見出し画像

不動心について

🎾不動心

達磨大師に慧可(えか)と言う弟子がいました。

慧可は、達磨大師に訴えました。

「私の心はたくさんの不安で乱れています。

どうか私の心から不安を取り除いてください。

どうすれば私は、安らかな心、動じない心、で

修行に打ち込むことができるのでしょうか?」

達磨大師の答えは・・・・・・


「わかりました。あなたの心から不安を取り除いてあげましょう。

では、あなたの心からその〈不安〉と

やらを私の目の前に取り出してごらんなさい。

その不安を私に見せてくれたなら、

その不安を取り除いてあげましょう」

慧可は困ります。

不安とは心にあるもので実体がないからです。


そこで慧可は目覚めます

「自分が悩んでいた〈不安〉とは

実は自分が勝手に作り上げた妄想に

過ぎないのだ」と気づいたのです。

慧可は不安で心を乱していた、

これまでの自分が馬鹿らしくなり、

それ以来、動じない心で修行に

励むようになったそうです。

人間には想像力があり、

この想像力のおかげで

偉大な事をなし遂げてきました。

しかし

時にこの想像力は

人間に災いをもたらしてしまいます。

勝手に作り上げる〈不安〉と言う妄想に、

心を乱されることなく

動じない心で生きることを心がけたいものです。

人生で

人間の不安のほとんどは妄想に過ぎない!・・

動じない心で生きたいものです。

ピタバランス西野改めて

鍼灸師 西野こう規

いいなと思ったら応援しよう!