
妊婦日記⑤妊娠後期【28週〜31週】年明けとともに仕事を納め産休へ
18週の出血事件以降は、自宅安静期間もあったことか、なにごともなく過ごしました〜!遠出はできてないけど、学祭や蚤の市など数時間のお出かけは休み休み行けてリフレッシュ。
それでは、妊娠8ヶ月からの後期の出来事・体調など振り返ります!

アプリ登録したらもらえたこのマタニティマークお気に入り!
28wまでは食欲増し増し。ランチ行きまくり。クリスマスマーケット堪能
28週はちょうど12月下旬ごろ。年末モードで会社のメンバーともご飯に行く機会も多く、美味しいものたくさん食べました。引き継ぎも佳境に入っておりましたが、なんだかバタバタしていて淋しさはそこまで感じなかったですが、振り返るともっと味わっておけばよかった。。(今は一人ぽっち飯が多いから)

ベトナムのブンチャー!復帰したらまた食べに行きたい。

子どもと行きたい!
そろそろ入院の準備をせねば〜と入院バッグを購入。
若槻千夏さんのプロデュースするこちらのミッキーの大きいペーパーバッグ一目惚れして勢いで買ってしまいました。。いっぱい入るからこれから旅行とかにね!!使うから!
ピンクのミニーも可愛かったけど、ベビーが男の子だからミッキーにしました✌︎

🔽こちらです
28w6d クリスマスはうなぎを食べた


去年はフレンチディナーだったけど、今年はお家でしっぽり。
29w1d 笑い死にそうになった忘年会。
29週あたりは年末でした。会社の元メンバーなど8人くらいで開催した飲み会が面白すぎて笑いすぎて尿漏れ気味でしたw 私がガチャガチャはちゃめちゃのフリーランス時代から無理難題を潜り抜けてきた方々だったので、当時の無茶苦茶話など思い出しては共感して、笑いまくりました。w やはり、瞬間でも本気で向き合った仲間というのには絆が生まれますね。つい2年ほど前の出来事ですが遥か昔に感じてしまう。30代の2年はあっという間ですが頑張れる事柄があったのは幸せだなあと今振り返ると思います。
幹事は私だったのですが、お店に「妊婦が一人いるので生物系は一人分火を通して頂けますと〜」とお願いしていたら、なんと粋な計らいで最後にこんなプレートをくれました。嬉しみ。

大晦日。
おせちをスーパーで買って、ちまちま食べて、1人で紅白見て、夫が一時帰宅して眠くなって。という感じでした。
夫が年始の仕事なのですが、一度帰ってくれて二人で過ごしましたが、日付変わる前に二人して寝てしまいました。二人で過ごす最後の年末でしたが。。
翌日、地震のニュースばかり見ていた2024年のお正月。
31w2d 最終出社日、みんながいろいろくれた〜( ; ; )
年明けは10日ほど仕事して産休に入ります。
年末挟んだこともあり迷惑をかけてしまうチームメンバーには何回も引き継ぎの確認とお別れ的な挨拶をしたのですが、毎回色々嬉しい言葉をくれたりするのでうるうるしながら過ごしていました。
気がつけばチームメンバーは年下が多く…。それも5〜6個以上下な子がザラにいます。でもみんなそれぞれ自分の意見や仕事の進め方を持っていて勉強になることばかり。ほんの1〜2年前まで同世代かちょっと上の人と仕事することが多かったのに、20代後半の子たちのモチベと勢いがすごくて、頼もしいです。

復帰したらまた頑張るからね…と誓う
32w0d から産休へ
ちょうど32週に差し掛かるタイミングで、数日間有給を消化し、産休に入りました!
次から産休日記にします!それでは!