
【政治無し】ラビュリンスに家具は必要なのか【CSを通して】
ピヨ彦です。
デュエルサポートてYouTubeやってます。【宣伝】
この記事はラビュリンスの事とか略称が分かるよって方向けです、わかんないからって置いてかないよ聞いてね。
本題ですがOCGのラビュリンスの構築として家具3:3がデフォルトだと思ってます、てか思ってました。実際MDで家具が2:2の準制限になった時は泣いた記憶が朧げながらあります(ない)
そのくらい1枚減るだけでも悲しい家具ですが本当に必要でしょうか?原初に還って考えてみた
メリット
・0ターン目からカードを生み出せる
・リソースが途切れない(途切れる)
・落ちて強いカードと組み合わせると妨害になる
デメリット
・コストを要求する
・2枚使ってやる事が罠開いてSSで弱い
・手札に重なるとなんかうざい、それなら天底や他ギミック等を引きたいと思う
ざっとこんな感じです。
ラビュリンス使いなら分かってくれるはず…
そんな感じやけど固定概念抜けず代案も無く悩み
そんな時

ラビュ仲間、今回の師匠



デッキから2枚カード伏せる
家具より強い動きをようやく見つけた
アリアスは自身のみのコストで、墓地にいると相手依存やけど出てくるから1コスト軽い家具
トラップトリックはアリアスのバリューを上げてくれて展開、妨害の択を作れる激エロカード
セッティングは毎回テキスト見られて、相手が「え、強ない?」てなる決まれば勝てるカード。初手に来たらゴミカスだけど許す。
これを元にガチャガチャ

捨てきれない何かを感じる
なんか中途半端
うおおおおおお!次!

応援もらうありがとう頑張る
CSに向けての調整↓



そんなこんなで調整する相手もおらずCSへ

特筆すべきとこだけ構築のポイント
・家具1:1
サイドでシャンドラ時計抜くのもあってサイチェンしやすい。しっかりまとめればストーブ1枚でいい✌︎
・天龍雪獄
デモンスミス、スネークアイ、テンパイ、その他デッキに確実に1:2交換を出来るため今回最強のカード。入れてないやつは舐めプ
・ラー玉
金玉は2個理論。ラヴァゴの方が良かった
ラビュリンスを使った理由
手元にそれしか無かった、流行りの誘発も効きづらく先攻ゲーにラビュ側は出来るけど相手はダルマ激流葬などで後手からもラビュ側に捲られる可能性がある。かなり立ち位置はいいデッキタイプだと思ったから
CS戦績
1.破械○×○
強かった
2.M∀LICE×○○
初見殺し+アトラクター+デッキロック
涙も出ないや
3.アザミナスミス蛇○×○
意味わからん手数魅せられたけど、白銀+ダルマ+雪獄強くて耐え
4.天盃龍×○○
シードのかかったデュエル
おしっこ行きたすぎてそれどころじゃない
しかし対面が天盃で嬉しい、これほど天盃龍に感謝した日はない🙏
10分そこらで終わり優雅におしっこへ
トナメ
1.シード
チームメイトも勝ってくれたのでぼっちご飯へ
2.ライゼオル○×○
不利対面。。。君とは当たりたくないよ
1本目後攻だったがアリアスダルマ決めて、返しにティフォンで勝ち
決勝.アザミナスミス蛇○×○
予選で当たった人、またイリュージョンでもやってんのかって言うくらい手数見せられる。俺は観客か?
3本目までもつれこみ最後はグランド取り違いなどでリソース削りつつウェルカム通して、リソースギリギリ下最強の白銀が降臨して勝ち
結果
シード込個人7-0チーム6-1で準優勝
会場でラビュ好きな人と話しても家具1:1を信じてもらえず独り…結果は家具は少なければ少ないほど現環境はやりやすい。
構築相談をフィオ(@fio_games_21)にしかしてなかったからまじで相談乗ってくれてありがとう😊
カード1枚1枚に強みがあってよかった!!時計🕰️お前以外な!!家帰ったらすぐ抜いてやるからな!!
