【NBA話】ドラフト考察:パシフィックディビジョン編
さていよいよ最後のパシフィックディビジョン。
意外と一通り指名権は持っている。
どんな感じのビジョンになるかな。
1.ゴールデンステイト・ウォリアーズ
【1.補強ポイント】
最優先ポイント:インサイドプレイヤー
⇒センター系のビッグマンと言いたい所だけど、ワイズマンの失敗を考えると割とストレッチ系や、ナチュラルは4番でも5番を守れるみたいな選手が良さそう。
【2.持ってる指名権】
1巡目自前
⇒なんだかんだ自前の1巡目を持ってるのは驚き
【3.取ったら面白そうな選手】
Taylor Hendricks,Dereck LivelyⅡ,Kyle Filipowski,Trayce jackson-Davis
⇒Taylor Hendricksはロッタリ-外に落ちてきたら位。
1巡目でビッグマンの比較的多いランクに落ち着きそうなので、Dukeの二人が第一候補だろうけど、Trayce jackson-Davisはオールラウンダーで年齢除けば彼が本当の意味で理想的なのかも。(トレードダウンもあり)
2.ロサンゼルス・クリッパーズ
【1.補強ポイント】
最優先ポイント:ハンドラー・ビッグマン
⇒Mプラムリーとラスで補ったけど、新シーズンは使えなさそう。
ハンドラーとしてはテレンスマンもいるけど、ナチュラルが欲しいところ。
ビッグマンも同様。
【2.持ってる指名権】
1巡目スワップあり(正直よくわからん。とりあえずある)、2巡目スワップあり(同様)
⇒細かい所がよくわからないけど、とにかく1巡目下位と2巡目中位
人材的に1巡目でビッグマン、2巡目でハンドラーかな
【3.取ったら面白そうな選手】
1巡目:James Nnaji,Trayce jackson-Davis,Noah Clowney,Zach Edey,DaRon HomesⅡ,
⇒Nnajiがベター,NoahやTrayceは4番だろうけど、5番起用が出来そう。他はサイズが比較的ある。
2巡目 :Reece Beekman, Nikola Djurisic,Andre jackson Jr.
⇒ハンドラーは今ドラフトでは薄目で純粋なハンドラーならBeekman、あとの二人はある程度コンボ的な役割を果たせればかな。
3.ロサンゼルス・レイカーズ
【1.補強ポイント】
最優先ポイント:エース候補のウイング、ハンドラー、守備型ビッグマン
⇒色々悩ましいけど前はAD・バンダビ・バンバに八村は延長の方向性とか考えるとここのポジションかなと。
UFAの多さで前二つなんだけど、どこまでが再契約に繋がるか次第で大幅に変わる。結構悩ましい。
【2.持ってる指名権】
1巡目スワップあり・2巡目自前
⇒1巡目はギリギリロッタリ-外くらいに落ち着きそう。2巡目は大分下位になりそうなのでコンボ型も視野に。
【3.取ったら面白そうな選手】
1巡目:Jett Howard,Jalen Hood-Schifino,Dereck LivelyⅡ
⇒何を最重要視するか、Jettはスター性とクリエイト能力は抜群Schifinoはコントロール能力、Dereck LivelyⅡはリムプロ能力。ハンドラー以外は契約あるのでこの辺が理想的かな
2巡目:Reece Beekman,Zach Edey,Andre jackson Jr.,Emoni Bates,Adem Bona
⇒1巡目同様なんだけど、守備兼ハンドラーならBeekman、リムプロならEdey、コンボ的にAndre 、攻撃力でEmoni,素材系ビッグマンならAdem
4.フェニックス・サンズ
【1.補強ポイント】
最優先ポイント:フロントコートのバックアッパー
⇒再契約組もいるだろうけど、フロントコートが一時手薄になる為、ここを補える選手が欲しいところ。
【2.持ってる指名権】
2巡目自前
【3.取ったら面白そうな選手】
2巡目自前:Ousmane N’Diaye,Kobe Brown,Azuolas Tubelis
⇒基本今のチームで勝ちを狙うチームなので新しいタイムラインより、即戦力タイプのJuniorやSeniorで取りたい所。N'Diayeは多少ポテンシャル枠かなとも思うけど、フィジカル付ければ面白いかな。
5.サクラメント・キングス
【1.補強ポイント】
最優先ポイント:フロントコートの守備力を上げられそうなビッグマンorビッグウイング。
⇒バックコートは契約下選手で十分整ってる。フロントコートがUFA含めもう少し強化したい所、フィジカルやウイングスパンがあり守備貢献できる選手が理想的。
【2.持ってる指名権】
1巡目自前・2巡目自前・2巡目IND
⇒案外面白いのはINDの2巡目枠、ここに落ちて来そうな選手が結構即戦力的に使えそう
【3.取ったら面白そうな選手】
1巡目:Maxwell Lewis,Leonard Miller,Dariq Whitehead, Bilal Coulibaly,GG jackson
⇒ハリソン・バーンズとの契約をどうするかも大きいけど、Murrayを4番に上げるかしての3番候補が多め、ここで4番5番候補は薄目なので強いて取るならポテンシャル枠のGGかなと。
2巡目IND:Noah Clowney,Trauce jackson-Davis,DaRon HomesⅡ,Azuolas Tubelis
⇒年齢などに拘りなくこの辺で割と充実してる4番枠を取るのがいいかな。TrayceやHolmesがリムプロ面でのフォローになりそう。Tubelisならサボニスとのリトアニアラインが面白い
2巡目自前:Zach Edey,Adem Bona,Dillon Micthel
⇒ここでビッグマンが欲しいか。2巡目INDでリムプロ兼ねられる選手が取れるなら多少ポテンシャル枠に振ってもいいかも。
Dillon Micthelはここまで落ちてきたらって感じだけど、彼はウイングのDF枠として取りたいか。今ドラフトではビッグマンが2巡目以下にちょこちょこいそう。