【未来予想図】謀略の王国~くまくまクロコダイル
こんにちは!いよいよ今週末「謀略の王国」が発売されます。
新環境がどうなるのか一緒に勉強しましょう!
青の時代、到来
「いいとこまで行くのに勝ちきれない」
「いい人どまり」
そんな評価が固まっていたのが青いリーダーたちでした。
サンジのピラフやミホークなど優秀なカードは多いものの、8キッドや9ニューゲートなどの大型キャラに蹂躙されるのが定番だったからです。
そんな不遇の時代も過去のものになります。レッドロックで弱点を克服したのです。「いい人どまり」であの子のハートを射止められなかった日々にサヨナラ。ついに合コン環境の本命に躍り出る日が来ます。
町田組動画でもクロコダイルの欠陥は示されていました。テンポよく中盤まで押していても、ブロッカーと8キッドで完封される。レッドロックがデッキに入ることで、もうダサい負け方なんてしません。
末尾のエキシビジョンで生まれ変わった青クロコダイルの姿をご紹介したいと思います。
補強無し、赤い御三家
前環境を制圧していた白ひげ、ゾロ、エース。彼らが謀略の王国で得たカードは・・・これと言ってありません。
ペルやアンチマナーが注目カードですが、これは御三家ではなく、速攻キャラをてんこ盛りにした赤ルフィ向けです。
御三家にとって重要なのは、これから台頭する青をどう見るかです。これまでは9ニューゲートを叩きつけるだけでゲームセットでした。しかし、これからはそんなイージーウィンはありません。ニューゲートの返しにレッドロックを撃ち込まれたらテンポで大きな後れを取ることになります。
大型の速攻キャラならレッドロックを撃ち込まれても「まあいっか」と心穏やかでいられます。最低でも1回は強力なパンチをお見舞いして、ライフなり手札を奪っているからです。
例えばこんな感じで9コストキャラを諦めて、速攻もりもり後世にしてしまえば、レッドロックも怖くありません。
良補強、黒&黄色
前環境で赤い御三家の陰に隠れてしまった黒と黄色。謀略の王国ではどちらともデッキを強化するカードをもらえました。
まずは黒から。サボのおかげで、かさ張ったカードを適宜入れ替えられるようになりました。10クザン、シャンクス、イッショウなど高カロリーなカードをもりもり詰め込むデッキにとって、これ以上ない潤滑油となります。
バルトロメオも2000カウンターの枠にノータイムで入ります。序盤は2000カウンターとして仕事をし、終盤はブロッカーと至れり尽くせりです。
次に黄色へ。
リーダー黄リンリンに超絶補強カードがきました。トリガーから登場する際に手札の支払いも必要ありません。黄リンリンなら手札からおリンを積み込むことで、反撃の狼煙をあげられます。
優秀なトリガー枠が2種類追加されました。黄リンリンのリーダー能力を駆使して積み込んでいけば盤面を見事なまでに支配できることでしょう。
キャラてんこもりの安心感抜群リンリン。トリガーを合法的に積み込んで、おリンで気持ちよくなります。ライフ3までは脳死で受け止め、そこからはリーダー能力発動。楽しい時間の始まりです。
ささやかな安定感、紫
「徳を積まなきゃ使えない」
鬼ヶ島を引けなかった時にどうするかが課題なのが紫です。
オールサンデーはドン加速と手札補充を同時にこなしてくれます。黒いデッキがサボを潤滑油として得たように、紫はオールサンデーがその役割を担ってくれます。先手からドン加速したら、9カイドウや10カイドウを叩きつけて相手を粉砕しましょう。
新リーダー雑感
粘りのクイーン
筆者がもっとも注目しているのがクイーンです。見た目の真ん丸さとふくよかさで他の5人を圧倒しています。
重厚なボディーから繰り出される能力は、一度ハマったら対戦相手を苦しめます。消耗戦の果てに毎ターンライフを回復し始めるからです。
「倒せそうで倒せない!」
相手を罠にハメて、どんどん差を広げていくのは玄人向きとも言えます。
速攻爆進!ビビ
ビビはミラクルを起こします。
スマイリーがパワー14000で突っ込んでいきます。ジュニアフレンドリーカップで健闘したすばるくん発案です。調整の際に筆者も決めれました。この爽快感はたまりません。
木村さん?黄紫クロコ
黄色と紫のクロコダイルのことを「きむらクロコ」と読んでいる方がいました。筆者は「木村さんという方が作ったクロコダイル」のことだと早合点しました。一体どんなクロコダイルなのだろうか。そもそも何色なのだろう。
人名ではなく新リーダーのことだとわからず、話を合わせるのがとても大変だった経験があります。
先手オールサンデーから8カタクリ、8クロコダイルを叩きつけていく動きはとても強力です。
が・・・このデッキはかつての青いデッキと同じにおいがします。
「本命になれない」
「都合のいい相手(簡単に勝てるから)」
9コスト以上のキャラに触れません。ニューゲート、シャンクス、カイドウ。彼らに蹂躙されないようにする方法を筆者はまだ思いつきません。
レベッカ、イッショウ、緑紫ドフラミンゴ
みんなゾロに強そう!でも青には弱そう!というわけで、この三人は筆者は今のところノーマークです。世界がゾロにまみれるなら使うし、青が増えるなら後回し!
エキシビジョン~くまくまクロコ
ここからはクロコダイルの解説です。デッキ名の由来はくまが活躍するからくまくまクロコ。
今回はまだ発売前で実績もないので、デッキレシピと簡単な解説のみとなります。デッキレシピは後日町田組動画でも紹介されます。
少しでも早く最先端のレシピを味わいたい方向け!
いつもどおり最初は安く、更新が入るたびにお値段が爆上がりします!
ここから先は
¥ 390
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?