動画依存
こんにちは。ぴよです。
気が付けばもう11月じゃないですか!!
カレンダーは用意していたけれど、ダイエットの目標とトラッカーページをまだ作ってなかったので 慌てて作りました。
慌てるとロクな事なくて、最初印刷したら カレンダーの曜日が2022年の11月になってました(^_^;)
トラッカーの右ページの水分摂取の方は 比較的自由にお茶とか飲める職場で、水筒2本持ちなんで、割と意識しなくても1.5リットルの水分補給はできているようですが、問題は左ページの睡眠時間。
今日は早く寝よう!と思ってるんですが、気が付くと25時過ぎて、そこからシャワーしたりしてると結局寝るのが26時というのが最近のパターン。
仕事に行くのに最悪6時半には起きなきゃいけないんだけど いつもギリギリ(^_^;)
朝ゆっくりごはん食べて、ちょこっとでも掃除して、身体動かして、
という朝活したいのに、とてもじゃないけどそんな時間はない!
酷い時は布団も上げずに出ていくこともあったりして、これをなんとかしたいのです。
というかしなくてはいけない!!!!
なぜこんなに夜更かし生活になってるかというと、
週3~4日 オーケストラの練習など、夜ちょこちょこ外出しています。
そして結構遅い時間に帰ります。
何もない日にも針に通ったり、外にでない日でも 楽器の練習したり消しゴムはんこ彫ったり、
そしてそれらの活動の後に、ようやく「よっこらしょ」とパソコンの前に座って、日記書いたりリフィル作ったりするわけなんですが、さっさとやることやっちゃえばいいのに、合間合間に
動画見たり
動画見たり
動画見たり・・・。
そう!!!
この「動画見る時間」が大問題なのです。
バレットジャーナルや手帳、文房具関係の動画はいいんです。
自分で「見よう」と思ってみてる分だから。
最初は必要な動画を見てるわけ。
なのにいつの間にやら 関連動画の方に流れて流れて・・・
問題となる どーでもいい動画あれこれ見てる自分。
よくはまってしまうのが ケーキのデコレーション動画や、モノ作り、そして可愛い動物動画。
その時間 見てると楽しいし、癒されるから 100%ムダかというと・・・はっきり否定できない自分がいます(^_^;)
〇〇をする!っていう目標だけじゃなく、
〇〇をやめる!!っていう目標も大切だなと思って、TikTokのアプリは削除したのに、・・・
FACEBOOK見てたら流れてくるのね(^_^;)
ついつい面白そうなタイトルに吊られて 気が付けば1時間とか。
大食い系を立て続けに見ちゃったときには あ~あ、また無駄な時間を過ごしてしまったと後悔するし、なにより慢性睡眠不足で健康にもよくないですよね。
「動画・やめられない」で検索すると
「動画依存」という衝撃的な文字が。
そっか。すでに依存症なのか。
動画には役に立つものも多いし、すべての動画を見ない!という必要はないと思うから、必要なモノだけ見て、あとはスマホを置く。
大食いの動画は見ない!!
強い意志を持ってスマホ触らなきゃと思うぴよなのでした。
ではまた。