見出し画像

手帳の記入例

今回は、手帳やノートをどんなふうに書いているのか、具体的にお見せしようと思います。全く映えないところがポイント。いいんです、実用品だもの。

現在の活用状況

1.持ち歩きロルバーンM(別名・外付け記憶装置)

毎日のあれこれをメモするために持ち歩くのがこのメモ帳。
私は生活のパターンに変化が多く、仕事で毎日に近く出かける時期、家にじっとこもって仕込みの時期では全く別人ぐらい生活が違うので、手帳に書きたい内容や分量が変わってきます。なので、年間通して同じパターンの手帳より、時期によってカスタマイズできるものが都合が良いと気づきました。

実際は黒ボールペンで書き込みます。

体温測ったらマル。(体温はオムロンのスマホに送信できる体温計で記録しています。お仕事の時に2週間分の体温を記録しておくことを求められることが多いので)

その下の□は、服薬。基本的には朝晩アレルギーの薬を飲むので、飲んだら塗る。4つあるのは、体調によって食前に漢方薬を飲んだりする時期もあるからです。とりあえず、飲んだかどうだか忘れないように。

左下のトレーニング欄は、赤文字で書いたように「フィットボクシング・スクワット・ストレッチ」で、やったら旗を塗る。旗の右には、ボクシングで高得点が出たら、ちょっと横に書いたり、ストレッチは動画を見てやったらそれをメモったり、みたいな感じです。スクワットは普通のスクワットを10〜20回ぐらい。気が向くとブルガリアンとかバリエーションつけます。

あとは、右側にだーっとToDoリスト。
これは数日前からやろうと決めてあることは予め書いてあって、最終的には当日朝にカレンダーなどをみながら「あれもやれるかなー、どうかなー」って書き込んでいきます。
しおりの代わりに大きなクリップ挟んでいたのですが、凹凸がちょっと不便に感じたので、角を切り落とす方式に変更。雑にボールペンで線を引いて、その辺にあるハサミで切るか、何もなければ折り目をつけて引きちぎる(笑)。

実際の記入例 運動してないし(笑)

この日は出かけたのでこんな感じですが、「洗濯」とか「明日のおかず用意」とか書いている日もあります。なんでも書く。
そして、「休む」というのもタスクとして書きます。

お気に入りのスタンプ

先週は本番と移動で忙しかったので、前もって「この日は何もしない」と決めていたので、週間手帳にもメモ帳にもハンコを押して「休む!!」という感じを強調しておきました。休むのもお仕事のうちと思っているので!

字が汚い…

あと、持ち歩きMには「買い物メモ」など、なんでもノートのロルバーンLには「近々やっておきたいこと」を付箋に書いて貼り付けています。
どちらもロルバーンのプロテクター(透明の表紙)をつけているので、表紙に貼ったのをそれで押さえておく感じ。手帳そのものを開かなくても、「なに買うんだっけ?」と見られるので便利で気に入ってます。

カバンに放り込むので傷がすごい

2.習慣スケジュールPlotter A5

使ってるのはloveleafの週間リフィルです。スケジュール管理に使うわけではないのだけど、なんとなく一週間の予定の詰まり具合を俯瞰で見たいという希望にちょうどいいレイアウト。

左上には”しいたけ占い”の今週の占いをなんとなくダイジェストにしてメモしています。その下には「自炊したかと運動したかトラッカー」

それぞれの日付の横には、その日食べたものメモ。
あとは、□の欄に予定。下のメモ欄には、読んだ本とか見た番組で心に残ったものをメモしたり、印象に残ったことなどをメモ。

持ち歩きのメモ帳にはなんでも殴り書きでメモしますが、最終的に見返すものではないので、覚えておきたいことはこちらの手帳に転記します。

こうやって一週間をざっくり眺めて、自分の勉強をどこら辺でまとめてやるかとか、体調管理とかを考えていくために使っています。

3.バレットジャーナル的ノート(Zequenz)

手書きでやる単純作業が結構楽しい

机の上に開きっぱなしで置いてあるのが、この月間スケジュールです。これに「today」という付箋を貼って、なんとなく前後の予定をチェックするのに使ってます。

クラシックのシーズンは秋から春までです

こちらは、お仕事で歌う曲をメモしておくページ。初めてのものもあれば、何度も歌ったもの、カットが違うもの、調が違うものなどの確認、譜面の用意や勉強の計画のために一覧できるようにしています。

クラシック業界は、結構先のスケジュールを決めたりすることも多いので(今の時点で2023年秋頃のお話もあったりしています)、いつどれをやるのか、そのためにどんな準備が必要かは、書いておくと頭が整理されやすいです。

コロナになってからは、延期〜変更なども多いので、長期スケジュールの管理には特に気を使います。はー!

このほかに、パッキングリストとか手書きで楽しく作っていたのですが、それはデジタルの方が便利なので、Notionに移行しました。基本のパッキングリストを作っておき、その時々に合わせて修正して使う感じです。

来年はどうしようかな

来年は、週間手帳をバーチカルに戻そうかと考えてリフィル購入済です。
運用が安定したらまた記事にしてみようかと思います。
睡眠時間などのコントロールには、バーチカルが便利ではあるんですよねえ。
ただ、毎日書き込む時間というかやる気がねえ…空白を恐れずに、できる範囲で運用していけば良いのですけど。

メモ帳も、日付スタンプ買ったり、レイアウトをちょこまか変えてみたりして楽しんでいるので、何か良いアイディアが浮かんだら書きますね!

いいなと思ったら応援しよう!

piyaux
サポートいただけますと嬉しいです!より良い演奏活動のために役立てさせていただきます!