見出し画像

メトロイドプライムRTA基礎テクニック用語集



メトロイドプライムのバージョンの違いについて


基礎テクニック

Lボタンについて:速度を上げ、移動がしやすくなる

Lボタン。 通常状態の移動時は常に押そう

初心者ガイド


Lジャンプ:対応機種(ゲームキューブ)対応バージョン(USA、JPN、EU)

 *Wii版およびリマスタードではロックオンまたはスキャン中に同様の効果が得られる。GC版より限定的。

 ジャンプ中にLボタンを押すことで上昇効果を得るテクニック。Lボタンを押しっぱなしでジャンプしても効果があるため、基本的に押しっぱでジャンプするだけで通常カテゴリのRTAは問題ない。

古代の碑文はこんな感じ(現代においては間違っている記述もあるため注意)

Lロックスペースジャンプ

Lでロックしながらジャンプすることにより、スペースジャンプの飛距離をさらに伸ばすテクニック。

英文解説



Lロックスペースジャンプは、ダッシュジャンプよりは短いが通常のスペースジャンプよりは長い距離を得るために用いられるテクニックである。

Rを押しながらスティックを上(または下)に倒して床が見えるようにする。Rとスティックを同時に離し、Lを押す。地面が見える位置で視点が固定される。次に、前向きにジャンプしてロックを解除する。サムスに勢いがつき、同時に高さも加わる。

異なった状況では、さまざまな工夫が必要となるだろう。Lロックを解除するまでの間隔を変えたり、最初のジャンプの後にではなく、二段目のジャンプの後にLロックを解除したりしてみよう。視点を下向きにロックするかわりに、地面を離れるときにLをタップするだけ、というやりかたもある。

空中で(左右に)向きを変えると、目的地への着地に成功しやすくなる。サムスの足は、いわゆる「自機」の領域内で後ろのほうにあるため、着地前に横に向きを変えれば、「自機」の後ろ側を開始地点から相対的に遠い位置にすることができる。





Lを押しながら前方にジャンプをし、最高点から少し下がった所でLを離す。
一息ついて2段目のジャンプをする(Lは押さない)。

こんな感じです。

ちなみに、2段目のジャンプの後、レバーを右か左に倒すと飛距離が上がります。
(サムスを回転させる感じ)



by 627@MPC6



どうやら、L-ロックスペースジャンプはジャンプ中、左右にふることで
飛距離がのびるようだ。

詳しく言うと、
まず、着地したい場所を向き、下を向いてLロックする。
そして、目標に向かってジャンプし、Lロックをはずす。
  (ここまでは同じ。こっから違う。)
Lロックをはずしたら、少しだけスティクを左上に入れて、少しだけサムスを左に向かせる。
(これはホントに少しだけでよい)
その後空中ジャンプをして、今度はスティクを右上に入れつづける。
(今度はサムスを思い切り右に向かせる)

これで、ちょっとだけ飛距離がのびる。
注意したいのは、
結果的にジャンプ地点から最短距離に着地しなければならない、ということ。
最初に左に向きすぎると、空中ジャンプの後左に流れてしまう。
また、このことから、ロックするとき、目標地点より少しだけ右を向いてLロックした方がいいかもしれない。
そして、着地したときにサムスが真横を向いていなければならない。

また、左右を入れ替えてもいいから、自分のやりやすい方で。



by 505@MPC6

メトロイド隔離エリア Lロックスペースジャンプ


 令和最新版…というか現代の走者向け解説(英語)だと、システム的な情報が出ている。サムスに対して、各行動への速度制限がある。
 それを解除することが出来る云々の解説。

Google翻訳 Lジャンプ プライム走者wiki


Rジャンプ:対応機種(ゲームキューブ)対応バージョン(USA、JPN、EU)

 最初のジャンプ中にRボタンを押すことで、それまでの速度を固定してスペースジャンプでの飛距離を数倍にするテクニック。
 ジャンプ頂点手前くらいでRボタンを押す意識でよい。

***詳しくは解説動画と走者wiki参照(技術的な話が色々)


Rジャンプ1


Rジャンプ2

バニーホッピング:対応機種(ゲームキューブ)対応バージョン(USA、JPN、EU)

 Rジャンプの応用で、着地した時にRを押しながらジャンプすると速度が維持されたまま次のジャンプへと繋げられるテク。
 失敗すると着地した時にその場ジャンプになってしまうので、練度が必要。
 初心者は基本必要が無いので、このゲームに慣れてきたら練習しよう。
(any%,100%RTAで攻略に必要ではなく、単に移動を素早く行うことが出来るという立ち位置。Low%のような制限カテゴリだと逆にほぼ必須テク。)

走者wiki バニーホッピング


ミサイル早打ち(ラピッドファイアミサイル):対応機種(すべて)

古代の碑文
(GC版だとY→A法以外にもう一つの手法がある。ビーム切り替えボタンをパワービームに合わせ続け、ミサイルボタンを連打する。)

早撃ちミサイル

YボタンとAボタンを交互に押すことにより、通常よりもかなり速くミサイルを連射するテクニック。

英文解説

通常よりもずっと速いペースでミサイルを撃つために、まずパワービームに切り替える。
パワービームを選択している状態で、ミサイルを撃った後にAボタンを押すと、ミサイルランチャーを閉じ、ほとんどすぐに次のミサイルを撃つことができる。
これを繰り返すことで、多大なダメージを与えることができる。

補足:
爪がボタンに対して90度の角度になるように親指を置く。爪を使って、Yボタンをとても速くはじく。指はYとAの間に当たるだろうが、親指は太いため、少しAにも当たる。これによりキャノンがリセットされる。
これを速くやればやるほど、速く撃てるが、一度に空中に存在できるミサイルは三発までだということを知っておこう。したがって、なるべく敵に近いほうが望ましい。

リドリー戦のムービーで、実例を見ることができる。

メトロイド隔離エリア


走者wiki Rapid-Fire_Missiles


ゲットー・ジャンプ/スロープジャンプ


古代の碑文(バグじゃなくて仕様の延長なのに注意)

ゲットー・ジャンプ

普通のジャンプ(あるいは、二段ジャンプの一段目)で二段ジャンプ以上の高さを得るテクニック。

英文解説



ゲットー・ジャンプは、特定の場所のみで有効な、ジャンプの高さを劇的にアップさせる奇妙なテクニックである。Lで視野をロックしながら任意の壁や物体に対してジャンプして、すばやくそこから離れると、サムスは通常よりも高くジャンプする。

これは水中にいて、なおかつグラビティスーツを持っていない場合に最もよく使われる。なんらかのおかしな理由により、周囲のほとんどのものに対してゲットー・ジャンプすることができ、実際、サムスがグラビティスーツを持っているときよりも高くジャンプできる。これはグラビティなしでオルフェオンを抜けるときのカギとなるし、グラビティなしで「護衛」のアーティファクトを取得する場合についても同様である。

ゲットー・ジャンプが突破口となる他の場所としては、サーダス以前にプラズマビームを取得するケースが挙げられる。オルフェオン墜落エリアのてっぺんのアイスのドアに、下から登る場合にもゲットー・ジャンプが必要となる。



サムスが乗ると滑り落ちてしまう様な斜面(~90°)に、ジャンプ開始時に密着している。但し見た目は関係なく、滑れば何でもOK。
斜面方向にジャンプ。サムスの向きは不問で、L注目ジャンプを仕込むことも可。
1段目の最中にジャンプの方向が変更される。地形的要因(急に角度が変わるとか)でも、自分で方向を変えてもOK。


上の3つを満たすと生じる。



by 759@MPC4

このテクニックは、他のさまざまな無茶な攻略の基本となる。

メトロイド隔離エリア


走者wiki スロープジャンプ


ブーストボールでの高速移動

 メトロイドプライム1において、ブーストボールにはクールタイムが無い。(プライム2以降は1回目の発動後に一定時間経たないと発動できない)
 通路型のマップを移動するときなどでは特にブーストボールを連打するのが大事であり、この時のコツが少しある。
 ブーストは少しでも溜まっていれば発動できるので、まずは最小単位のブーストを手で覚えよう。
 また、ブースト発動中に方向スティックを入れてしまうと速度が落ちる。
これは振り子の原理で上に行くハーフパイプ状の場所でも起きるので、ニュートラルで発動すること。


走者wiki ブースト

ダブルボムジャンプ

 基本のボムジャンプであり、ゲーム中でギミックを解くのに必要。
3つのボムを、地上に2つと空中に1つ置く。
 Wiiであそぶ版以降(トリロジー、リマスタードを含む)はスプリングボールが追加されたため、その場でジャンプ出来るため地上1つ空中1つでも可能となる。

ボムジャンプ


ダブルボムジャンプ

インスタント・アンモーフ

 サムスがモーフ解除する際のアニメーションが速攻で終了する現象。
これは、カメラがサムスを映せない時に簡易化するため(?)起きる。
 様々なマップをブーストボールで移動した後、モーフ解除してゲートに向かう時などに使うことで時短できる。
 また、これをボムジャンプ中に発動させるとボムスペースジャンプというバグ技へ派生する

インスタントアンモーフ

バグ&応用テクニック

ダッシュジャンプ(ロックオンダッシュ、スキャンダッシュ):



対応機種(ゲームキューブ)
対応バージョン(スキャンダッシュ可:USA0-00,0-01 KOR0-30)
(ロックオンダッシュのみ可:USA0-02,JPN0-00,PAL0-00)


Lダッシュ:サムスがサイドステップした後に素早くロックオンを外す(Lボタンを離す)ことで、とんでもない勢いで吹っ飛んでいくバグ。
 スキャンダッシュとは、北米版初期、初期修正版と韓国版ではスキャン中にサイドステップが発動可能なことで使える技。

Rダッシュ:(プライム2)エコーズダッシュとも言われる。サムスがサイドステップした時にRボタンを押すことで、速度はそこまで増えないが非常に長い距離を飛ぶバグ。(ロックオンは維持すること
 メトロイドプライム2:(ダーク)エコーズにおいて大事なテクだが、プライム1でも使える。

古代の碑文(ダッシュジャンプはまごうことなきバグ)

ダッシュジャンプ

これはゲットー・ジャンプのようなバグまがいの技ではない。

通常、サムスは前後方向にしかジャンプできないが、コンバットバイザーで敵をロックしている場合は、敵の周囲をまわるように(円弧状に)ジャンプすることができる(いうまでもなく、Bボタンを軽く押した場合は、ジャンプではなくサイドステップになる)。
このとき、ジャンプとほぼ同時に敵へのロックを解除すると、円弧ではなく横方向への移動に変わる。

このジャンプでは、かなり遠くまで跳ぶことができ、滞空時間も長い。そこから二段ジャンプへつなげることもできる。但し、高さは出ないので、現在地よりも高い場所に跳び移るのには向かない。

これがダッシュジャンプであり、これまたとても応用がきくテクニックのひとつである。

英文解説

このテクを使って、ターロン着陸直後にスペースジャンプを取ることもできる。
なお、北米版では、(スキャンバイザーで)スキャンしながらでもダッシュジャンプすることができるが、日本版でこのテクを使う場合、敵をロックするしかない。

敵が見当たらない!

敵が視認できる必要はない。敵へのロックが維持されてさえいればよく、ドアを隔てた隣りの部屋の敵を使うことさえ可能である。
この場合は、ドアが閉じるときに敵と自分のあいだにドアを置かないようにしないと、ロックが切れる。
いずれにしろ、敵との距離があまりにも遠い場合や、急に動いた場合にはロックが切れてしまうことがある。慎重に行動すること。

 

敵が動く!

アイスビームやウェイブビームを使えば、敵をハメることができるのをお忘れなく。
くれぐれもトドメを刺さないように。



ところで「ふわっ」とダッシュジャンプ だけど地熱発電エリアでも有効なことがわかった。
しかも、いままで普通にダッシュジャンプすると1段目の回転床を上げた後は届かなかったんだけど、
この技を使うと回転床を上げた後でも届いちゃうんだな。飛距離が伸びちゃった(w
手前足場の開始位置もいままでかなーりシビアだったけど、それも緩和されるので嬉しい限り。

コツはダッシュジャンプ開始直後(シャーーって音がした直後)に
Lボタンとレバーを「同時に」放すって感じ。
その後、ジャンプ1段目が終わる位まではレバーやLボタンをいじっちゃだめ。飛距離が落ちる。
あくまで、サイドステップ開始時の慣性だけで平行に移動している感じ。
視点は「ほぼ」前を向いたまま横に平行移動。
ロックオン時からほんの少しだけ進行方向側に向くかな。
横を向いちゃうと失敗と思っていい。

練習する時は地熱発電だと失敗するとダメージ受けて面倒なのでフロストケイブが吉。



by 268@MPC6



> コツはダッシュジャンプ開始直後(シャーーって音がした直後)に
> Lボタンとレバーを「同時に」放すって感じ。
放した直後に反対側にちょっとだけレバーを倒すと更に良い感じなのがわかった
例えば、左にダッシュジャンプするならLとレバーを同時に放した後に
右をチョンと押してダッシュジャンプで少し左を向いていたのを正面方向に向き直すという感じ。

たぶん最初のロックオンと同じ方向を向くのが一番遠くまで行きそう。

ただし、サムス視点では真横に平行移動しているように見えるけど実際には少し後ろに向かっている。
真横を見た時よりも20~30°の角度くらい後ろに移動してるんではなかろうか。
したがって目標地点から現在位置へ平行に移動した場所よりも前の位置でダッシュジャンプするのが良い。



by 273@MPC6

メトロイド隔離エリア


走者wiki スキャンダッシュ

インフィニットスピード

対応機種(GC、Wii)

 モーフボール状態でスタックし、特定アングルに傾け続けることで特殊なバグ状態に移行。そのあとにブーストボールを発動するとマップのすべてのオブジェクトに接触できるというバグ。
 これでマグマプールのパワーボムを壁の中から無理矢理拾ってくることが可能。また、「太陽」のアーティファクト取得にも使うことが出来る。

 ***溜まるのはサムスの速度じゃないのだが、まだゲームのシステム的な解析が全くなされてなかったときに発見された技であるためこの名前となっているらしい

インフィニットスピード1


インフィニットスピード2


インフィニットスピード3


ボム・スペース・ジャンプ

 サムスがインスタント・アンモーフ状態になった直後、たとえそこが空中であってもその場でジャンプすることが可能なバグ。
 
ボムの爆風で上昇中にインスタント・アンモーフを発動し、そこからジャンプを追加で出せるので通常のジャンプでは届かない場所へ移動するテク


ボムスペースジャンプ


ボムスペースジャンプ2


ボムスペースジャンプ3

HBJ/UBJ(Horizontal Bomb Jump/Uber Bomb Jump)

対応機種(GC) *一部地形のみWii可(接地判定で空中にいた状態がリセットされるため)

 ボムを1個使った後、残り2個を使いながら次のボムリキャストを利用して更に3つボムを使うバグ技。2+3で5個のボムを起爆する

HBJ:5つのボムを等間隔に配置する。High Bomb Jumpとも表記されるが、基本的にHBJとしかみんな言わない。


HBJ

UBJ:5つのボムのうち、最後の二つを素早く設置する。
最も高度を稼げるボムジャンプの一つ。


UBJ


HPBJ:ブーストボールを使わずにハーフパイプを登り切るテク。Low%で主に使われるが、any%のPBBBルートにおいてX-レイバイザーを取得する際に通路で落下した場合のリカバリー手段としても使われる。


ハーフパイプボムジャンプ

FJ(フローティジャンプ)

対応機種(GC、Wii)
2つ以上先の部屋への持ち越し(USA0-00,0-01)

 サムスが水中に居る状態と同じ重力が地上・空中でも適用されるバグ。
日本版だと別に使いどころが特にない。

フローティジャンプ1


フローティジャンプ2


フローティジャンプ3


フローティジャンプ4


フローティジャンプ5

秘密の世界・シークレットワールド(SW/OOB)

 サムスが画面外で活動すること。本来ゲーム側が想定している範囲外で活動するため、Out Of Boundsと呼ばれる。
 メトロイドプライムにおいては秘密の世界・シークレットワールド(Secret World)とも呼称される。


シークレットワールド1


シークレットワールド2


シークレットワールド3

エーテル(Aether)
(GC、Wii)

 メトロイドプライムは、すべての部屋が目に見えない箱の中に収められています。箱の内部において、サムスは通常の物理法則に従う。
 しかし、箱の外では特殊な法則が発動します。

  • サムスはジャンプできません。

  • モーフボール状態ではない場合、ゆっくりと浮上します。

  • モーフボール状態の時、モーフ解除するまで落下し続けます。

 エーテルジャンプ:
エーテルと通常空間との境目でのジャンプ。エーテルを離れるたびに3フレームの猶予でジャンプすることでエーテルボックスを天井まで登り続けられる。

エーテル


エーテル2・部屋の衝突(collision)・部屋の読み込み


部屋の読み込み2・境界内に戻る


無限ブースト

OOBガイド


エーテルジャンプガイド


いいなと思ったら応援しよう!