最近「できないこと」があると嬉しくなる
ぴよ🐥です!今日も見に来てくださり、ありがとうございます(^_^) 嬉しくなっちゃいまーーす!
ちょっと前まで、できないことがあるのが嫌だった
私はすごくすごく負けず嫌いです!自分自身に対してだけではなく、相手に対しても。だから、「自分にできないこと」があることが悔しいし、「相手よりできないこと」があることもすごく嫌でした。
見た目はのほほーんとしてるせいか、仕事でその一面を見せるとだいたい驚かれます(笑)「ぴよちゃんの中身は男子?」ともなぜか聞かれます。(笑)
「できないこと=伸び代」に変わった
最近、良い意味でその考え方が変わってきました。
「できないこと」を「伸び代」と考えられるようになったんです。
自分にとっての「伸び代」って、自分にはまだ色んな可能性や見たことない世界が広がっていること。決して完璧になるために直さなきゃいけないことなどではなくて。
「できない」を見つけに行きたいぐらい、発見すると嬉しくなる!!!!
色々アドバイスくれる人、私の至らないことを教えてくれる人に対しても見下された気がしてイライラしてましたが、今は感謝しかない(^_^)
私に関心を持ってくれてるってことだし、期待してくれてるから伝えてくれてるんだなぁって思う。
できることが増えても「完璧」にはなれないと悟った
こんな変化が訪れたのは、どんなに頑張っても完璧にはなれないし、自分一人ですべてできるなんてないことに気づいたからだと思います。
そもそも「完璧」って言って私は何を目指してたのかしら?