![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29929405/rectangle_large_type_2_41716ff4f3757b775aafa526dea61be8.png?width=1200)
ドラゴンボールレジェンズとは?
みなさん初めましてコピパです。
この度、今自分が最もハマっているゲーム、ドラゴンボールレジェンズについて投稿していこうと思います。
さて、この記事を読まれた方にはもうすでにドラゴンボールレジェンズをプレイされている方、プレイしようと考えている方がいらっしゃると思います。
まだプレイしていない、プレイしようかと悩んでいる方。
そんな方に向けてお話をします。
ドラゴンレジェンズとはどういうアプリゲームなのか?
それは、ドラゴンボールのキャラクターを自分の手で操作して対戦するゲームです。
このゲームは現在2周年を迎えています。
自分は配信当初からプレイを始め、このアプリに魅了されました。
そんなドラゴンボールレジェンズの魅了を少し話したいと思います。
ドラゴンボールレジェンズの魅力
【クオリティーの高さ】
この記事に目を通している方の大半はドラゴンボールについて興味をお持ちの方だと思います。
ドラゴンボールのアニメを見ていた。
そんな方も多くいらっしゃると思います。
ドラゴンボールレジェンズの中ではそんなアニメの中にあったシーンが高い再現度で見ることができます。
それが自分の操作でできる楽しさがあるのです。
【好きなキャラクターを自分の手で動かせる】
先程も述べましたが、やはりドラゴンボールのキャラクターを自分の動かせるというのも魅力の一つです。
再現度の高いキャラクターを自分の手で動かし対戦に勝利するのは魅力の一つだと思います。
【オリジナルストーリー】
ドラゴンボールレジェンズにはストーリーモードとして、ゲームオリジナルのストーリーがあります。
主人公はオリジナルキャラクターのサイヤ人シャロット。
その主人公を中心として色々なドラゴンボールのキャラクターが登場します。
ストーリーもかなり面白いのでぜひプレイしてみてください。
まだまだ魅力はありますが、後は実際にプレイした時に感じで見てください。
今後自分の記事はそのゲームに出てくるキャラクターの情報の解説などをメインにしていきたいと思います。
このゲームはユーザー同士の対戦(PvP)がメインとなっていますが、この記事では対戦でのテクニックなどの話はするつもりはありません(もしかしたらするかもしれませんが)。
キャラクターの解説で必要な用語を簡単に話すくらいです。
テクニックについては動画配信サイトで多くの配信者の方々が動画を作っています。
もし興味がある方は調べてみてください。
先程も述べましたが自分はキャラクター情報を話していきたいと思います。
そんな記事でも読んでみるか、そう思っていただけるように頑張っていきたいと思います。
最後になりますが、自分の記事を読んでドラゴンボールレジェンズをプレイしてみようと思っていただけたり、プレイしている方の参考になれればとても嬉しいです。
次回の記事ではキャラクター解説に必要な基本的な用語について投稿したいと思います。
また記事を読んでいただけると嬉しいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。