見出し画像

ドッター名鑑No.04:狐瓜和花。

主にオリジナルキャラクターを描いている学生です( ˙꒳​˙ )
創作が趣味で色々(物語書きや作曲など)なことをやっていますが、ドット絵が9割を占めています。

画像1

Q:ドット絵を始めたきっかけは何ですか?

とびだせどうぶつの森のマイデザインという機能を使って、FFのドット絵を模写していたことが始まりです。なぜ描こうとしたのか ── きっかけは正確には不明です。

小学4年生あたりでしょうか。当時使っていたタブレットに配信されたばかりのFFRKを入れてもらってからドット絵を見る機会が増え、ハマりました。
それからアイロンビーズで模写(再現...?)をし、既に書いたようにとび森のマイデザで描き......オリジナルも描くようになっていきました。

D5E7955A-9287-4281-BD44-E8E02BA7FF03 - ゔぃすてぃる

↑とあるサイトにて自分の村紹介をしていた時の画像。模写したものを飾っていました。

しかし、とび森の夢見の館を使った訪問ブームが去ると同時に描かなくなりました。

それから数年後、AppStoreのストーリーにてdotpictが特集されていた時にアプリをダウンロードする形で戻ってきました。そして今に至ります。


画像3

Q:ドット絵を描くときのこだわりはなんですか?

「ドット絵感」を大切にしています。
せっかくドット絵を描くんだから、誰が見ても「ドット絵だ〜」と思える作品を描きたいと思いまして。1ピクセルがハッキリ見えるような描き方をしています。また、

0BAEE12F-64EF-4263-8C3F-47A86170EE20 - ゔぃすてぃる

テンプレートを用意しておいて、統一感をだしたり

C537134B-35FE-44B5-BC9C-A76914C1CEB2 - ゔぃすてぃる

輪郭の色は完全な黒ではなくいろんな色と相性の良い焦げ茶にしたり、画像のように修正しています。

よく挙げられる色数は特に気にしていません。制約のなくなった令和の時代、特に理由が無いならばわざわざ縛る必要もないかなぁと思います。

一応、dotpictで1つのキャンバスで使える色がMAX24色なので〜24色で描いています。それよりも色が多くなる時は分割して描いて、ibisPaint Xのようなペイントアプリで合体させています。
まぁ、時間のかかる作品や大きい作品を描く時はそんなことはせずに最初からPCでAsepriteを使って描いています。


画像6

Q:ドット絵なにで描いてますか?

『dotpict』
『Aseprite』

▼こちらから閲覧 or ダウンロード


画像7

Q:あなたが思う一番の作品はなんですか?

5221A01C-350F-4E33-BC1D-83281BB7DDFB - ゔぃすてぃる

赤ずきんちゃんや白雪姫などの童話の主人公を自分の世界観で描いた作品です。
当時の自分の技術を全て詰め込んだ作品であり、たくさんのいいねやコメントを頂くことができた作品でもあります。

番号は描いた順番です。
全てのキャラに設定があります。
例えば01の赤ずきんちゃんは探偵で連続殺人鬼「オオカミ」を追っていたり、04のシンデレラは家政婦をやっていたり......後で文字に起こしたいです(願望)

また07の狼少年は原作で嘘つき→演じている→俳優、03のアリスは原作で迷い込む→探検する→探検家と発展させています。

要するに、思い入れで1番の作品という訳です。


画像9

□グッズ販売
suzuri▷ https://suzuri.jp/WAKA_KOURI64
booth▷ https://kouri6424.booth.pm

□投稿場所
dotpict▷ https://dotpict.net/@kouri_waka

これはドット絵島の行っているドッターにアンケートした記事です。
もし、興味があればあなたもアンケートに応えてみませんか?

是非以下のリンクからアンケートにお答えください!
皆様のお声をお待ちしております。
https://forms.gle/5Z7PpjhDtTwqH6nb6

また、ドット絵島に興味ある方は是非以下のリンクよりお越しください
https://discord.gg/D4UQCw2dS9

いいなと思ったら応援しよう!