見出し画像

僕が中二病の紹介文を書く理由

どうもピルクルです。


今日仕事から戻ると部屋に飾ってあった花が散っていました。

テーブルに上に花びらを綺麗に散らしていたので少し感動した。

花は枯れるか腐るしかないとずっと思っていたので。


最後まで綺麗なままで終わってくれてありがとうございました。
綺麗なままの印象で終わるってなんかズルいとも思う。


で、先ほど花を買ってきました。

で、今日はいつもの花屋さんがインスタのフォロー画面見せると3割引きだったんですよ。


インスタ見せる時に、自分の紹介分見せるの恥ずかしくてね。
なんでか、

「DJ、Loner、Rebel」

と表記してるんです。


自分でDJというのも何か自己顕示欲の塊のフワフワ女子みたいで気持ち悪いなとも思うし、

特に残り二つのLoner、Rebelがね。

Loner =孤独が好きな人、一人でいたい人、一匹狼

Rebel =反逆者、反抗者、謀反人


どうでしょうか?この48歳にもなって痛すぎる中二病感。


きっと花屋さんは後でパートのおばちゃんと、

「あの人、一匹狼の反逆者だってwwwww」

と、絶対腹抱えて笑ってるよ。
僕が店員なら涙流しながら笑って呼吸困難になるかも知れない。

たぶんこんな感じでイジられてる


僕がなぜわざわざそれを表記するか。
理由だけでも聞いていってよ。


昨年から改めて芸人の永野にドハマリしてましてね。

あの年齢であのトガリっぷりに惚れた。カッコいい。


人間なんて年取ればとるほど人との摩擦を恐れるから丸くなるんですよ。

性格も体型も。


永野ほど毒吐く人を久しぶりに見たなぁ。

で、永野がねYoutubeで嫉妬した芸人ベスト10を発表してたんです。


それの2位に久しぶりに聞いた芸人の名前を出してきた。


「ピーウィー・ハーマン(Pee-Wee Herman)」


すっかり記憶から消えていた芸人っていうよりもコメディアンすね。アメリカの。

僕らの世代なら見た事有るだろうと思う。

セサミストリートとか90年くらいの日本の和光証券のCMとかにも出演していたピーウィーを演じたコメディアンのポール・ルーベンス。


永野がこの人はマジでヤバい人だと言ってたので改めて調べてみると、

彼の人気絶頂期の1991年に彼はポルノ映画館で自慰行為をして逮捕され、キャリアを自粛し脇役に徹しながらも2002年に再度児童ポルノ所持で再逮捕されている。
その後はNETFLIXとかで番組持つものの2023年に癌で死去しているのだ。


児童向けの番組に出ている人が児童ポルノ所持はなかなかヤバい。


で、永野はさらに続けて言うんですけど、

「彼のインスタの紹介にはLoner、Rebelとだけかいてあるんですよ」


気になって調べてみました。

マジだった。

コメディと言う他者に笑いを提供しつつ、自身を道化とする人間が表記した「孤独」「反逆者」の意味とは?


自分をへりくだる事によって笑われているように見えて、彼は笑って居る聴衆を内心あざ笑っていたのかも知れない。

マジでヤバい人だな。
人気絶頂期に映画館でシコって逮捕って。


そんな事で永野を経由してピーウィーことポール・ルーベンスの生き方に憧れを抱くようになりました。


なので僕もインスタに「Loner、Rebel」と表記するようにしたんです。


もしも、インスタの紹介文見て

「おっ、ピーウィー好きなの?」

って聞かれたらその人とは一生の友になれるかも知れない。
そんな気がする。


じゃ、今の自分を当てはめてみてどうか?

うん、孤独ではある。寂しがりだけど孤独が好き。


では反逆者か?と言えば何かにつけて反抗するような野党みたいな生き方はしていない。

でも自身の主義主張や意志に反する事なら抗うよね。


プロレスでも「反選手会同盟」の越中詩郎が好きでした。

めちゃ好き。特に後藤達俊

昔から主流じゃない生き方に憧れを感じます。それは苦労するんですけどね。


ウチの家系はなぜか主流じゃない職業で生きている人が多いんです。
子供の頃からそういう人達を見て育ってるから、そりゃそういう風に育つよね。

なんでか?とぼんやり疑問を抱いてたんですが大人になって自分のルーツを調べてみると祖先は明治政府に対して反乱を起こした首謀者だったトコに行きつきました。

事件の名が高校の歴史の教科書にもチラッと出ています。


ああ、だからか。


どうしようもねぇな。


と、先祖のせいにして納得しています。


現在では日本で内乱罪の首謀者は無期懲役か死刑なのでやめておきます。

が、しかしだ。
現代のただそこにある物を消費して何も生み出さない社会、無味無臭に感じる生活に対しては反旗を翻して生きていこうと改めて思います。



それでも、来週花屋さんにまた行くの少し恥ずかしいな。

いいなと思ったら応援しよう!