももさんのために、自分がおらんくなったときも桃さんが困らんように、全てのことを奥様のためを想って旦那さん動いてくれてます✨ほんま素晴らしいですよ」と言われました。
不動産の担当者からも「ももちゃんが気に入った所がいいからと。何を重視するかお互い違うところもあるけど、奥様に合わせる旦那さんほんと優しいですね」と。
わたしがおらんところでも
わたしのことを「ももちゃん」と言うてる夫。
照れるけど嬉しいです。。
*
いろいろあるけど
瞬間を楽しいと過ごせて、幸せやなと振り返ればオッケーや*