第247回ご紹介フレーズ〜レイニー先生の今日から役立つ英会話(podcast)〜
【ご紹介フレーズ】
《リスナーさんからのご質問》
質問です。今さら聞きにくい質問なのですが、 ITとTHIS(またはTHAT)の区別がいまいちわかりません。 例えば、『I went to see a movie.』の後に、 その映画は、という意味で置き換えたい場合はthis なのか、it なのか混乱してしまいます。 代名詞の使い方について教えて下さい!
it「それ」
使い方:話の中で何かを指し示すとき、もうすでに話題に出ているものを指すときに使用します。
「私は映画を観に行きました。それはすごく良かったです。」
I went to see a movie. It was such a good one.
→ this はどちらかというと手元にあったりそこにあるものを指すため、ちょっと自分から距離が離れているものは it もしくは that で良いでしょう。
上記のフレーズをコンパクトにすると、次のように表現できます。
I went to see a movie called “Titanic”.「『タイタニック』という映画を観てきたよ。」
ここから先は
2,445字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?