マガジンのカバー画像

【35】

10
『週刊少年松山洋』第341号から第350号までを収録した単行本になります。
単体(300円)の記事を10号分まとめた単行本となりますのでお買い得です。(記事の性質上一部無料記…
¥1,000
運営しているクリエイター

#ゲーム業界

世の中の不便はいずれ解消される

「なんでこうなんだろう?もっとこうだったらいいのに」 日々を生きていると色んな場面でこう…

300

『DISCを一枚この私にッ!』

Netflixで先行公開されました『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』全12話を視聴しまし…

300

一体何があった?なんて聞かないわよ

「一体何があった?とかバカな事聞かないわよ 誰だってなんかあるからさ」 『エアマスター』…

300

笑われる夢にこそ価値がある

「笑われる夢にこそ価値がある」 この言葉を最初に発した人や作品がなんであったのかは、私は…

300

拳を使うまでもないたやすい相手であった

山口貴由さんの漫画『覚悟のススメ』の中盤くらいのエピソードで、いわゆる知略(卑怯)型の敵…

300

銀河が泣いた虹が砕けた

定期的に繰り返される『編集不要論』についての意見や議論を見かけるたびに、私はある言葉を思…

300

始めた戦を終わらせるのは誰だ?

世の中には漫画でも小説でも非常に長い連載が今もなお継続中の作品が数多く存在します。 たぶん皆さんの頭の中にパッと浮かぶのは『ONE PIECE』じゃないでしょうか。(連載開始は1997年なので実に27年以上連載中) それ以外にも多くの長寿作品が存在します。 正直『ゴルゴ13』や『クッキングパパ』などの一話完結の作品を指しているわけではありません。 「物語がある目的成就のために始まってそこに向かって突き進んでいくタイプの作品」のことを指して言っています。 『ONE P

¥300

漫画って何回も読むものなんですか

先日、まったくゲーム業界とは関係が無い割と一般的な職業の方々と会う機会がありまして、そこ…

300