見出し画像

自然史博物館は最高!-DAY1 【ロンドン・パリ親子旅】 #4

以前から「ルーブル美術館に行きたい」と言っていた中学3年長男と2人で満を持して「パリ」に行くことにしました。パリまで行くんだったら、ついでにロンドンも!となり、ロンドン2泊・パリ3泊の親子旅が実現。
とても思い出深い旅になりました。
※これは2019年に長男とロンドン・パリ旅行した時の記録です。


1日目:香港を経由してロンドンへ、大英博物館と自然史博物館 ←ココ
2日目:ワーナーブラザーズスタジオツアー メイキング オブ ハリー ポッター
3日目:ユーロスターでディズニーランドパリへ
4日目:ウォルトディズニースタジオパリとルーブル美術館
5日目:アトリエ デ リュミエールとパリ観光
6日目:「モンパルナスで朝食を」からの帰国



人生2度目の自然史博物館

駅を降りて、懐かしい地下道を通って自然史博物館へ。
地上に出ると、気持ちのいい青い空の下、素晴らしい建物が目に入ります。

何度見ても最高ですな。

自然史博物館とは?

ロンドン自然史博物館は、恐竜の化石や鉱物、動植物の標本など、地球や生命の歴史を学べる人気の博物館です。子どもから大人まで楽しめる展示が充実しており、まるで冒険に出たような気分になれるスポットです。

見どころ

  1. 巨大な恐竜の化石(特に大迫力のティラノサウルスは必見!)

  2. ブルーゾーンのクジラ「ホープ」(天井から吊るされた巨大標本)

  3. 地震体験コーナー(リアルな地震の揺れを体験できる)

  4. 鉱物・宝石コレクション(美しい鉱石や隕石を展示)

  5. 進化の展示(人類や生物の進化が学べる)

入場料とアクセス

入場料:無料(一部特別展は有料)
場所:ロンドン・サウスケンジントン駅から徒歩すぐ

美しいゴシック建築の館内はまるで映画の世界!特に恐竜好きや自然科学に興味がある人にはたまらない場所です。ロンドン旅行の際はぜひ立ち寄ってみてください!


HOPE

エントランスホールでは、2017年のリニューアルで登場したシロナガスクジラの骨格標本がお出迎えしくれます。彼の名前は「HOPE」すごい迫力~。

2012年に訪問した時、長男はちょうど鉱石ブーム。鉱石の部屋で1時間以上、綺麗な石を探してずっと石を見続けました。

今回、記念に当時と同じ場所で写真を撮って、成長ぶりを確認!大きくなったね。今は石にはあんまり興味がないらしい。

石の部屋をさっさと出て、館内をうろうろ。7年前は見なかった、月の部屋を発見。青い照明の中、月の光に照らされて、幻想的な空間になっていました。
みんな好きな場所に座り込んで、宇宙の神秘に浸っているようでした。

時計を見るとチェックインタイムをかなり過ぎています。このまま見学を続けるか、ホテルに戻るかどうしようか?っと長男に相談すると・・・

「また明日くるから今日はもういいよ」

えっ?また明日くるつもりなの??どんだけ自然史博物館好きなんだよ

ホテルにチェックイン!

ホテルに到着してチェックインします。部屋は2階(1階は0階になるので日本式で言うと3階)希望したわけじゃないけど、バリアフリー対応のお部屋でした。

去年、セブ島でダブルベッド2台の部屋に家族4人で宿泊。その時、子供とダブルベッドに寝るのはもう厳しいな・・・と思ったので、ツインが希望でしたが、安さを優先して予約したせいでベッドタイプを指定できず、結果、ベッドが1台しかなかった。
どうしよう・・・っと思いましたが、キングサイズのベッドだったので、全然問題なく、距離をとって寝ることが出来ました(ホッ)

バリアフリーってどこが?っと思ったら、水回りがものすごく広いです。
洗面、シャワー、トイレの部屋が4畳半くらいの大きさがありました。

1日目のホテル情報

ダブルツリー バイ ヒルトン ロンドン ヴィクトリア

ゲストルーム(という予約でベッドタイプは選べず)
前払い・キャンセル不可
11,204円(税・サービス料 2,241円)=13,445円
予約会社:Trip.com

翌日の下見にGO

部屋に荷物を置いた後、明日早朝からツアーに参加する集合場所の確認と飲み物などの買い出しに出かけます。

なかなかゴールデンツアーの集合場所が見つからず、長男がイライラ。見つからないので、長男に地図を見せると、「探すとこ間違えてる」のを指摘されました。ごめん。

夏のヨーロッパは日が長いです。18時ですが、まだまだ昼間の太陽。ただ、日曜日ということもあってか?次々とお店が閉店していきます。ヴィクトリア駅のスタバも店じまい。
駅には何件か小さいスーパーがありましたが、わかりやすいところにあったWaitroseで食べ物と飲み物を購入し、今日はもうお疲れなので、部屋でゆっくりすることにします。明日は7時にチェックアウトして、ツアーに参加です。

朝フロントでもらったクッキーをデザートにいただきました。
ごちそうさまでした。明日はいよいよハリポタの世界へ!つづく・・・。

いいなと思ったら応援しよう!