【毎日更新】浜名湖SG第68回ボートレースメモリアル 好船足選手一覧

皆さんこんにちは!



けーまです!



今回は8月23日(火)〜8月28日(日)
浜名湖競艇場で行われるSG第68回ボートレースメモリアル(モーターボート記念)節間好船足選手を書いていこうと思います!



今節は静岡県の浜名湖とあまり近い場所では無いので現地参戦予定は無いのですが濃厚接触者になったのでテレボートにはなりますが勝負できるところは勝負するつもりです!



この記事は毎日好船足選手を書いていくものです!

過去にどんな感じで書いてるかの参考にするために前回行われた尼崎SGオーシャンカップの記事を置いておきます!



それでは早速書いていきます!


4日目終了時点更新


トップクラス(0機)



上位クラス(3機)


48号機 瓜生正義選手 前日比→
伸び足◎5出足〇4回り足〇4 伸び

今までと同様で良い足をしており

伸びに関しては伸びが中堅上位の関選手を離したように中堅上位相手に前に出れるのならば伸びは◎で問題ない。
1周1マーク回った後も辻選手相手に流石に遠く舳先を掛けれないが詰めたのも伸びが良い証拠。

レース足1周1マークの操縦性、グリップ感もしっかりしており回り足は来ているし狭い所を縫った分出足はやや甘めに見えるがそれでもしっかり進んでる方だし直線へしっかり繋がっていることからも出足も高いレベルにあることは間違いなさそう。

4日目終了本人コメント
バランス型でいい。その中でも行き足系統が良く、レースがしやすい。



52号機 菊地孝平選手 前日比↑
伸び足◎5出足〇4回り足〇4 伸び

やっと上位クラスと思える動きになっており

伸びが結構強めになっておりスリット手前の中間速から気配が良さそうスリット後の伸びの部分でも同じダッシュの篠崎元志選手を抵抗させず圧倒して絞り切りっているように伸びは間違いなく良いし質の良いスタートであれだけ伸びるならば◎で問題ない。

レース足は1周1マークも良いターンはしてるが回った直後の出口辺りで微妙に跳ねておりその分横滑りした感があったので回り足はもうひとつ上がありそうな感じ。
出足中島選手と互角のような感じて出口の押しで差はなかったが出ていくような進みでは無いので中堅上位でとどめる。

4日目終了本人コメント
全部いい。足に不安要素はひとつもない。自分の中では納得の仕上がり。



23号機 関浩哉選手 前日比↑
伸び足〇4出足◎5回り足〇4 レース足

ずっと良かったレース足が更に良くなったと感じた4日目で

伸びに関しては昨日やや評価を下げたが前半もスリットやや後手を踏みながら伸び返す伸びがあったし後半も瓜生選手にはやや出られたが寺田選手には覗く感じがあったので中堅上位は十分ありそうな感じ。

良かったレース足は1周1マークもやや展開が向いたとはいえ最内を回して引き波を諸共せずスムーズに回って回った後の押し感が抜群で直線への繋がりもしっかりしていて繋がりがあるからこそ前に詰めることが出来るのでかなり仕上がったと言える。
1周2マークは波に乗ってしまって後退したが道中の追い上げも良く3周1マークも本来届かない所を差して濱野谷選手を直線で捕まえたし最後も上野選手に迫ってるように足は確実に良い。

4日目終了本人コメント
全体にバランスが取れてます。前に押して進んでいる感じ。体感もいい。



中堅上位クラス(7機)


12号機 太田和美選手 前日比→
伸び足〇4出足〇3回り足〇4 伸び

昨日と大きく変わらず伸びが良いが結構特徴が出てきたなと思わせる動きで

伸びに関してはカド受けの関選手が後手を踏んだとはいえ絞って行って追い付かれたように見えるが元々スリット差があまりなかったのでそう見えるだけで攻めていけるだけの伸びがあるだけでも評価できる伸びは見どころがある所まで来ている。

レース足回り足に関しては1周2マークもしっかり膨れずに回れてるし良いレベルにあるが出足面がやや弱めで1周1マークは張られた割には返って来てるなと思ったが2周1マークなんかは内がガラ空きだったにも関わらず引き波でもたついてしまった出足面の上積みは道中戦を考えてももう少し欲しいところ。

4日目終了本人コメント
自分の判断ミス。足も関君にいかれる感じ。



59号機 椎名豊選手 前日比↓
伸び足〇4出足〇4回り足〇4 バランス

昨日は非常に楽しみな足に仕上がっていたが今日は2走通してあまり良いとは言えない動きだった。

伸びに関しては昨日特に上積みを感じた部分だったが前半はスタート遅れて伸び返す感じも弱めで◎では無いなという感じ。
後半はやや後手を踏みながら篠崎仁志選手を離して行くもスタート出られた羽野選手に迫る勢いがあまり良くなく中堅上位が一杯という伸び足。

レース足は力強さは感じるも◎には程遠い感じで特に後半レースを見ても1周1マークは外マイで展開が無かったが前とは離されてないし1周2マークも引き波が多い中捲り差しのような進路でしっかり前に出て1人交わしてるように悪くは無い。
ただ2周2マークの引き波の中の進み方なんかを見ても落ち気味は否めない昨日はもっと出てたしこんなものじゃない。

4日目終了本人コメント
合えば出足も伸びもいい。



60号機 安達裕樹選手 前日比↓
伸び足〇4出足〇4回り足〇4 バランス

大きな足落ちは無いものの他が出してきたのか目立たなくなってきたのでワンランク落とす形に。

伸びに関してはカドから攻めて行った馬場選手とはスリット後の絞るまでの数秒ではこちらの方が気配は上だし茅原選手相手にもやや離す感じがあり伸びのレベルは引き続き悪くないレベルにある。

レース足に関しては1周1マークは外を回して張られ気味+波もろ受けで展開は無かったものの大きく垂れることは無かったように変わらず出足も悪くない1周2マークも大きく張られながら飛び切ってないように足は良い。
ただ前がSGの競り合いをしてる中ライン取りなんかがワンランク落ちてるので足が活かせないレースだったのも事実。

4日目終了本人コメント
足は悪くなく、普通です。



62号機 中島孝平選手 前日比↓
伸び足〇4出足〇4回り足〇4 バランス

昨日は節イチまで仕上がったと思っていたが今日の2走はなんでそんなに悪くなった?と思えるほどの足落ち。

伸びに関しては前半は菊地選手のみ.01の踏み込みに対して.17で頭を叩かせなかったように伸びはまだ◎でも良いのかなと思っていたが後半があまり良くなく放っているとはいえスリット後の伸びで僅かに吉川選手相手に覗く程度流石にそれは◎とはいえず中堅上位が一杯。

レース足も前半は壁無しで展開は完全に菊地選手だったので負けるのは仕方ないし回ってからの舟の返りも菊地選手と互角で良いレベルかと思っていたが後半を見る限りでは回り足ではやや重さがあり波な中での軽快さが消えておりそこで減速した分か出足への繋がりも悪くは無いが磯部選手と同じくらいになっており足落ち感は否めない。
1周2マークも出口の進みが良いのは良いが離せて無いし完全に期待外れ。

4日目終了本人コメント
ターン回りの方がいい。この成績だし上位だと思う。課題はスタート。



66号機 永井彪也選手 前日比→
伸び足〇4出足〇4回り足〇4 バランス

エンジンのポテンシャルがありながらまさかの予選落ちとなってしまった永井選手だが足は変わらず雰囲気を感じさせる動きだった。

伸びに関してはスリット後手を踏んで目に見えて追い付くようなインパクトは無いが外の市橋選手はしっかり離している深谷選手にも追い付く感じはあるので悪くは無いがもっと良かった時もあるしまだまだ期待以下。

レース足は上野選手に張る形での外マイとなりやや流れてもおかしくない所だが舟が向いてからの前への進みが良くバックで2番手争いに食い込めてるのを見ても出足は良い方に入っている。
ここまでの動きを見てももっと吹いても良いエンジンだが尼崎SGの時も良いエンジンながらパッとしない動きだったしあまり調整が上手いタイプではなさそう。
ただ5日目にしてやっと吹き出したということも良いエンジンあるあるなので注目はしたい。

4日目終了本人コメント
出足、レース足の反応はあった。でもエンジンが伸び寄り。



6号機 平本真之選手 前日比→
伸び足〇3出足〇4回り足〇4 レース足

インから敗れてしまったものの足に大きな変化はなく変わらず中堅上位はありそうな動き。

伸びに関しては初日から全く変わっておらずそこを求めない選手なので当たり前なのだが比較を見ても隣の坪井選手にスリット先行されるとスリットのまま1マークまで進む感じで相手が中堅と考えると中堅辺りが無難。

レース足に関しては捲り差しを喰らってはいるがこれはミスターンでターンマークとの距離をミスして脇の甘いターンになったことが原因。
ただそのミスがあっても大きく差しを喰らわなかったのが足の良い証拠舟が向いてからの立ち上がりの足がスっと来ており瞬発力のある足。
1周2マークも前を向いてからの舟の進みなんかは結構良い部類に入るし出足は高いレベルを保てている。

4日目終了本人コメント
出足がいい。直線とグリップ感が良くなればつながると思う。



15号機 市橋卓士選手 前日比→
伸び足〇3出足〇4回り足〇4 レース足

3日目同様でレース足中心に良い足をしており

伸びに関しては永井選手にはやや覗かれる感じがあり篠崎仁志選手とは互角という感じで中堅上位には劣り中堅相手には出られないという無難なところ。

レース足が変わらず良く1周1マークは外から絞られたので早めに止めて引き波が多く残る中スムーズに最内を差せている市橋選手より勢いを持って回った深谷選手との出口の押しを比べてもこちらが上と確実に良い部類に入る。
道中戦も2周1マークで詰められており深谷選手より劣るのかと思うかもしれないが1周2マーク2周2マークの出口からの押し感が深谷選手よりも断然上で十分戦えるレース足に仕上がった。

4日目終了本人コメント
一瞬の足がいい。そこには納得です。伸びは少し弱いのかも。



その他気になるエンジン(5機)


17号機 羽野直也選手

初日はかなり良いと思っていたが予選が終わってみればこの欄に。
1周1マークの立ち上がりの足なんかは悪くないなと思ったが3日目辺りから感じていた波が厳しい中での進みが良くなく1周2マークが全てと言った感じ。
あそこまで波に取られてしまっては中堅上位とは言えない。


18号機 魚谷智之選手

1Rで差して1着でバックで寺田選手に追い付く価値ある1着ではあったが相手がなあ。という感じで、スリット後の伸びでも寺田選手相手に伸びてはいたが村上選手にはそんなに伸びる感じは無かったし
1マークの出口の感じは寺田選手より少し良い程度で出てない寺田選手と比較すると中堅上位はあると思うんだけど4日目にしてその仕上がりじゃ物足りないのでこちらに。
ただポテンシャルがありそうな動き方です。


21号機 辻栄蔵選手

まさか昨日上位クラスに推した辻選手をここで紹介することになるとは。
イン戦を見て行き足も悪くないしスリット後の伸びも悪くないレベルにはあるのだが生命線の出足が落ち気味。
特に1周1マークを回ってからの押しは瓜生選手より下で離せてないのが証拠。
ターンもやや滑り気味で今日が1番合ってない感じがした。
ただ良かった過去があるだけにバチッと合えば一気に急上昇する。


28号機 白井英治選手

昨日の12Rの伸びはなんだったの?と言いたくなるくらいガッカリする足。
3日目の前半の良かったレース足も無ければ伸びもない。
あれだけ動いたので再度の上積みの可能性はあるが準優では1円も買いたくなるようなエンジンではなくなりました。
真面目に比較を書いても山田選手相手に覗けておらず中堅レベルでレース足は1周1マークが全てという感じで初動で浮いてるように掛かりも甘く回ってからの押しも目立つものでは無い。

参考にコメント書きます
3日目までは悪くなかったが4日目はよろしくなかった。


33号機 森永淳選手

ずっと伸びを評価していたが昨日より若干落ちたのかなと思っており
展示でも悪くなかったがスタート後手踏んでからの伸び返しがあまり良い感じには見えなかったし道中の伸び比べで桐生選手よりも優勢だったがしっかり目に見えて優勢という感じもなく若干だけターン回りの上積みを感じたので伸びが落ちた可能性も。

いいなと思ったら応援しよう!