![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130125925/rectangle_large_type_2_39a9b972d19c8320dcd8b6a0c1b5e10c.png?width=1200)
2月7日(水)住之江競艇 無料事前+直前穴予想
皆さんこんにちは!
けーまです!
今回は2月7日(水)に住之江競艇場で行われる
BTS大和ごせ開設10周年記念競走 5日目の無料事前穴予想を書いていきます。
エンジン評価の説明
エンジン評価はアルファベット表記で書いており1番上がSで1番下がDです。
AからCの間はB+やC-のようにプラスマイナスまで区切って評価をつけています。
こうすることにより、はっきりと強弱が分かるようになっています。
中堅レベルの評価はCです。
つまりC=中堅という意味ではありますが全体的に見ると劣勢であるという認識なので弱い部類と考えてもらって大丈夫です。
次に詳しいエンジン評価について。
伸び足出足回り足を◎や〇などの印で書きますがその印の中にも強さを表す数字が書いてあり
◉7◎6.5〇4.3△2.1
こんな感じで同じ印でも詳しい強弱が分かるように書いてあります。
勝負度について
勝負度はA.B.Cの3段階とします。
そして普通の勝負度はBとして勝負度が高い番組はA低い番組はCとしてより簡易化し分かりやすい表現とさせて頂きます。
A→資金多めの勝負
B→資金並の勝負
C→資金少なめの勝負
↓事前穴予想↓
3R(締切予定時刻16:06)勝負度C
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130075725/picture_pc_d7ad28cfb4d61319335b9018b99d4bd4.png?width=1200)
船足評価6>4>3>1>25
詳しい船足評価
伸 出 回 rank
1富山弘幸 〇3 〇4 〇4 C+
2品川二千翔 〇3 〇3 〇4 C
3塚田修二 〇4 〇4 〇4 C+
4北川幸典 〇4 〇4 〇4 B-
5川村正輝 〇3 〇3 〇4 C
6前原大道 〇4 ◎5 〇4 B
予想見解
インに構える1富山選手の足は上記の通りで、伸びは平凡もレース足が水準以上でトータル中堅上位評価。
過去半年のイン勝率は37%(27走)と低く負け筋はまばら。
ここは枠並びを見ても逃げ濃厚と思えるレースでは無く、波乱が狙えるためここで勝負する。
インの1富山選手はイン勝率の低さほど負けてるイメージは無いが近況イン戦は5連敗中。
今節の足も抜けて良い部分が無ければ上位の足になりそうな雰囲気も無く中堅上位が良い所でこの時点で逃げから入りたくない。
更に、2品川選手はスタート不安、3塚田選手はスタートムラでドカ遅れから1発まで。
4北川選手の一撃や6前原選手もFしたとはいえ節イチレベルの足と濃いメンバーが揃った印象。
そんな中このレースでまず狙いたいのは、昨日のカド戦の伸び気配に良化が見られ、スタート力あり1発のある
4北川選手のカド捲りを狙う!
今節はスタートタイミングこそ踏み込めてないがスタート順自体は悪くない4北川選手。
昨日のカド戦を見ても伸びがやや良くなってた久保原選手よりも覗く感じはあったし、スタートの質(スリット通過時のスピードの乗り具合)も良かったしスタート遅れの心配はしてない。
不安要素はカド受けの3塚田選手が昨日もしっかり壁になっていたし、本来スタートが遅いとはいえ今節はまとまってる方なのでそこだけが不安。
ただ昨日の3塚田選手のカド受けレースを見ると内隣の選手と起こし位置を合わすような進入をしており、その隣はスタートの早い前田選手だったので着いていけた可能性は高く、このレースの内隣は今節平均st0.20平均st順5.1(6走)の2品川選手となれば、釣られて遅れる可能性は十分あるのでここは狙える展開と見ている。
ただ3塚田選手は先述した通り1発のあるタイプで2品川選手がスタート不安となれば、3塚田選手はスリット先行するとガッツリ絞るタイプなので3塚田選手の先攻め展開まで見据えてズボ差し展開までケアしたい。
舟券の組み方
本線は4北川選手のカド捲り
ここはもう外枠完全信頼で2着に外枠両者を固定し3着には1富山選手を加えて、足の厳しい2品川選手とカド受け展開不利の3塚田選手を軽視。
抑えは3塚田選手の先攻め展開。
まずセオリー通りに3=4で紐は5.6と内枠両者は厳しいと見る。
そして流れすぎた時の突き抜けは4-56-356(カド捲り目4-56-56重複)と6-4-35まで抑えて勝負する。
買い目
4-56-156
3=4-56
4-56-3
6-4-35
計12点
↓直前穴予想↓
10R(締切予定時刻19:29)勝負度B
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130075946/picture_pc_4f7557d3721cb08d74415ab464871cd8.png?width=1200)
船足評価234>15>6
詳しい船足評価
伸 出 回 rank
1柘植政浩 〇4 〇4 〇4 C+
2山田亮太 〇4 ◎5 〇4 B
3中村泰平 〇4 ◎5 〇4 B
4泥谷一毅 ◎5 〇4 〇4 B
5芦澤 望 〇4 〇4 〇4 C+
6富山弘幸 〇3 〇4 〇4 C+
予想見解
インに構える1柘植選手の足は上記の通りで、全ての足が水準以上の気配で中堅上位クラス。
過去半年のイン勝率は57%(26走)とまずまずで負け筋は2コース差し。
ここは枠並びとエンジン配置的にどこからでも穴が狙えそうな面白い番組なのでここで勝負する。
インの1柘植選手はこの中では足が落ちるように見えるが、評価上の差は1のようにガッツリ足負けするような感じではなく信頼出来るレベル。
ただ若干のイン勝率の低さとハイレベルなエンジン構成となったことにより、嫌える展開があるとみている。
人気対抗角は恐らく3中村選手か。
節間前から注目していたエンジンでレース足型で上位。
前節の気配そのまんまの出足で足負けは無いが今節は大崩れしてないだけで乗れてるとは思えず、そういう選手は狙いたくないのが本音。
リズムは大事だし、もちろんそれなりのオッズは貰えると思うが捲り差しに行く保証も無いしここは狙えない。
ではここで狙うのはコース巧者なのに加え、展開がかなり向きそうな
5芦澤選手の捲り差しを狙う!
コース巧者と書いたように自力も期待できるのに加え、内隣のカドは4日目かなり伸びていた4泥谷選手。
4泥谷選手の今節平均stは0.11平均st順1.8(6走)とかなり良いし攻めっ気の強い選手。
本来ならここの捲りから入りたいがスロー3選手も足良し、スタート良しと楽に捲れる枠並びでは無いので絞り始めが遅れるなり、どこかで止められる可能性が高いと判断して、5芦澤選手の捲り差しを狙いたい。
4泥谷選手が攻めが無い展開でも5芦澤選手に自力があるのに加え4泥谷選手は握りっぷりの良いタイプで差すタイプでは無いので捲り差すにはもってこいの枠並び。
と狙う要素が多い中、流石に軽視されるはずなのでここで勝負したい。
抑えというか展示次第では本線まで有り得るのが負け筋に従う形で2山田選手の差し切りと、4泥谷選手のカド捲り。
今のところ5芦澤選手の捲り差しを本線としているが、この2つの展開も本線クラスに狙えると思うので展示気配を見て柔軟に考える。
最終見解
展示を見る限りでは4泥谷選手は爆発的に伸びるような気配は無かった。
ただ昨日の伸びたレースの展示と比較するとあまり変わりないし、スロー勢にも追い付く雰囲気があったように気配は良さそう。
周回展示は2山田選手と3中村選手が良さそうで共に出足関係が目立ってた。
これらを踏まえると正直どっちも狙いたい。笑
ただ4泥谷選手の見え方が悪くなかったのは事実で、スタートの質も申し分無いのでカド攻め1本で狙う。
本線は4泥谷選手のカド捲りから5芦澤選手を相手軸に4-5=126。
そして5-4-126まで抑えておく。
最後に抵抗展開での5芦澤選手。
この展開は4泥谷選手がかなり攻撃的に絞るはずなので5芦澤選手の頭から5-1-246と、5-26-1の逆転まで抑えて勝負する。
買い目
4-5=126
5-4-126
5-1-246
5-26-1
計14点