![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80578396/rectangle_large_type_2_f208e4c379ec6396c71b36324758771e.jpeg?width=1200)
【HOCARI活動報告】求人票の見方講座
こんにちは。HOCARIです。
昨年、NPO法人HOCARIの学生スタッフから
”求人票の見方がわかるようになりたい”との声からうまれたこのイベント。
前回5月に開催したイベントにあいにく参加できなかった学生たちが、たまたまぴたカフェに来てくださった志免さくらこども園の先生に直接交渉!
「先生、私たちに教えてください!」
今回実現が叶いました。
「自己理解を深めるために確認すべきポイント」
5月27日(木)16:00~18:00@ぴたカフェにて行いました。
今回の主な参加学生は短大1年生。これまであまり身近でなかった求人票。基本のキから教えていただきました!
今日は盛りだくさんの講座内容から少しだけポイントをご紹介します♪
◆求人票を見る初めの一歩、「施設形態」を確認しよう!
「保育」施設といっても、企業主導型、小規模、院内と様々。
それぞれで雇用形態や応募資格が異なります。
→講師をしてくださった志免さくらこども園では「幼稚園教諭」「保育士」両方の資格が必要
![](https://assets.st-note.com/img/1655087654561-08gqhsHpqt.jpg?width=1200)
◆園によって異なる場合が多い用語紹介
・給与の表記
「基本給」か「固定給」かで実際に受け取れる金額が異なります
・中間層のキャリアアップ手当
「職務分野別リーダー」「専門リーダー」や「副主任保育士」
※以前の役職は「園長、副園長、主任」の3つのみ
保育士のモチベーションを保つ目的で新設された役職
・福利厚生
「特別休暇」「家族手当」「住宅手当」などがあり、園によってもっとも
違いのでるところのひとつ
![](https://assets.st-note.com/img/1655087687107-TuFpFyRsx8.jpg?width=1200)
参加者の声
「知らなかった言葉がたくさんあったけど、今日聞くことができて本当に良かったです!」
「求人票を、今までより理解した上で見れるので嬉しい!」
「さらに、求人票で確認しておくポイントなどが知れてよかったです!」
![](https://assets.st-note.com/img/1655087608658-RLv9aYBd90.jpg?width=1200)
講師紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1655087569244-fcd9pYv2yh.jpg?width=1200)
今回は福岡市の近郊、志免町の認定こども園である志免さくらこども園から3名の先生にお話いただきました!
Instagramやyoutubeなどでも発信されています!ぜひcheckしてみてください♪
NPO法人HOCARIのご紹介
地域の子育て支援活動【HOCARI KIDS PARK】と、
保育の就職・転職イベント【HOCARI JOB】の
企画と運営を行っています。
現在70名を超える会員で活動しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1655087263339-IX7L4GvO4U.jpg?width=1200)
※撮影の時のみ、一瞬だけマスクをはずしております
保育に関わる方ならどなたでもご参加可能です!
ご興味ある方は、お気軽に下記QRよりLINEでご連絡ください♡
![](https://assets.st-note.com/img/1655087296407-yosp7qr1ct.png)