★☆☆エマージエンシーカップル
そんなん慣れてないから、ちょっとへたばるね。
元気いいな。
ボルテージすごくてビックリ。
これなら、国際社会でしぶとく生き残るなぁ。
内容は、こんなことは実際は ありませーんと言う内容も。
それなりに面白いけど。
🖐️👋ないない、こんなことはない👋🖐️そんなことはありえなーい
って事が目につく。
その上、ヒロインは別れた夫に やり直そうと言われている。
この男は話し方も、横暴。
この横暴がヒロインに優しくなり、ヒロインはグッとくるのかな?
他の男性もそんな感じ。
仕事以外も命令系で、女性に指示している。
はぁ~、見かけは女性がポンポン言いたいことを言って自分の好きにしてる感じだけど 好きにしているのはとどのつまり男性。
男性が女性の腕や手を押さえて、物理的に従わせる場面が多い。
オイコラ夫と昔々に別れたので、支配欲のあるセリフに腹が立つのです。
物語は元の鞘に収まるって展開だろうけど、これがリアルでは やめた方がいいね。
人はそう簡単には変われないし、このしぶとい男尊女卑気質は抜けないよ。
見つめる目を持っていなければ、同じ事になる。
この社会の この思考回路は根が深い。
B Lタイドラマも支配欲やら嫉妬やら依存やら、とどのつまり人間関係は ややこしい。
恋でもしてドキドキしなければ、こんなめんどくさい しがらみは乗り越えられないんだろうなと思う。
しかし、きたる日常で 問題はあぶり出される。
お一人様でドラマを楽しく観るのが一番。
なのに、観てて ムカついてしまった…
登場人物の無意識の行動の中に、問題が多くある。
作り手も、無自覚なんだろうなと思う。
ギャンギャン叫びまくる年配の女性の思慮のなさに
作り手の ほらね が、表現されているのかな。
思慮のないわがままな人は世の中にはいるけど、度が過ぎる。
このドラマ良くできてはいるのだが、観ている観客の程度に合わしたのかそれとも作り手の男尊女卑認識の詰めの甘さか なんなんだろう。
ここの医者には診てもらいたくないよ。
患者より自分たちの恋で忙しくて、合間に仕事してるのかなと。
ドラマだからね、しかたないけど。
でも普通に、面白いけどね。