マガジンのカバー画像

週刊少年松山洋

家庭用ゲームソフト開発を行うゲーム会社・株式会社サイバーコネクトツー代表取締役・松山洋の継続課金マガジン。ゲーム・漫画・アニメ・映画などエンターテインメント業界の話を中心に毎週記…
更新頻度が高いので圧倒的に定期購読がお得です。購読いただくとその月の記事は全て見れますが、前月まで…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

漫画連載の打ち切り事情

漫画連載の打ち切り事情

この記事は漫画『チェイサーゲーム』の単行本の売上と連載継続がいかに密接に関わっているか?ということと、「応援していただけるなら単行本を買ってください、よろしくお願いします」という(正直漫画業界ではよくある)みっともない系の話です。

自分で「みっともない」と言ってしまってますが、事実なので、まぁ、みっともないですね。

書いておいてなんですが。

記事執筆当時はそれだけ必死で「みっともなくてもいい

もっとみる
ミリアッシュ竹谷彰人:オリジン

ミリアッシュ竹谷彰人:オリジン

最初に違和感を覚えたのは飲み会の最中だった。

その飲み会ってのは数年前でマンガ新聞の定例会の後の飲み会だったような記憶がある。

いつものように焼き鳥屋に集まってハイボールを飲みながら10人くらいのマンガ好きが最近読んだマンガの話やゲームや映画の話をしているような、本当にいつもの日常的な飲み会だった。

“いつもどおり”ってことはいつも通りという意味でほぼ毎月繰り返されるようなお互いの近況報告や

もっとみる
ゲーム業界の中卒採用

ゲーム業界の中卒採用

なかなかインパクトありますよね?ゲーム業界の皆さん?

どうですか?“中卒採用”。

“中途”採用ではありませんよ?“中卒”採用です。

最終学歴が“中学生”という人材を採用するという話です。

え?高卒採用でもなく?中卒?いきなり?

やっぱりそう思います?

えーっと、ね、そうね。

順を追って話しましょう。

*****

先日、サイバーコネクトツー福岡本社で小学生&中学生(とその保護者)を

もっとみる
年間100校回ってわかってきた若者の傾向と対策

年間100校回ってわかってきた若者の傾向と対策

先日も広島→福山→尾道→岡山→京都と回って学校講演を行ってきました。主には専門学校と大学です。いずれもゲームクリエイターを目指している専門学校生だったりマンガ・アニメ・イラストコースの学生が対象でした。

今回は2日間で6校回りました。(1日3校・3講演)

こういった感じでここ数年は年間だいたい国内外含めておよそ100校の専門学校&大学を訪問して『どうすればゲームクリエイターになれるか?』という

もっとみる
僕ら成功しましたっけ?

僕ら成功しましたっけ?

先日、台湾(高雄)に行ってきました。

実質1泊二日の弾丸ツアーではあったのですが非常に充実した時間を過ごすことが出来ました。

実はこのツアーは毎年のように“あるメンバー”と実施している『大人の社会見学』という名の旅行でして。

昨年は九州・福岡の酒蔵見学、一昨年は滋賀県の酒蔵見学~京都という旅でした。

で、今年はそのメンバーで“1泊で行ける海外にしよう”ということで台湾に行ってきたのでした。

もっとみる
人は14歳で人間になる

人は14歳で人間になる

先日、福岡の中学校で全校生徒向けに講演をやりました。

全校生徒合わせておよそ250名。

“ゲーム業界のお仕事・ゲームクリエイターになるために必要なこと”

そういった内容で40分程度の講演を体育館でやりました。

私が中学生の時と違って“今の子供たち”は実に真面目に話を聞いてくれました。(私が子供の時はみんなふざけたり勝手に自分たちで喋ってたり全然集中して大人の話を聞かない奴らばかりでした)

もっとみる
洋画は必ず吹替え版で観る

洋画は必ず吹替え版で観る

皆さんは洋画を観る時ってどちらで観ますか?

『字幕版』で観るか『吹替え版』で観るか?ってことです。

映画館なんかで観る時にはだいたいこの2択だと思いますが、私は極力『吹替え版』で観ます。

(実際の所どうなんでしょうね、どっちが多いのかな?)

あくまでイメージですが。なーんか世の中というか周りを見ていると

“オリジナルは『字幕版』であって『吹替え版』って後から音を付けなおしてるんでしょ?や

もっとみる