Mac で e-Tax の認証を通す方法
誰向けか・何がわかるか
副業や個人事業主で e-Tax を Mac から使いたいけど、対応ブラウザなどが原因で認証できずに困ってる方に、認証を通す方法を紹介します。メッセージボックスなどを確認したいときなどに認証を通す必要がある。
方法
普段は Chrome ユーザーですが、 Safari での方法しかわかりませんでした。
初回のみ
Safari のアップデート
以下の方法で OS アップデートせずに、 Safari のみアップデートできる。
システム環境設定 > ソフトウェア・アップデート > 「ほかにもアップデートがあります」の「詳しい情報…」 > Safari 以外のチェックを外す > 今すぐインストール
参考:http://handy-power.jp/pc/mac_operation/mac_operation_safari_versionup.html
e-Tax ソフトを Mac にインストール
Safari > 環境設定 > 拡張機能から「e-Taxソフト(WEB版)」にチェック
Safari の「開発」メニューをメニューバーに表示させる
Safari > メニューバー > 環境設定 > 詳細 > 「メニューバーに“開発”メニューを表示」にチェック
参考:https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/sfri20948/mac
Safari > メニューバー > 開発 > ユーザーエージェント > その他から、 e-Tax 推奨の OS と Safari のバージョン に書き換える
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 11_7_3) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/15.6 Safari/605.1.15
太字の部分をここで推奨されてるバージョンに書き換える。順に OS, Safari のバージョン。
ちなみに mac OS 11.7.3 (Big Sur) だと、Safari 15.6 しかダメだった。
「スマートフォンで読み取り」を選んで、出てきたQRを iOS のマイナポータルアプリから写して、マイナンバーカードを読み取れば認証が通る