![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131850035/rectangle_large_type_2_640274ccf0ee68e81590f3f317fd9ac5.jpeg?width=1200)
週末読み物シリーズ:㊗️日経平均史上最高値更新記念、一体これは何バブル?
2024年2月22日ついにその時を迎えました。
正直米国主要三指数が軒並み史上最高値もしくはそれに準じた上昇をしていていわゆる今年の
Rising Sun
でもある日本が史上最高値を取らないことはないだろうというむしろ精神論もありこうなることは大方予想できました。
意外と思われるかもしれませんが海外の投資家、特に派生商品を主にやっている投資家はこういう節目は重要にみていて(決してテクニカルではありません)今回の上昇が先物主導であることを考えれば最後は腕力でもこの既成事実を作りに行くだろうというのは僕のXの朝コメ見ていただけていれば、ご理解いただけたかと思います。
実際主体別投資家動向みても今年に入って海外投資家の日本株買い越しは明らか。初めからこの水準訂正は狙っていましたよね。
海外勢が強気なのは僕も当初から予想していたことはnoteで書いた通り。
TLにも様々な喜びのコメントが流れてきました。
もちろん僕もこの事実を特別な感情で受け止めました。
今回はこの歴史的な局面で敢えて僕の過去の記憶とバブルの振り返りをしてみたいと思います。
■僕にとって平成バブルとは一体何だったのか?
僕、実はバブルと密接に関係しているのです。
まだ証券界にいなかった1989年。
僕はちょうど大学生2年生。
遊び過ぎてお金が無くなり親に言うと
ここから先は
4,339字
/
7画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?