![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74975995/rectangle_large_type_2_6cad44c02a4934240521de1dc61f5a64.jpg?width=1200)
もっとサッカーを。 più calcio !
più calcio !
イタリア語では、サッカーのことを カルチョ、と言います。
蹴る、という言葉が語源だそう。
ほかの国々では・・・
football(英、仏)、fußball(独)、soccer(米)、futebol(葡(ポルトガル))、fútbol(西(スペイン))、voetbal(蘭)、футбол(烏(ウクライナ), futbol)、футбольный(露)、足球(中)、축구(韓, "チュックー(蹴球)"かな)...
また、"calcio"には、語源は異にするが、Calcium(カルシウム, 20Ca, 20番目の元素)の意もあるようで。ご存じ、必須元素のひとつ。
つまり、
生きていくのに絶対に欠かせないものの一つが、カルチョ、
なわけだ。
(ところで必須元素とは、”ゼロ”だとダメよ。というもの。Caは多くとると健康にプラスという報告も多いが、逆に最近の研究では乳製品の取りすぎによる癌の発生リスク、などという報告もある(https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/317.html)。何事にも過ぎたるは及ばざるが如し。てね)
ということで、
もっとサッカーを!più calcio !
2022/3/25