![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114139721/rectangle_large_type_2_cd05886a3d4b98e9c996680abff3f8e1.jpeg?width=1200)
【OPPO Reno 7Pro レビュー】 程よくまとまったコスパスマホ
OPPO Reno 7Pro というちょっと珍しいスマホをレビューしていきます!
【はじめに】
完全ど素人が書いたNoteです!
ところどころおかしいところもたくさんあるので暇つぶし程度に読んでもらえると幸いです!
それでは始めていきます!
【スペック】
SoC Dimensity 1200 Max
RAM 6GB+8GB拡張
ROM 256GB
カメラ構成 50+8+2MP, F値/1.8
メインカメラ IMX766
インカメラ 32MP IMX709
生体認証 指紋認証+顔認証
バッテリー 4500mAh 65w急速充電
防水防塵 なし
価格 約62000円
全体的にハイエンドらしいスペックとなっています
SoCはOPPOが共同開発したものとなっており、Snapdragon870に相当します。
そして、ハイエンドスマホなどに採用されるIMX766という比較的大きいセンサーによりどんなシュチュエーションでも鮮やかな写真を撮影をすることが可能となっています。
そして、価格は62000円ほどと抑えられており中国企業ならではの高コスパを実現しています。
【Antutu】
![](https://assets.st-note.com/img/1692796996362-Q8JjLPSRM9.jpg?width=1200)
Antutuベンチマークでは78万点という結果が出ました(※冷やして計測していますが結果に影響はありませんでした)
先述した通り、Snapdragon870と似たようなスコアを叩き出していますね
しかし、Snapdragon870は3年ほど前のSoCのため、少し物足りないですね…
8Gen2などの最新SoCにはとても届きません
今時のゲームをするには少し性能が足りない感じがします
【ゲームテスト】
原神、Apexlegensmobile、プロ野球スピリッツAという3つのゲームで検証を行いました
【原神】
初期設定での画質は中設定となっていました。
中設定だと、カクつきもなく、快適に遊べましたが、高設定となるとカクツキが見られることもあり、重たいゲームには向いてないと思います
【Apexlegendsmobile】
もうすでにサービス終了してしまっているためあまり参考にはならないかもです(汗)
こちらも原神と同様に中設定なら快適でしたが高設定だと少し厳しいものがありました
【プロ野球スピリッツA】
こちらは打って変わって中量級のゲームとなります
低画質でも、高画質でもカクつきが出ることはほぼなく、かなり快適に遊ぶことができました。
【カメラ】
このNoteをご覧になっている皆さんが一番気になっているであろうカメラの紹介の時間ですw
いくつか作例を載せていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1692797882215-v3fC6J8DRK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692797883915-1puKSmJ21g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692797881239-xN2FAsOR7F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692797879552-yX95gTwZfI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692797883110-DZdb5PqsIE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692797882889-IYtpcq98iX.jpg?width=1200)
こちらはすべて広角カメラでの撮影です!
IMX766を搭載しているだけあって、かなりきれいな映りですね!
空の色も的確に捉えており、自然な感じで撮れます
白飛びも少なく、かなり良さげな印象です!
正直、62000円だと考えれば次第点以上なんじゃないでしょうか!
続いて超広角カメラでの作例です!
![](https://assets.st-note.com/img/1692798202186-azVYNcTok3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692798202472-0iIHB9PruD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692798200530-w26ivUgQWy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692798200495-ObeNfpGerI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692798208016-EhCX9jvaEF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692798203033-tB0NDOkDPL.jpg?width=1200)
広角カメラに比べると、多少映りが悪くなるものの、十分使えるレベルです!
広角カメラ同様に自然な感じですね
【夜景】
作例をなくしたので大雑把に書きます…()
このIMX766は大きめのセンサーなので取り込める光量が多く、明るく取れるので夜景も期待していたのですが、結構ノイズが走っていたので、夜景撮影には向いていない感じがしますね…
【バッテリー】
スマホを選ぶ上で重要となってくるのは性能やカメラだけでなくバッテリーも重要!
東京の日帰り旅行に行った際にどれだけ電池が持ったか書いていきます!
YouTube、GoogleMap、twitter(X)を光度50%で一日中利用した結果…
一日は持たない
という結果になりました
大体10時間程度で切れてしまうため、バッテリー持ちは良くないですね
モバイルバッテリーが必須です
ここはマイナスポイント…
しかし!それを解決するようにこんなものが!
なんと! Reno7Proは65wの超急速充電に対応しており、30分でフルチャージできるという大きな強みがあります!
そのため、対応する充電器を持っていけば、旅行中に電池が切れたとしても、コンセントさえあればすぐに満充電にすることができます!
新幹線のコンセントでももちろん充電できるので、これはかなりいいポイントでした!
が…
最近の中華スマホはこれが当たり前になっており、更には7分で満充電できる機種も存在しているため、こんだけ宣伝しておいてそこまで目新しさがないという…
それはさておき、バッテリーこそ持たないものの、急速充電により無理やり解決することができます
【生体認証】
生体認証は、画面内指紋認証と顔認証の両方が利用可能です
まず指紋認証を使ってみた感想ですが、
早いですね
光学式ですが十分早く快適でした
続いて顔認証
顔認証は2Dとなっており、iPhoneのようにどの角度からでも認識できるわけではないですね
しかし十分に早かったですね
ですが、マスクをつけたままの認証には非対応
【ディスプレイ】
90hz対応の有機ELディスプレイとなっており非常に綺麗
90hzなのでヌルヌル動きます
もう60hzには戻れません!
【メリット、デメリット】
【メリット】
カメラ
超急速充電
870に迫る性能
90hzディスプレイ
高速な生体認証
【デメリット】
悪いバッテリー持ち
夜景は苦手
技適なし
Reno7Proは、いい感じにまとまった高コスパハイエンドといった感想です
カメラも十分よく、性能もほどよく、万人受けするようなモデルですね
日本ではあまりというか激レアなスマホなので、気になった人は探してみてはいかがでしょうか?w
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!