第227回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜
【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからのご質問》
Can I 〜とCan you〜の違いがいまいち分かりません。いろいろ勉強して、 〈Can I〜〉≦〈May I〜〉が【許可を求める時】で、 〈Can you〜〉≦ 〈Could you〜〉が【お願いをする時】 と理解していますが、どっちでもいい時ってありませんか? 許可とお願いの違いってなんなんでしょう。 もはや日本語の勉強なのでしょうか。 レイニー先生の解釈があれば教えていただけると助かります。
《レイニー先生より回答》
「誰が」「何をしたか」を理解した上で話すことがポイントです!
Can I ~ の場合は、「自分は〜してもいいですか?」「私は〜できますか?」と「自分」を主語で表現し、Can you ~ の場合は、「あなたは〜してくれますか?」と「相手(あなた)」を主語で表現します。
厳密な違いは主語にあり、どちらも「許可を求める」場合でも「お願いしている」場合に捉えられることができます。
これから紹介する表現は主語は違いますが動作の結果としては同じ意味を示しています。
ここから先は
3,913字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?