![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115202847/rectangle_large_type_2_6f59b8eb9f3fb6530568a799ae66d390.jpg?width=1200)
◎アマネム
僕の自己紹介を見て頂いている方はご存知かと思いますが、日興證券時代4年三重県四日市市に住み、今でもクルマ関係で鈴鹿へ行く事もあり僕と三重県との関係は非常に深いし意外によく知っています。
伊勢神宮はあるし、伊勢志摩は風光明媚、松坂牛、海の幸…兎に角楽しめる事が沢山ある素晴らしい場所
今回は僕がお勧めする王道株クラ向け三重県の旅をご紹介します
過去写真の寄せ集めなので今は少し変わっているかもしれないですが悪しからず🙏
(需要あればこれからはまたネタ撮りをちゃんとします)
▪️アマネム
お勧め度 4
幸せ度 ★★★★ 日本にいない感じが良い!
コスパ ★★ 場所考えると高い、悩ましい
女性受け ★★★★★ ほぼ100% OK
予約難易度 ★★★ 昔ほど大変じゃなさそう。
伊勢志摩地域、特に英虞湾周辺には宿泊施設が非常に多く予算に合わせて、また目的に合わせて様々な選択肢があります。
昔から志摩観光ホテルを筆頭に有名なホテルがありますが、今回は中でも
アマネム
を紹介します。
アマネムは東京のアマン東京と同じくアマンリゾートに属するホテル
レセプション棟でチェックインを済ますとカートに乗ってスイートやヴィラへ移動すると言うスタイルは、東南アジアの所謂高級リゾートと同じ
建物もアマンのコンセプトということもあり日本にいる事を忘れそう
元々アマネムはネムリゾートの広大な敷地の一角にたち贅沢な土地の使い方
高いだけはある 笑
どこを撮っても
映える
この日は海が見えるスイートに泊まりましたが少し端っこだったかな〜
でも流石のラグジュアリー感です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115193763/picture_pc_2799196c9241217f5366e6beceea8737.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115193765/picture_pc_9ec8b45ba7228433bbf2b978b031fb8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115193766/picture_pc_42825f6ed131caa24b5016731bbca1f4.jpg?width=1200)
何処へ行くにもカートよんで連れて行ってもらう感じ。待ち時間が気になる人もいるかな?
これも東南アジア高級リゾート風 笑
行ったのは夏でした。
もちろんプール🏊も素敵ですが、僕は水着を着て入る
サーマル・スプリングス
という天然温泉水を使ったスパ施設がお気に入り🤩
予約制でしたが朝イチに行ったら貸切状態
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194158/picture_pc_b62c24f29add10e96085b0281dbfa5d1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194159/picture_pc_436dc40edae9b2d7f979a720c37f38ea.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194161/picture_pc_090bcb6f8e048d9a9d1d94539c3c4773.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194162/picture_pc_b22303f45eb269c6edadaa0270971c5a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194165/picture_pc_1cafec36ce88244c09e2257b51851113.jpg?width=1200)
人が写ってる写真ばかりでなかなかあげられませんが💦素晴らしかったです。
その後の景色を眺めながらの朝食もまた格別
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194501/picture_pc_fe5acc4ca63e633c41e476e84001a3be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115194537/picture_pc_f1c99cbe95548f7fa6edc7a5bac1b6d7.jpg?width=1200)
あれ?ディナーは?
と思われる方もいると思いますが、ここからが
かえるスタイル🐸
大変申し訳ないのですが、アマネムのディナーが素晴らしい事はわかっているのですが、なかなか英虞湾周辺にはいけないので、必ず行きたい場所、食べたい物?があるのです。
それは
志摩観光ホテル『ラ・メール クラシック』の
鮑ステーキ ブールノワゼットソース
伊勢海老クリームスープ
です。
美味しいという単純な言葉では表現できない
必ず食べたい
また食べたいから頑張ろう
そんな感じです
それが食べたくてアマネムから車で15分位なのでそちらに行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115195189/picture_pc_86f5a4e7713d7e25f21b117cad98c100.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115195190/picture_pc_702d89bb84a98fce3c28def06a4c5225.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115195265/picture_pc_b902aaddd47d1f06818833c4399b69a7.jpg?width=1200)
鮑のステーキはソースがいくつかあるのですが
これじゃなきゃダメ!笑
実は近鉄賢島駅から海に降りた先にめちゃくちゃお得に鮑や地物食べられる食堂ありますが昼は良くても、夜の鮑はラ・メール
翌日は伊勢神宮行っておかげ横丁で食べ歩きしてみたいなベタな感じで北に上がって行きます
▪️かえる推しMUST GO 三重県グルメ
先程書いたラ・メール以外にお勧めたくさんあります。有名店含め幾つか紹介します。
ちなみにラ・メールは
幸せ度 ★★★★★ ただただ幸せ
コスパ ★★★★ 東京でこれ食べたらいくら?
女性受け ★★★★★ オシャレしていきたいです
予約難易度 ★★ 予約大体できます
和田金
泣く子も黙る松阪牛と言えば和田金さん
すき焼きしか食べたことないから他わかりません 笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115199917/picture_pc_7d3c252122219b8bc2841b0649fea761.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115200200/picture_pc_f7853173e04ee21f0624a2edb0d250ba.jpg?width=1200)
幸せ度 ★★★★ 和田金来た!だけで⤴️
コスパ ★★★★ 松阪牛東京で食べるより安い
女性受け ★★★★ 関東の人は味濃いかな?
予約難易度 ★★★ 予約は必須
亀八食堂
味噌で焼く焼肉、〆はうどんの亀山IC近くのザB級グルメ
コロナ中は他県客入店拒否でブーイングでしたが、今は大丈夫🙆♀️
癖になります
僕は帰りここの味噌買って帰ったことあります。
でも臭いは気をつけて!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115200303/picture_pc_7335b2827db36b5ef315e24372664778.jpg?width=1200)
幸せ度 ★★★★ 肉好き、味噌好きにはたまらない
コスパ ★★★★★ 安くて満足!
女性受け ★★ うーん、親密度による
予約難易度 ★ いきなり行って大丈夫
まと場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115200708/picture_pc_4b74c6cc78827bd77c9f25e72f14effb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115200709/picture_pc_ba0d066cda6ff89f5fa355ac353939bf.jpg?width=1200)
和田金まで行くのは遠いな〜
そんな時は鈴鹿のまと場さんへ
鈴鹿で自家製産のお肉を出しています
幸せ度 ★★★ 和田金までいけない時のバックアップ
コスパ ★★★ 割と幅が広い価格帯
女性受け ★★ 普通と言えば普通
予約難易度 ★★★ 夜は予約必須
日の出
今となっては予約超困難店
これでもか!ってくらい桑名の蛤が食べられる。
好きな人でもひくくらい 笑
でも日本最高の蛤専門店
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201271/picture_pc_c124e2de3e63b1a517f07dd572bcc064.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201260/picture_pc_ffd5666ad29693c4aefbe7048cf8ffbe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201268/picture_pc_20ddf0fced7c2ff1d327c3d965b21b79.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201272/picture_pc_8f2ab5eefbd46431c1710857ad8029ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115201270/picture_pc_8912ef78530c1f86173488d54710f501.png?width=1200)
幸せ度 ★★★★★ 行けるだけで幸せ
コスパ ★★★★ これだけ蛤食べてこの値段は高くない
女性受け ★★★ 好きな人なら良いが映えない
予約難易度 ★★★★★ 空いてたらラッキー
なんだか旅行に行きたくなって来た〜