育児記録(1・2ヶ月)
2022年の1月末に出産してはや2ヶ月。
備忘として記録。
赤ちゃんの成長
出産時:3000g弱
1ヶ月検診時:4000g
2ヶ月弱(行政の助産師訪問):5000g
体重は1日50g以上のややハイペースで増加。
全体的に丸みを帯びて赤ちゃんらしい体型に。
手首とか足首とかムチムチ。
母親(私)の体調
切迫早産で2ヶ月入院(安静)からの帝王切開。
入院生活で脚の筋力が落ちていた為、術後に病院内のコンビニに行けるようになって喜んで行ってみたが、フラフラで休憩しながらでないと辿り着かない始末。
そんな状態だったけど、退院後すぐに家の掃除&整理整頓しなきゃいけなくて頑張って動いた。
重いものは持たなかったけど次の日から日常的な家事も始める。(助産師さんにタフなんですね…って言われた)
帝王切開後の傷の痛みと後陣痛もわりかし痛かったが、退院までには少し回復。
退院時に10日分の痛み止めを貰ったけど、もう少しもらってもよかったかもしれない。
半月くらいで傷口の痛みは耐えれるくらいに。
ただ、寒い日は外に出たりすると傷口がギュ~って縮むような感覚があった。
体重は産後1ヶ月で妊娠前に戻ったけど、お腹がぽっこりしたまま(^_^;)
そろそろダイエットしないと。
授乳について
切迫早産だったため、産前のおっぱいマッサージが出来ず(子宮が収縮して切迫が促進してしまう為)、病院にいるうちはそんなに母乳出ず。周りのママさんの順調さと比べて凹む。
そのうえ乳首の形が悪く赤ちゃんが咥えてくれないのでシールドという補助乳首みたいなのを付けて授乳してみるもなかなか難しい。
結局出産から1ヶ月くらいで完全に粉ミルクに移行。
哺乳瓶の消毒とかミルクを作るのが面倒くさいなとかたまに思うけど、初期から粉ミルクはあげてたのでそこまで負担に感じず。
むしろシールドで母乳あげてみたり、おっぱい張るから搾乳してみたりと色々やってた頃よりやることを絞った結果、個人的には負担がかなり減った。
2人体制からワンオペへ
私の実母はまだフルタイムで働いておりあまり頼れない為、出産後実家には帰らず。
そのかわり夫が1ヶ月の育休を取ってくれたので2人で新生児期を見れた。
昼はリビングのベビーベッドに寝かす、夜は寝室(ダブルベッド+シングルベッド)で3人並んで寝るという体制。
21時〜3時に私が睡眠。3時〜9時に夫が睡眠という時間での当番制でトライ。
ただこれだと当番でない人も泣き声で起きてしまいお互いしっかり寝られない為、夫の育休が終わった現在はリビングに布団を敷いて当番の人が寝る事にした。
平日(日曜の夜〜木曜の夜)は私が夜当番。
土日(金土の夜)は夫が夜当番。
早く赤ちゃんの睡眠サイクルが安定して、夜にしっかり寝てくれるようになるといいんだけど。最近5時間くらい寝てくれる日が出てきた状況。
ワンオペになって辛いこと
1日の体感時間がめちゃくちゃ長い(話し相手がいない)
ご飯はだいたいかきこんで食べる
お風呂もちょっぱやで入る(たまに洗えてない)
髪の毛乾かすタイミングを逃して寒い
眠い
お腹壊したり体調悪い時に休めない
やらなきゃいけないことが思うように進まない(書類の記入とか)
とにかく眠い
産後1ヶ月経って夫の育休が終了。助け合ってたものをひとりでやらなければならなくて、ワンオペし始めた週は半泣き…。
金土の夜にしっかり寝かせて貰ってるので月曜日には回復するんだけど、木曜日くらいになってくるとグッタリ。
赤ちゃんの睡眠がどういうパターンかなんてわからないので、細切れ睡眠の日が続くと昇天しそうになる。
雑感
私はマルチタスクと言われる何かやりながら別のことをやるのはわりかし得意。家事もそこまでキライじゃないのになんか辛い。
たぶん赤ちゃんが昼寝してくれてても、お世話をしてる人は気になってずっと気を張ってるからなんだろうなと。
3時間ごとのミルクタイムで寝不足なのは当たり前だよね〜的なことを周りの人に言われるけど、辛いもんは辛い。
ここは頼れる人がいれば全力で頼ったほうがいい。
あと育休を取ってくれたのもあるのか、夫が主体的に育児に関わってくれてるのでほんと助かる。
まぁ平日の帰宅がめちゃくちゃ遅いのが改善されれば1番嬉しいんだけど。
産前に色んなこと想像してたけど実際にやってみると結構違うもんで。とりあえず自分も夫も子供も元気でいられるように、最低限の頑張りでやっていきたい。
大変だけど子供の成長を楽しみに乗り越えていこう。
(まとまりのない文章なのはご愛嬌)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?